電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ダウンライトについて、ご知見頂ければとおもいまして、

和室のダウンライトについて、60形、100形、拡散、集光等悩んでおります。
添付図内の左上"A","B"が対象ですが、このように配灯予定でして、リビングとは扉無しでつながっております。
また、リビングは折り下げ天井の間接照明(コーブ照明)+机上の60集光ダウンライトとなっております。

以下のうちどちら適切か、皆様のご意見頂ければ幸いです。

①A=60形拡散、B=60形拡散
②A=60形拡散、B=60形集光
③A=100形拡散、B=60形集光
(なおBを集光とする場合はDL配灯間隔は広げる予定)

「ダウンライトについて」の質問画像

A 回答 (5件)

和室=仏間ならダウンライトは適切では無いと思うが、画像を見ると単に、リビングの隣の畳の部屋ということならダウンライトもでも良いと思う。


この和室部分にリビングと仕切る建具が無いように見えるのですが、そうなら和室である必要があるのでしょうか?

Aの部分が床間のようにも見えないが何でしょう?
    • good
    • 0

ダウンライトはLEDでしょうから眩しく感じますよ。

    • good
    • 0

年取ると、夜は文字が読みにくい


照明光で影が無い全体的にMAXで明るい部屋が1つ欲しい。
    • good
    • 1

直接の回答にはなりませんが。

。。

我が家の場合、建て替えの際にインテリアコーディネーターから吊り下げ照明はダイニングのテーブル上の3連照明のみで、ダイニングつながりのリビングと2階の寝室はダウンライト(+調光器)と壁に設けて天井方向を照らす間接照明、他の部屋もダウンライトという提案を受けました。
一時はその方向で進めましたが「ダウンライトは天井周辺が暗い」、「やはり家の中はパッと明るいのがよい!」と妻と意見が一致し、インテリアコーディネーターの提案を全面的に蹴って全室シーリングライトにしました。

ちなみに建て替え前の家のリビングはシーリングライト+ダウンライトでしたが、ダウンライトはほぼほぼ使わなかったので、建て替える家ではシーリングライトのみとしました。

参考まで。
    • good
    • 0

Aの照明部分は何でしょう?


床の間?タンス置き(板床)? また、垂れ壁あり?
用途、窓の高さ不明、日中は一切点けないのかなど、なぜそこに付くのかがわからないと。

Bは通常の部屋照明としてなら角部やクローゼットの中まで光が届く「拡散」が良いとは思います。

明るさで悩む場合は調光型の選択もありかなと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A