No.6
- 回答日時:
多分、賃金が上がる前提で
103万円から178万円に引き上げる案だと
思います。
103万円だと、物価高対策で時給が上がれば
働く時間が少なくなるだけで、所得額は変わらず、生活ができません。
なので、所得を178万円に引き上げる事で
今まで通り、働く時間や雇用形態、
給料の所得の安定をはかることに繋げたのだと
思います。
でも、従来通り金額に対しての税率でしたら
所得税の税収も多くなると思います。
また、社会保険税も所得額によっての税率でしたら社会保険税の税収も増えると思います。
市県民税も同様かと思います。
所得控除額が変わらなければさらに税収は増えるかと思います。
No.5
- 回答日時:
その様に財務省が言っています。
(笑)勿論嘘です。
日本は4年連続過去最高の税収更新中です。
だから、税金を取り過ぎて使い道の決まっていないお金が10兆円余っています。
取り過ぎた税金は国民に還元すべきだ。これが国民民主党の考え方です。だって玉木代表は元々財務省の官僚だったから全部知っていておっしゃっているんですよ。
だけど、減税したくない財務省は、あれこれ妨害工作に必死なのです。
何故なら、増税した事務次官はいい天下り先があてがわれ、減税した事務次官はいい天下り先に行けないから。だから必死なんですよ。(笑)
No.4
- 回答日時:
本当です。
103万は控除の合計なんです。
給与所得控除55万+基礎控除48万の合計が103万。
例えば、年収500万の人は、500-103=397万円に税金が掛ります。
控除を引き上げて200万にしたら
年収500万の人は、500-200=300万円に税金が掛ります。
つまり、全員が減税になるのです。
当然、地方の税収も大幅に減ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
確定申告について質問があります。 恥ずかしながら確定申告についての知識が全くなく、現在の私の状況の場
確定申告
-
今まで無税だった300坪弱の土地「雑種地」を、太陽光発電業者に賃貸したところ、
固定資産税・不動産取得税
-
退職金からも税は引かれるんですよね?
その他(税金)
-
-
4
ふるさと納税ですが2つの市に寄付しました。 その場合2,000円×2 計4,000支払い必要ですか?
ふるさと納税
-
5
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
6
税金について知りたいです 無知ですみません 今年の収入がインセンティブなどを含めて年収900万円以上
その他(税金)
-
7
医療費控除について
減税・節税
-
8
消費税は直接税
消費税
-
9
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
10
源泉徴収が欲しいと言われたら特別徴収税額通知書で良い?
住民税
-
11
生前贈与を払わなくても済む方法を教えてください!500万円を親から生前贈与してもらう予定なのですが、
相続税・贈与税
-
12
6月から給料、住民税がなくなり、下欄に「定額減税8200円」とありました。 住民税免除プラス、820
住民税
-
13
年金を受給している母の所得金額について教えて下さい
確定申告
-
14
市民税は前年の収入に課せられている という話を聞いたのですが、
その他(税金)
-
15
所得税の修正申告について 扶養控除に漏れがあり 税務署で修正しました。 所得税は非課税となり 還付金
その他(税金)
-
16
ふるさと納税と住民税
ふるさと納税
-
17
田舎の住民税請求がきました
住民税
-
18
5月末に中古車を購入したのですが,車税納税通知書が届きました。 4/1時点では車を持っていなかったの
自動車税
-
19
初期費用5万円以下ですぐに月1万円以上の不労所得を作る方法を教えて下さい
その他(税金)
-
20
離職時の税金、
その他(税金)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所得税・住民税の定額減税は、...
-
両親の税金について質問です。 ...
-
よく節税の為に、経費で車を買...
-
妻の年収が240万です。この場合...
-
今年、 新築一戸建てを購入した...
-
今年生命保険料等による所得税...
-
お寺のお布施は寄付で経費?
-
年末調整で扶養親族の記入漏れ...
-
【配偶者控除の103万円の壁...
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
年300万稼いだ時の税金
-
経費で落とすといくら得になり...
-
勉強中です!税金に詳しい方教...
-
扶養家族について
-
【所得控除】配偶者控除と配偶...
-
譲渡所得って不動産の売買の時...
-
『税法上の扶養になった日』を...
-
住宅ローン控除
-
会社を経営している者ですが、...
-
独身税ってもう確定なのでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の年収が240万です。この場合...
-
貸金庫と現金
-
①103万円の壁が上がると税収は...
-
私(妻)は自営業です。 売り上...
-
103万円の壁ってだれが築いたの...
-
103万円の壁よりも。 社会保険...
-
勉強中です!税金に詳しい方教...
-
ふるさと納税控除額計算(扶養...
-
ジャニーズとして9000万もらえ...
-
親方日の丸の夫婦って一億の家...
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
【所得控除】配偶者控除と配偶...
-
103万円の壁とよく言われてます...
-
今年生命保険料等による所得税...
-
いま中学生なのですがメルカリ...
-
年収の壁とか103万円って配偶者...
-
青色申告でうまくできなかった...
-
今年、 新築一戸建てを購入した...
-
扶養家族について
-
会社退職後、税金?
おすすめ情報
私は昔、経済学部を卒業しましたが、こんな基本的なこともわからない!( ノД`)…皆さん回答ありがとう!AIにも尋ねてみます!