No.11
- 回答日時:
道交法は、円滑な道路通行の実現を目的としていますから、事故が起きないように、スムーズな通行が求められているのです。
つまり、ケースバイケースの判断が必要なのです。
「追いつかれたら、追い越させる」というのもその1つです。
義務だの何だのと振りかざさずに、追い越させれば良いだけです。
No.8
- 回答日時:
制限速度が50kmで自車のスピードメーター50km付近で走っているのであれば、当然譲る必要はないです。
煽ってる相手のために譲るべきだと言ってる連中は、頭おかしいクズカスだと思います。
脅威に感じるのであれば自分を守るために譲ることはありですが、こういう連中は頭おかしいので、譲り方が悪いと逆切れして更に危険なことをしてくる可能性があります。
なので、こういう場合は相手に道は譲らす、まずは、110番通報が正解だと思います。
蛇足ですが、日本の道路は見通しの良い直線箇所が少なく短いので、時速50km付近で走行している車を安全に追い越すためには、瞬間的に80kmぐらいになるような速度で追い越す必要があり、こういう技術を持っていない下手なドライバーは前車に追従するべきです。
No.7
- 回答日時:
50キロというのは何で判断します?
あなたの車に搭載されている速度計ならダメです。車載の速度計は実際の速度より少し遅い速度で表示されるようになっています。
あなたは50キロで走っているつもりでも、実際には45〜48キロぐらいの遅い速度で走っています。その辺走っているパトカーだってキッチリと車載メーターでの制限速度でなんか走っていませんよ。素直にちゃんと50キロで走ってきた後続車に譲りましょう。
そもそも、道に落ちているペットボトルなどを交番に届けることはしないのに、制限速度だけは律儀に死守しようとするのでしょう?「追いつかれた車の義務」というのも、運用として警察が「のろい車は急いでいる車に道を譲れ」と促しているのです。空気を読みましょう。
No.5
- 回答日時:
義務はないです。
が、世の中でうまく立ち回るには義務権利だけではやっていけません。
つまらぬ事で面倒に巻き込まれないためには、自分に非がない範囲で妥協した方がマシです。
ちょっと脇に寄るだけで、不快な後続車を回避できます。
義務だどうだと言ってるより簡単で利口です。
No.3
- 回答日時:
道路交通法第27条には「他の車両に追いつかれた車両の義務」について、「最高速度が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない」と定められています。
追いついてきた車の速度が自分と同じであっても、その車よりゆっくり走りたい場合には、この規定に沿って進路を譲る必要があります。ハザードランプを付けるなどして左に寄せ速度の速い車に進路を譲ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 速く走りたいクルマに追い抜かれる時のルールは 23 2024/06/21 19:29
- その他(車) 道を塞がれて走行妨害されたらクラクションを鳴らしっぱなししてもいいのでは。 19 2023/10/28 23:27
- その他(車) 制限速度で走っていると何か違反や違法になるのでしょうか。 10 2023/10/26 11:34
- その他(車) その道の制限速度で走り続けることの何がいけないのでしょうか。 13 2023/08/09 20:36
- その他(車) 道を塞いで走行妨害した相手に悪口言うと何か違反なのですか。 6 2023/11/02 23:42
- カスタマイズ(車) 追い越し車線を、走行車線車と同等速度で走り続ける奴の脳内ってどうなっているのですかね? 追い越し車線 9 2022/11/25 20:20
- その他(車) アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故の過失割合は? 13 2024/06/19 21:49
- その他(バイク) 125ccスクーターのトンネル走行 4 2024/08/12 15:16
- 憲法・法令通則 知恵袋で私が違反をしていると言われてしまったのですが、納得できません。 片側一車線道路を走行中後ろの 26 2024/04/28 08:41
- 運転免許・教習所 天候、道路状況等条件が良く、安全が確保できる道路状況だと判断られているから。交通の流れとはそういうも 5 2023/11/15 14:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
この画像だけで車種わかりますか?
国産車
-
このステッカーをクルマの後ろに貼って走ったら煽られませんか
その他(車)
-
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
-
4
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
5
昭和の車 夫が昭和のパブリカに乗っています。10年前に購入しました。その時に170万円、さらに修理費
国産車
-
6
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
7
リアワイパーは使いませんよね?
国産車
-
8
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
9
ABS
その他(車)
-
10
職場の男性と冬タイヤの話になり、その男性の車はセダンで、17インチのスタッドレスタイヤ(ヨコハマって
国産車
-
11
軽自動車 エアコン
国産車
-
12
車のエアコンを使用する際に燃費が良くなる方法は? マニュアルで使用しています
国産車
-
13
車検切れになってしまったらディーラーに電話連絡すれば積載車を手配してくれるのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
14
先程タイヤ館というお店でタイヤを購入したのですが 、親にレシートを見せたら「なんでそんなに高いの?」
その他(車)
-
15
この410kmってなんですか?
その他(車)
-
16
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
17
車のエンジンがかかりません。 いつも通り、エンジンをかけるとアイドリングが上下し ストール。そこから
車検・修理・メンテナンス
-
18
車についてこれは、違反になりますか?
貨物自動車・業務用車両
-
19
高速道路での追い越しに関して
その他(車)
-
20
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EVは使用してないときに、自...
-
自転車はどうしてFRなんですか?
-
車の購入について質問です。 春...
-
軽の県外譲渡で税止してなかっ...
-
私、夜間にハイビームで走って...
-
煽った相手の顔や社名を動画で...
-
新車を買いました。 会社まで25...
-
皆さん、こんにちは♪ オートサ...
-
なんか高級車ほど盗みやすくな...
-
ミライースという車に乗って大...
-
車高が低い車は雪道で進まなく...
-
車を擦った時音や振動はありま...
-
月ぎめ契約駐車場で駐車中にナ...
-
「界面活性剤」の有無は解るで...
-
今日で確信したことがあったの...
-
自動車の前照灯の使い分けについて
-
ヒーターの暖房とエアコンの暖...
-
日産とホンダが経営統合します ...
-
車でフォグランプを点けっぱな...
-
冬のニセコにはじめまして行く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ABS
-
購入後5年経過のスタッドレスタ...
-
雪道をスタッドレスタイヤを履...
-
日産とホンダが経営統合します ...
-
ドライブデートで
-
自家用車や商用自動車のタイヤ...
-
軽自動車車検証の住所変更について
-
私、夜間にハイビームで走って...
-
ヒーターの暖房とエアコンの暖...
-
時速70km制限で片側1車線の自動...
-
ガソリン代、高速代について。 ...
-
一戸建ての家を買った場合は電...
-
冬のニセコにはじめまして行く...
-
EV 充電スタンドについて
-
本日車検をしました。 以前別の...
-
タイヤ交換に行くのですが、窒...
-
20代社会人です 軽自動車が原因...
-
電気自動車を買う人は一戸建て...
-
コンビニの駐車場にエンジンを...
-
車のディスクブレーキですが、...
おすすめ情報