
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ああなんだ、先ほどの質問者さんですか。
>給与所得を103万円以内に抑えて…
「所得」の言葉遣いに誤りはありませんか。
税の話をするとき収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】
以下割愛。
>現在、親の扶養に入っており…
何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。
1.税法の話なら扶養控除とは、親の税金が少し安くなるかならないかの話であって、親が扶養控除を取ろうと取るまいとあなた自身の税金には1円の増減も1円の損得もありません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
つまり、「扶養に入る」だの「扶養を抜ける」だのの言い方は税法面では成立しないのです。
>所得は給与所得と合わせて140万円になるの…
140万円になるのは「所得」でなく、「収入」の合計に過ぎません。
そもそも親が扶養控除を取れるのは、「収入 103万」などという決めかではありません。
「合計所得金額が 48万円」以内です。
(上記 #1180)
あとはもう一つの質問のほうで。

No.3
- 回答日時:
>売却してお金を得た場合、所得は給与所得と合わせて140万円になるのでしょうか。
>また、金売却には特別控除が50万円あるそうなのですが、私の場合どうなるのかも教えていただきたいです。
その貴金属を売却して得られる利益は譲渡所得です。
売却価額ー40万円=利益(譲渡所得)
しかし、譲渡所得には特別控除が50万円ありますから。金売却の利益(譲渡所得)が50万円以下ならば税金がかからないことになります。
従って、あなたの場合は、その貴金属を90万円以下で売却すれば税金の心配はしないで良い。給与所得だけのことを考えていれば良いわけです。
40万円+特別控除50万円=売却価額90万円
No.2
- 回答日時:
別に黙ってたらいいんじゃない?
必要なら税務署の方から言って来ますよ。
どうしても税金を払いたいなら(笑)、税務署に問い合わせればいい。
私は、先日別件で税務署に電話したら、これ以上税金は払わなくていいと言われたので、ずいぶん良心的だなと思いましたよ。(笑)
私は、いつも警察でも気軽に問い合わせますよ。こういう時どうしたらいいですかってね。だって、公務員は私たちの税金で給料をもらっている訳だから、もっと利用すればいいんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【配偶者控除の103万円の壁】既婚者の配偶者控除は会社員の55万円の給与所得控除と4
減税・節税
-
給料明細に年末調整と書かれ2500円マイナスと
年末調整
-
配偶者控除、配偶者特別控除について
所得税
-
-
4
年末調整について。令和7年給料所得者の扶養控除等(異動)申告書の記入の仕方教えて下さい。当方55歳、
年末調整
-
5
年末調整で依頼してる税理士?から確認書が届きました。 子供16歳未満は3人いるのですが、 年末調整で
年末調整
-
6
令和6年所得税の定額減税について
所得税
-
7
2024年の源泉徴収票を一月中にくれない会社って、あまりきちんと管理されてない会社ですかね? 今まで
年末調整
-
8
年末調整について 「給与所得者の保険控除申告書」について、「社会保険料控除」という欄があると思います
年末調整
-
9
医療費を、かなり使っていまして、確定申告をずっとやってなくて、大損害! 現在だと令和元年の申告が出来
確定申告
-
10
会社員です。会社で年末調整してもらっていますが、別途確定申告したらお金戻ってきますか?
年末調整
-
11
今月確定申告に行くんですが、質問です。基本的な事ですが、対象時間は前年分(2024/1〜12月)です
確定申告
-
12
定額減税について 同居する父親も対象になりますか? 父は仕事を引退し、隠居生活です。(70代) よろ
確定申告
-
13
確定申告について高校生の息子が去年からアルバイトをしているんですが1ヶ月で辞めたバイトと3日間で辞め
確定申告
-
14
今、働き始めた職場で、前の職場の源泉徴収票が、必要と言われました。
年末調整
-
15
年末調整と還付金について(44歳女性からの質問) こんにちは。見てくれてありがとう。 簡潔に説明しま
年末調整
-
16
【確定申告e-tax】年末調整済みの場合、保険料の入力は不要?入力項目が出てきません
確定申告
-
17
税務署が、確定申告をした人に対する還付金の額を間違えて還付することはありえますか?
確定申告
-
18
税金に詳しい方、教えてください。 職場から貰った源泉徴収票に配偶者控除額38万とあります。 38万と
所得税
-
19
国税庁HPでの確定申告における配偶者の扱いについて 『申告する方の合計所得が1000万円超の場合は配
確定申告
-
20
ドンキで買い物して、各商品の税抜きになっていて、税ありの金額教えてください。 できれば、計算方法も教
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報