重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皮膚の中が痛いと思ったら、やっぱり、吸収糸がでてきて、まだ、断面が表面に見えてきてるだけですが、かなり痛いです。10月も最期、皮膚に穴が空いた時に、とってもらいましたが、4センチとれてました。断面が見えてるだけだと、とれませんか?吸収糸で皮膚の中が痛み
夜も、起きることが増えてきました。吸収糸。これだけ、痛むものですか?

A 回答 (3件)

吸収糸が皮膚の中で痛みを引き起こすことはあります。

特に、糸が皮膚の表面に出てきている場合や、糸が硬くなっている場合は、痛みが強くなることがあります。以下の点を考慮してみてください:

吸収糸の痛みの原因
糸の硬さ:吸収糸が硬くなっていると、皮膚や周囲の組織に刺激を与え、痛みを引き起こすことがあります。

糸の露出:糸が皮膚の表面に出てきている場合、摩擦や圧力によって痛みが生じることがあります。

炎症:糸が異物として体内に残っていると、炎症を引き起こし、痛みが増すことがあります。

対処方法
医師に相談:痛みが続く場合や糸が露出している場合は、医師に相談して取り除いてもらうことをお勧めします。

痛みの管理:医師の指示に従って、痛み止めを使用することも考慮してください。

適切なケア:傷口を清潔に保ち、感染を防ぐために適切なケアを行いましょう。

吸収糸が痛みを引き起こすことはありますが、適切な対処を行うことで痛みを軽減することができます。医師に相談して、最適な治療法を見つけることが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異物になっていると言われました。
断面が見えてるので、ちょっと擦れても痛く、肌があたらないようにしてても
痛いです。分かりやすい説明有難うございました。今までも、何箇所かとると落ち着いてたので。とってもらえないか、聞いてみます。


痛みどめ、抗生物質は胃が悪くなるため、胃薬つかっても副作用があり。
もう、無理です。
有難うございました!

あと1カ月したら穴もあいてきそうで。

お礼日時:2024/11/30 14:31

痛覚は皮膚に点状に広がっていますので、そこに触れていれば痛みがあるはずです。

取るのは簡単ですが、手術後ですよね?先生に相談して、大丈夫であれば取ってもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当たらないように、うつぶせで寝てても、常にジンジンしています。夜中も、痛みで目が覚めます。私の場合、吸収糸が異物になってると。前回は、これを耐えてたら、穴がほげて。その、小さな穴から4センチとれたので。4カ月耐えて。痛いから、歯を食いしばる癖ができ、歯の噛み合わせもかわってきたので。

お礼日時:2024/11/30 09:41

傷まないよーに指を

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A