
筋肥大をめざして2年半ほどトレーニングしているサラリーマン。トレーニングに関する知識はまだまだ初級程度と思ってます。
トレーニング後はできるだけ酒を飲まないようにしています。ジムのトレーナーにも入会したてのころに言われましたし、アルコールが筋肉を破壊したり筋肉の合成を妨げるため、トレーニング効果が期待できないとも見聞きしたことがあるからです。
でもトレ後は全く飲まないわけでもありません。たとえば、土曜日に飲み会の予定が入ったとします。しかし平日にあまり時間が取れない分、土日はトレーニングしたい。そういう時は、
昼頃にジムへ行きトレーニング、帰宅して午後3時ごろに1時間ほど仮眠。そして午後7時ごろに飲み会へ・・・
というスケジュールで動いています。
トレーニング後4時間たっていても、仮眠を1時間取ったとしても、やはり酒を飲む日はトレーニングしても無駄なのでしょうか?それとも量の問題で、大酒しなければ大丈夫なものなのでしょうか?(個人差もあるかもしれませんが)
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
完全を期すなら当然ウーロン茶などにして、飲まないほうがいいです。
アルコールを摂取すると肝臓に負担がかかり、栄養の吸収が悪くなりますし、分解のために筋肉内の糖質が消費されやすくなるため、筋肉の回復が遅れます。
ただ、人間は機械ではないし、仕事上の付き合いもあるでしょう。それにその道のプロを目指すならともかく、健康や体作りが目的なら、飲まないでストレスをためるくらいなら飲んだほうがよほど健康にいいです。
大切なのはおっしゃるとおり、飲むにしても軽いほろ酔い程度にとどめ、深酒しないこと。脂っこいつまみばかりでなく、おひたしやサラダなどもしっかり摂ること。夜食はお茶漬け程度にし、ラーメンなどはたまにして、なるべく避けることです。
なんでも度さえ越さなければ問題ありません。とはいえ、トレーニング直後の飲酒は血圧が急上昇したりするので避けましょう。体が落ち着くまで1時間は空けてください。
なお、ビールはビール酵母がサプリメントになっていることからわかると思いますが、ビタミンB群やミネラル、ホルモンが豊富な、立派な健康飲料です。利尿作用やストレス解消の作用もあるため、適量摂るのはむしろいいことだと考えています。
普段の積み重ねが週1回程度の飲酒でゼロになることはありません。
それにトレーニングは人生の目的ではなく、あくまでも人生を充実させるための一つの手段なのですから、トレーニングも、お酒も両方楽しんだほうが得ですし、その方が余計なストレスもたまりません。
「おおいに飲め」とは言いませんが、「適量の」お酒ならデメリットよりメリットの方が大きいので、問題ないです。短期間でより多くの成果を出したいならともかく、そうでないなら適度にお酒を楽しみながら、丁寧にトレーニングをして、ゆっくり体を鍛えていってください。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
chateaさんの言うとおり、その道のプロを目指しているわけでもないので、飲酒する場合は適量とつまみの種類を心がけて自分なりに両立(?)させていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No1さんに補足させて頂きます。
>ビールはビール酵母がサプリメントになっていることからわかると思いますが、
↑市販されている大半のビールは、熟成を止めるためにビール酵母をろ過してしまっています。
酵母を残しているビールは、銀河高原ビールとかキリンのまろやか酵母あたりです。(他にもあると思いますが思いつきません)
こういうビールを選んで飲めば、堂々と自分に言い訳ができて飲めます。w
お礼が遅くなって申し訳ありません。
どうせ飲むならカラダにいいものを選びたいですよね(^^)
参考にさせていただきます。とくにまろやか酵母は盲点だったかもしれません。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレで鍛える箇所について 4 2022/08/31 16:47
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ前の間食について 4 2022/06/23 14:38
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて 4 2022/06/13 12:17
- 筋トレ・加圧トレーニング 効果的な筋トレの頻度は? 脂肪なしのゴリゴリのマッチョではなく、ほどよく筋肉をつけたいです ダンベル 4 2022/10/17 12:33
- ダイエット・食事制限 お腹の脂肪落とすのに運動してます。評価してください 5 2022/05/11 00:28
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレに関する質問です。 ①朝、プロテインだけ飲んで、空腹状態での筋トレ、 ②昼ご飯(軽く)食べて1 3 2023/01/04 17:04
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレYouTuberのなーすけって人がトレーニング1時間前にプロテインと卵かけご飯をいつも食べてい 3 2023/05/08 14:58
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの頻度とサプリについて 2 2022/04/20 15:02
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの栄養補給の効果について教えてください。 1 2023/02/04 20:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
夏までに手っ取り早く二の腕のたるみを引き締める方法をスポーツトレーナーに聞いた!
夏日も増え少しずつ薄着になるこの季節、慌ててエクササイズをはじめる人も多いだろう。「教えて!goo」にも、夏の制服に衣替えをする学生から「二の腕を細くする方法を教えてください」と投稿が寄せられていた。夏目...
-
スポーツトレーナーに聞いてみた!手っ取り早くお腹が痩せるトレーニング法4選
食欲の秋が到来! テレワークやおうち時間によりぜい肉が付きやすいコロナ禍だけに、「教えて!goo」では、夏前から「手っ取り早く、お腹だけ痩せるにはどうしたらよいですか?」という質問に反響が集まっている。...
-
筋トレのしすぎで免疫力低下?オーバートレーニング症候群について専門家に聞いてみた
秋も一段と深まり、運動するにはちょうどよい気温になってきた。一般的に体を動かすことはよいことであるといわれているが、筋トレやトレーニングに励みすぎることによって陥る「オーバートレーニング症候群」をご存...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病ですがオナニーがとまり...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
結婚2年目1歳の子供がいます。 ...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
鬱々しいの意味を教えて下さい
-
毎日がつらくて、仕事もやる気...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
-
体を触ってくるのにセックス拒...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
自慰行為をやめたい
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病と音信不通
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
うつ病で仕事を辞めました。後...
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
体を触ってくるのにセックス拒...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
おすすめ情報