
No.5
- 回答日時:
むしろ第一次ベビーブーム、団塊の世代が高齢者になったことが大きいです。
この世代の後は人口の層が少なくなるので緩和されますが、その後に団塊ジュニアの層があります。
ただ、団塊ジュニアは団塊の世代よりもボリュームが少ないです。
それより問題なのは少子化であり、このままでは逆三角形の人口ピラミッドになりかねません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- 政治 国民所得のほぼ半分が公的負担に奪われる事態にTwitterでは悲鳴にも似た声が多くあがり 4 2023/02/25 21:01
- その他(税金) どうして社会保障費って払わされないといけないの? この国って45%が税金で詐取されている 日本って無 4 2023/03/02 00:11
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 政治 岸田文雄首相が掲げる異次元の少子化対策をめぐって政府が年間3兆円規模の追加財源確保 2 2023/05/20 20:07
- その他(悩み相談・人生相談) こちらの意味がわからなくているのですが、こちらは関係ないでしょうか?令和4年10月1日から一定以上の 1 2024/04/09 09:51
- 教えて!goo 教えてgooにいる奴の大半って社会から消えてくれた方がメリットの奴が大半じゃね? ほとんどは金のない 4 2023/03/02 16:22
- その他(保険) 日本の人間の長生きは害なだけなのだから70歳で保険証も没収でよいのでは? 長生きされればされるほど 6 2023/03/06 23:03
- 厚生年金 働きながら厚生年金や健康保険に入らない方法はありますか?今は年金免除で健康保険は扶養です。 6 2024/03/08 06:58
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
年収の壁は既得権益?控除額を上げるのではなく廃止できないのでしょうか?
減税・節税
-
なぜ住民税非課税の人間らが避難所使えるのですか?
住民税
-
-
4
税収の壁103万を引き上げたら、地方税収が減る!って本当ですか❔
減税・節税
-
5
退職したら 税金って 毎月いくらかかりますか?
減税・節税
-
6
確定申告の時期
確定申告
-
7
確定申告について(白色申告書) 今年から自営業(不用品回収)始めた者です。 記帳する内容についてです
確定申告
-
8
違約金に消費税はかかるのでしょうか?
消費税
-
9
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
10
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
-
11
トランプ大統領のせいで本当に日本の消費税とガソリン税とたばこ税と酒税がなくなってしまいますか? その
その他(税金)
-
12
確定申告 損益通算と住民税
住民税
-
13
消費税はいしって言ってますがなかったらなかったで色々大変ですよね?
消費税
-
14
みんなで大家さん 分配金の税金について
投資・株式の税金
-
15
社会保険料(給与税)は逆進性高いですか? 一律で30%くらいの税率です よく消費税が逆進性が高いと叩
消費税
-
16
投資家の人で「法人口座作成、総合課税ゆえ報…」これって税務調査されてもアウトにならないんでしょうか?
減税・節税
-
17
Jpegファイルをエクセルに変換するアプリありますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
株式等の換価分割時の確定申告
確定申告
-
19
103万円の壁って、つまり、 わたしがもしバイトして、1月1日から12月31日の間に丁度103万円の
住民税
-
20
fxで8千円負けました。 悔しいです、取り返そうと無駄なエントリーの積み重ねで負けました。 みなさん
FX・外国為替取引
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事実婚で世帯分離したままがい...
-
家族の健保の加入と税控除の扶...
-
企業型DCの税優遇について 現在...
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
-
消費税の減税アンケート 賛成六...
-
介護保険を免除もしくは減免す...
-
給付金見送り なくなったと言え...
-
青色専従者について。
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
所得税率10%と20%の差
-
源泉徴収に係る定額減税のため...
-
扶養の103万の壁について教えて...
-
無知な故教えて下さい 勤め先か...
-
個人企業で生活保護
-
日本国は、日本人を増税で、絞...
-
【確定申告】【会社員】ふるさ...
-
この場合、父親は老齢年金生活...
-
相続?について。名義変更はお金...
-
国保は、確定申告で総売り上げ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無知な故教えて下さい 勤め先か...
-
介護保険を免除もしくは減免す...
-
扶養の103万の壁について教えて...
-
消費税の減税アンケート 賛成六...
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
給付金見送り なくなったと言え...
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
-
個人企業で生活保護
-
日本国は、日本人を増税で、絞...
-
所得税率10%と20%の差
-
定額減税、6月だけ住民税なし...
-
相続?について。名義変更はお金...
-
勉強中です!税金に詳しい方教...
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
【税金・所得税】公式Xで ぼく...
-
年収の壁とか103万円って配偶者...
-
税金。低所得者への10万円給付...
-
103万円の壁よりも。 社会保険...
-
103万円の壁ってなんですか?
-
皆さん、額面の何割税金で引か...
おすすめ情報