
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Lenovo ThinkPad L380 は下記です。
第 8 世代の CPU が載った、比較的新しいノートパソコンですね。ThinkPad L380/ThinkPad L380 Yoga
https://www.lenovojp.com/business/product/note/p … ← PDF です。
メモリ容量は、最大 DDR4 32GB で 2 スロットあります。4GB 1枚のだったところ、壊れたノートパソコンから 8GB 2 枚を取り出して装着したのですね。16GB になるはずが 12GB 止まりと言う訳ですね。
壊れてノートパソコンから、移植してきたメモリが正常がどうかを確かめる必要があります。これは、下記の手順で確認します。
8GB のメモリを 1 枚づつスロットに挿して、8GB と認識されるかどうかを試します。これは、2 つあるスロットで両方試します。その結果、どちらかが 4GB しか認識しなかったら、そのメモリは半分しか認識されていません。メモリの不良です。
また、片方で 4GB、もう一方で 8GB を認識する場合は、8GB を認識する方に挿して、もう一枚を残るスロットに挿します。それで 16GB が認識されたら、メモリとスロットの相性でしょう。
それでも尚 12GB しか認識しない場合は、そのスロットの不良でしょう。
まさか、2 枚の内一枚が 4GB と言うことは無いですよね?
早々のご回答をありがとうございます。
>まさか、2 枚の内一枚が 4GB と言うことは無いですよね?
そのまさかでした。
交換の時にメモリを並べて置いて確認したつもりでしたが、お恥ずかしい・・・。
air_supply様には、今回も解決していただきありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ANo.2 です。
了解です。その「まさか」 でしたか。
それで、8GB 枚で 16GB は正常に認識されてのでしょうね。故障や相性でなくて良かったです。
No.1
- 回答日時:
今どきの状況をよく知らないので話半分に聞いてください。
確か(不確か)
8GBメモリモジュールの内部構成が「4GBモジュールが2セット」な
ものもあり、これだとすると「片面4GBのみ認識されない状態」も
あり得ます。
>16GBとして認識させるためには
本当に壊れてなければ「特定端子の接触不良」の可能性もなくはないです。
ゴミが挟まってるとか、端子にサビが浮いてるとかなら対処すれば解決するでしょう。
着脱時のミスで静電気とかで本当にそこだけ壊れてるのを修理となれば
多分メモリチップを部品交換することです。が、
ノートPC用モジュールのそれはかなり作業しずらいので普通はせず、
メーカーの修理対応では「モジュールごと交換」が普通だと思います。
早々のご回答をありがとうございます。
お恥ずかしい話ですが、スロットに入れるメモリを間違えて8GB2枚のうちの1枚が4GBになっていました。
貴重なお時間をとってご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード AUSU PRIME X570-PROというマザーボードを使用しており、タルコフというゲームを快適に 2 2022/12/31 15:38
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設について 7 2024/01/04 07:07
- CPU・メモリ・マザーボード 【PCメモリ増設】メーカーによって相性は違うのでしょうか? 9 2023/08/25 21:37
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンの増設メモリ選びについて教えてください。 3 2023/01/05 12:58
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- デスクトップパソコン Inspiron デスクトップ 3 2024/01/23 15:14
- CPU・メモリ・マザーボード PC、メモリの増設(適合) 4 2024/04/14 20:24
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設をしたいのですが、増設するのと交換するのではどっちのほうがいいでしょうか? 6 2023/09/11 20:48
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
弟のスペックが低めのpcを低価格でアップグレードをしたいと思っています。 そこで、cpuソケットLG
デスクトップパソコン
-
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
CPUの性能とメモリの量はどっちの方が大切なのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
HDD革命を買いましたが、クローンしても他のパソコンでブートできません。コピーしてもブートしません。
ドライブ・ストレージ
-
5
dell サポートに問い合わせ
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
SSDのパソコンとHDDのパソコンとは何でしょうか
ドライブ・ストレージ
-
7
windows11が使える最安値の構成を知りたいです! 出来れば値段もお願いします!
デスクトップパソコン
-
8
写真上部のような外付けHDDを複数持っていて、写真下のようなケースにまとめたいのですが、そういう商品
ドライブ・ストレージ
-
9
PCファイルの完全な削除方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ネットに接続出来ません
ルーター・ネットワーク機器
-
11
デスクトップパソコンの256gbのssdは空き容量何gbあったほうが性能低下なしで使えますか?
デスクトップパソコン
-
12
パソコンに詳しい方、教えてください・・
中古パソコン
-
13
elecomのルーターを設定しています。 192.168.2.1で設定画面へ進んでいましたが、 アク
ルーター・ネットワーク機器
-
14
Windows 7 でUSBメモリーが認識されない
ドライブ・ストレージ
-
15
富士通のD552 kxというパソコンにi7 4770kはつかないのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
Windows 11がインストールできるかどうか。
デスクトップパソコン
-
17
超激安pcを探しています。現在hpでi7-8700、16g、500gSSD、グラボ1050tiロープ
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
pc ストレージについて
ドライブ・ストレージ
-
19
こういうのを持っていると逮捕されますか? バッシングが面倒なので、友達の画像です。多分
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
HDDのクローン(コピー)は不良セクタなども移動されますでしょうか?新HDDへの移動について
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
今使っているPCのマザーボード...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
B650 plus WIFI asusのマザーボ...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
パソコン買い換えで必要な最低...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
CPUファンのコネクタ(メス)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
パソコン買い換えで必要な最低...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
パソコンのSSD関係で頭を捻れど...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
パソコンメモリー
-
Core™ i7-13700F
-
CPUファンのコネクタ(メス)の...
-
このURLは安全なのでしょうか ...
-
初心者です。初めて自作PCを組...
-
デスクトップのパソコンメモリ...
-
PCメモリーの種類(規格)について
-
今使っているPCのマザーボード...
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
古いノートパソコン PC-LS150HS...
-
自作PCの構成を考えています。 ...
-
マザボ(M5A99FX PRO R2.0)でC...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
おすすめ情報