重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

教えてください
私、機械オンチでパンフレットなど見てもほとんどわかりません。
掃除機を購入しよと電気屋さんに行きました。
丁寧に説明してくれるのですが、難しく良く理解できませんでした。
3種類の中から選んでくださいと言われ帰ってきちゃいました。

パナソニックさん
MC-SR620K-W
MC-SR42K-A
東芝さん
VC-CF33

どれが良いですか。違いは何でしょう

やさしく教えて。

A 回答 (6件)

東芝 VC-CF33


・水洗い可能なフィルター式
・パナの約1.5倍の吸引力
・パナより軽い
・最大消費電力はパナより2割方多いが、
 ゴミが少ない時はパナの約半分
・安い
・作りがパナより安っぽい

親会社は、中国の美的国際控股有限公司ではあるが、国内企業だし
それほど気にする事は無い、と考える。
昔は東芝グループで電車やエレベーターなどのモーターの技術が活かされているので、
家電でもモーター系の製品は良いと言われていた。
    • good
    • 0

良くコマーシャルで製品はゴミ箱にポイと捨てる映像がありますが


 ダメです。
理由として。
 ホコリが舞う。
 静電気の作用で内部にホコリが癒着する。
 容量が小さいため捨てる頻度が多い。
充電式について。
 外国製は危険。
 回数が多い。
 寿命がある。(5年持つか?)
使い方で充電式は便利です、ただ軽く作るため材質の強度が劣ります。
従来の(AC100v)コード式は10年は持ちます。
ゴミパック式が最良だと思います。
御自分の環境から決めてお店に選んで貰いましょう。
    • good
    • 0

はい。

東芝の家電部門は中華の会社に売却しています。
ブランドは残っていますが、日本の東芝とは全く関係は無くなっています。

我家は日立なのですが、ヘッドの回転ブラシに「髪の毛」が絡みついて、
ついにはブラシが回らなくなります。年に2~3回は、掃除機の掃除をしないと役に立ちません。
パナ製は「絡みにくい」とは広告をされていますが、実力を知りません。

次に買い替えるときは、フツーの紙パック式の掃除機にするつもりです。
    • good
    • 0

掃除機は音の静かな物と、排気が手元で無い物が良いです。

また充電式は8時間充電して2時間使用できる(ダイソンなど)の欠点があります。排気も手で持った処から出てきますからゴミが舞います。実際の展示品を見て使ってみて下さい。
    • good
    • 0

サイクロン式より紙パック式の方が安定して長く使えます。


値段も安いです。
 
お薦めは「MC-PJ23G」
 
https://panasonic.jp/soji/products/MC-PJ23G.html
 
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%8 …
    • good
    • 1

東芝は、今は中華の会社ですから辞めた方が良いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか
日本と思っていました
やめます
パナソニックさんのは どちらが良いですか

お礼日時:2024/11/23 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A