
A 回答 (21件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
栄養摂取だけが目的なら、プロテイン粉末を溶いて飲むほうが簡単便利ですね。
値段は知りませんけど。太古の昔から肉を食べてきた人類歴史と食文化は無くしたくないものです。
大豆ミートや培養肉は「肉を食べたい」という基本的欲求の産物に他ならないわけで。
No.10
- 回答日時:
利点は何で言っても美味しいじゃないですか。
私は美味しいものを作って食べる為に生まれてきたような人間なので、健康やコスパのみを考え、不満足な食事や病院食みたいな食事や、粗食に耐えながら長生きしたいなどとは1ミリも思わないです。
心置きなく美味しく食べて、早死にの方を選びます。
もちろん高級食材やご馳走ばかりが良いという訳ではないですし、質素な和食や豆腐料理なども大好きですよ。
贅沢や見栄も張りません。
如何に値引き食材やコスパの良い食材を買ってそれらを無駄にせず駆使しながら、よその店で食べるよりも美味しい料理を作って食べるか……。
大げさに言えばそれが私の今世の楽しみであり、課題と言うか娯楽というかゲーム(遊び)のようなものです。
なので私は好きなものを作り好きに食べています。
そんな勝手気ままな食生活でも、六十九まで長生きしたのでもう、いつ死んでも御の字です。(^^)v

No.9
- 回答日時:
他の回答者さんたちがおつしゃっているように、お肉にはお肉の栄養が有りますが、それより私が着目しているのは味です
お肉の旨味は、豆腐の味とは全く違います
もちろん、湯豆腐や揚げ豆腐や味噌田楽など食べ方を工夫することでバリエーションを楽しむこともできますが、
コスト面で言えば、豆腐は格安のものでは、冷奴や湯豆腐に魅力を感じにくいですよね、かなり淡白なお味なので
その点、鶏肉・豚肉・牛肉などは、安いものでも比較的美味しく調理して食べられて、味のバリエーションも豊富で、正に豊かな食生活を演じられる効果が有ります
とは言え、お肉だけ食べるのも栄養が偏るので、肉・魚・野菜・海藻・豆腐など様々な食材をバランス良く摂取して、栄養も味も大満足な食事が望ましいと思います
No.8
- 回答日時:
ただ栄養をとる為に食事をするならそれでよいと思います。
食事はただ単に栄養をとるだけじゃないです。
人それぞれの価値観なのですが、自分は栄養取るためためだけなく、ステーキ、しゃぶしゃぶ、牛丼といったことで食事を楽しみたいです。
No.7
- 回答日時:
たんぱく質を摂取することは大事ですが、もちろん、あえて肉を食べる利点はないでしょう。
美味しい肉を食べたいと思う人が食べればいいのであって、肉なんかそれほど食べたくなくて豆腐の方がいいと思う人は豆腐を食べればいいだけの話。 でも、コスパを考えて食材を選ぶなんて、貧乏くさいことは、私は嫌だね。
No.6
- 回答日時:
タンパク質はたくさんあり、
肉類のタンパク質は熱となり、
単純に言えば運動(体育)するときの体力がつきます。
牛肉は血液つくりにも作用があると思います。
試しに、牛肉を久しぶりに食べられてください。体がぽかぽかすると思います。
鶏肉のささみは筋肉つくるのに効果があるそうです。
食事制限とかしてないのでしたら、まんべなく
とられていたらいいかと思います。
No.5
- 回答日時:
豆腐に入っている大豆イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをします。
血液が止まりにくい等で脳溢血などになりやすいから一日の食べる量は豆腐なら半丁、納豆なら1パックと制限されています。鶏胸肉のたんぱく質は筋肉をつけると言われています
No.4
- 回答日時:
動物性と植物性で蛋白は組成と吸収率が違い、動物性蛋白のほうが圧倒的に利点が多く、それは加工コストにもつながりコスパにも秀いでています。
違いがわからない人が同じように摂取するなら、コスパの悪い無駄な栄養学です。
No.3
- 回答日時:
肉、魚、大豆製品は、良質のタンパク質を豊富に含んでいます。
ただ、それぞれの食品には、タンパク質以外の栄養素も含んでおり、それらを考えると、コスパだけで大豆製品しか摂取しないのは問題です。
食事は、肉類、魚介類、大豆製品、野菜類、乳製品、卵類などを、バランス良く摂取されるのが理想です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
医師の集まりに遭遇しましたが、皆、背筋がピンと張って姿勢が良く堂々と歩き方が似ていました。 医師は、
その他(悩み相談・人生相談)
-
もう限界です。 私は18歳で高校生なのですが、 母子家庭であるこの現状が苦でたまりません。 一人親世
その他(悩み相談・人生相談)
-
何のために女に奢る必要がありますか?
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
わたしが悪い?
その他(料理・グルメ)
-
5
貧乏すぎて辛い。30歳女性です。 41歳の夫と最近結婚して、 私の年収は380万 夫の年収は1000
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
なぜ他人の家の話なのに
その他(料理・グルメ)
-
7
どうして、日本人は手食をしないのですか?
その他(料理・グルメ)
-
8
テレビは何でそんなに斎藤さんをイジメるのでしょう?
メディア・マスコミ
-
9
回答のgoodの数が全て9になっていますが、こういうことがどうして起こるのでしょうか
教えて!goo
-
10
外国で食べた料理好きになり、自分で作って食べる料理、ありますか?
料理教室
-
11
さくらごはんって知っていますか?
レシピ・食事
-
12
「サンタクロースなんていないよ」と本当の事を教えたら・・・
幼稚園・保育所・保育園
-
13
家に目上の人が来たので、「コーヒーと緑茶どちらがよろしいですか?」と聞き「お構いなく〜」と言われたの
飲み物・水・お茶
-
14
自分の質問に対して共感しない回答者に非難を浴びせる質問者は質問する意味なくないですか? 言い返してく
教えて!goo
-
15
食事の仕方について質問ですが、皆さんはおかずが数種類ある時、一皿ずつ順番に、そのおかずを食べ終えてか
食べ物・食材
-
16
教えて!gooを使ってみたのですが、質問に対して、客観的事実はなく、個人の感想を書く人が多いのはなぜ
哲学
-
17
<アジの南蛮漬け> 実家暮らしの時に2日に1回位のハイペースでアジの南蛮漬けが出てしました。揚げ物だ
レシピ・食事
-
18
私は「幸せ」というものが分からないんですが「幸せ」とはなんなんでしょう? これしてる時が幸せとかでは
哲学
-
19
どうしてラーメン屋は値段が高いのですか?原価的には麺は安いと思うし出汁は高そうだけどそれ程かな?光熱
飲食店・レストラン
-
20
市販のカレールーでカレーを作る時、箱に書いてある材料と水の量では水が足りなくて煮込めなくないですか?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報