重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

たった40年で高齢者が倍増してしまい、今や国家予算の半分は社会保障
無駄に長生きされるせいで年々、国民が使う医療費は年に9000億ふえてるせいで毎年上がり続ける社会保険で手取りが増えない


70過ぎは5割負担、生産年齢の住民税非課税者は10割負担でよくない?

A 回答 (7件)

過ぎたるは及ばざるがごとしで、



多過ぎると迷惑なのです
高齢者が多過ぎて、現役世代から給料を強奪しまくって
社会保障制度を維持してるわけで、

ハッキリいってコイツら死にまくったら
皆所得増えますよ、出生率も上がりますよ

自然の摂理から言えば「本来死ぬべき個体」が大量に生きてるわけで
これは不自然で気持ち悪い、ということです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

戦後に増やしすぎその世代が女は世界一、男は世界二位の平均寿命だからね、
50代女なんか先進国で一番無職数が多いらしいしね。

お礼日時:2024/11/20 16:27

他人の長生きは関係ないです。

    • good
    • 0

むしろ第一次ベビーブーム、団塊の世代が高齢者になったことが大きいです。



この世代の後は人口の層が少なくなるので緩和されますが、その後に団塊ジュニアの層があります。
ただ、団塊ジュニアは団塊の世代よりもボリュームが少ないです。

それより問題なのは少子化であり、このままでは逆三角形の人口ピラミッドになりかねません。
    • good
    • 0

40年後50年後にも同じ事言えるか見物です

    • good
    • 1

他人が何をしようが害もなければ利もなし!

    • good
    • 0

確かに年寄りに優しい国です。

アメリカや中国みたいな、弱者は切り捨てた方が国は成長します。
    • good
    • 1

あなたも年取るって分かってますか???

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A