
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
軽自動車規格改定に対して、関連機関もどれだけ利益が得られるかを検討段階です。
排気量アップに伴い、自動車税は10800円→20000円くらいを提言。
重量税も6600円→10000円くらいを想定。
来年上がる自賠責もさらにアップする。
それでも車両寸法のみなしは含まれず。
だから、軽自動車に乗る意味がなくなる。
すでに多くの軽自動車ユーザーが馬鹿を見ることになる。
現状の車の一緒の値上げされる。
もう軽自動車を所有するより、小型車を購入する方が良い流れになるという意見も出てくるから、塩梅を調整している段階です。
値上げしすぎると、軽離れが起きるし、国民の不評を買います。
でも、財務省も自賠責からの借り入れ(余っていた積立金を一般財源に借用した)が大きいため、理由の一つに排気量アップによる、各種税金の引き上げを狙っている。
軽自動車税は地方税ですが、税収が増えた分を地方交付金の引き下げで、財政の健全化を謀る狙いもある。
排気量アップで喜ぶのは、財源不足を叫ぶ役人ばかりです。
No.4
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
そのような活動をしている団体もありますが、たぶん実現しないと思います。
今の660ccでもターボチャージャーを使えは、出力の自主規制値64PS(47kW)に到達していますし、NAの770ccの方が低速トルクが太くなりますからMT車なら乗りやすくなりますけれども、今はAT車がほとんどですので、実用上は何も変わらないと思ってください。
あえて言うなら、NAの770ccの方が少しだけ燃費が向上するはずですが、それはプロのテストドライバーが運転した場合の話でして、素人が適当に運転するのなら、燃費すら全く変わらないと思ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リアワイパーは使いませんよね?
国産車
-
対向車がハイビームで迷惑を受けているときに「お前の車、ハイビーム止めろ」と伝える術はありますか?
国産車
-
ジャッキが合わない?
国産車
-
-
4
ABS
その他(車)
-
5
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
6
軽自動車とコンパクトカーの安全
国産車
-
7
フォグランプは効果ありますか?
国産車
-
8
学生の質問です。 MT車に1ヶ月ぶりに乗ったのですが、エンストはしなかったもののミッションを繋ぐのが
国産車
-
9
冬は暖気運転しますか?
国産車
-
10
日産とホンダと三菱が超合体してホッさんになるってホンマですか?ダサくない?。
国産車
-
11
SUVは乗り心地は優先しないものですか?
国産車
-
12
何台入れてあげたらいいのかわからない・・・
国産車
-
13
ホンダと日産はうまくいきますか
国産車
-
14
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
国産車
-
15
AQUAのバンパーを壊しました。
その他(車)
-
16
自動社メーカーの駐車場には他社製自動車は入れないと聞く。では複数の車メーカーと取引のある会社は?
国産車
-
17
エンジンの回転方向
国産車
-
18
こんなエンブレムのメーカーか車種ってご存じですか?
国産車
-
19
トルクレンチを購入しました。 使い終わったあと説明書には最小値で保管とありますが、最小値と5Nmのラ
その他(車)
-
20
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残クレのアルファード
-
日本でEVが売れないのは?
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
トヨタ車の耐久性
-
今の車のデザイン
-
最近の車の色。なぜグレー混じ...
-
軽自動車について
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
ドラレコのオススメについて
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
お金持ちだけど高級車ディーラ...
-
三菱自動車のラインナップ遊び...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
カリーナEDって世代交代しませ...
-
どこかの子が「あの車はカバみ...
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
おすすめ情報