重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

知人がポルシェケイマン新車を何でもない下り坂の左カーブで曲がりきれずに左側面をガードレールにぶつけました
ミッドシップやアールアールはそんなに運転難しいんですか?

A 回答 (26件中11~20件)

世の中実際際にやってみなければわからないことだらけ。

気になるなら実際にやってみて下さい。言葉だは限界があります。
    • good
    • 2

私は昔、セルボというRRの国産車を乗ってましたが日常的な速度なら他の車と何ら変わりない挙動でしたよ。



事故の原因はRRと言うよりも速度超過だと思います。
    • good
    • 2

ポルシェの事故とは暴走運転のことです



安全運転していたらぶつけませんよ
    • good
    • 1

ハンドルを回すことのできな下手くそだっただけです。


ハンドルを回せればクルマは余裕で曲がったのですが、それができないから曲がることができなかったのですw
    • good
    • 1

ちなみにポルシェに乗ってますけど、RRといえども限界性能はとても高く、国産車の比ではありません。


カーブでも絶対にアクセルを戻さず、微妙にアクセルを踏んだままターンしないと、リアが振られます。
一旦そうなったら、もう姿勢を戻すことはできません。
ただ、そうなる限界スピードがとてつもなく高いので、ちょっとやそっとでは振れないバランスが備わってます。
国産車ではもっと低いスピードで滑るってこと・・・
なので、それでさえリアが振られるような運転をするとしたら、相当なポルシェ初心者と言えます。
乗らない方がいい・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現行じゃないGTスリーが欲しいです

お礼日時:2024/12/01 13:24

MRもRRもFFやFR乗りには、挙動の変化が速いがドライブテクニックが平凡だと扱えない。



限界速度が高く滑り出すとそれを補正する時間が短いから。

下手は慌ててアクセルを戻したりすると、リアタイヤが追い越してゆく。

だから、アクセルは固定してブレーキで微調整するテクもその一つ。
基本はアクセルを戻さないのが我慢できないとドライバーとして失格。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手強いですね ありがとうございました

お礼日時:2024/12/01 12:31

ケイマンじゃないけどミッドシップ乗ってました。

サンバーでよければRRも乗ってます(笑)

ミッドシップは滑り出しがすごくわかりにくいです。なので限界値を確かめない、または限界挙動を知らないで走ると事故りやすくなります。またミッドシップが滑り始めたときのリカバリーもFRとは違います。

RRは滑り始めたら、普通の人では立て直せないでしょう。

>自分もGTスリー欲しいんですがやっぱりやめたほうがいいですかね
いずれにしても練習が必要で、限界挙動や特性を掴んでおくことほうがいいです。

たとえば雨の日の路面ミューが低い状態で広い場所で滑り出しの感覚をつかんでおくとか、そういう練習をしておくほうがいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お尻がふわっと流れる感じは恐怖です

お礼日時:2024/12/01 12:32

>自分もGTスリー欲しいんですがやっぱりやめたほうがいいですかね



買ってください。

アホみたいに飛ばさなければ良いんです。

高性能車みんな乗ってますが、既に人間の制御能力の限界を超えるモノばかりです。
みんな理性で抑制して乗ってます。

2000ccクラスの普通の乗用車でも直ぐに速度なんか制限オーバーしますよね、安全運転すべきです。
高速道でも一般道同じです、事故は何も生みません、誰も喜びません、みんなが不幸になるだけ。
    • good
    • 1

左カーブで曲がりきれずに左側面をガードレールに?


曲がりきれずにぶつけるのは普通は右側面だと思うのですが…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

左にハンドル切りすぎたかもです
膨らみすぎたんじゃないんです

お礼日時:2024/12/01 11:10

> 警官が現場検証でばかだなぁみたいな顔してたの覚えてます笑



知人が事故るのを見てたんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい近所でした

お礼日時:2024/12/01 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A