重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スライサーで指を切ったのですがどのくらいで病院へ行く判断になりますか?
ちなみに、昨夜の出来事で絆創膏貼ってますが今も血が滲んでくるレベルです。

A 回答 (5件)

強く押し付けて心臓より上に傷口を上げていればくっ付きます。

医者にいっても消毒するだけです
    • good
    • 0

自力で止血できなかったら。


骨が見えてる、筋など内部組織までいっちゃってるなど。

止血できない=10分以上ドクドク出ている状態かな。
じわりと滲む程度なら行かないかも。
絆創膏でいけると思ったレベルなら問題なさそうだけど、
皮膚がごっそり削れてるなら、感染症が怖いし痛み止めがないと生活に支障が出るから病院へ行っていいと思います。
    • good
    • 0

一昨日、指を切って病院に行きました。



病院に行った理由は
・真皮の下(肉の部分)まで切ってしまったから
・切ったモノから破傷風に感染する危険があったから
です。

ちなみに、病院で止血処理をしてもらいましたが、昨日遅くまで血は止まりませんでした。(診察によると「綺麗にくっついているのでこのまま指を動かさなければ縫う必要はない」とのことで縫ってないです)

病院に行くかどうかの判断はまず「破傷風の感染のリスク」でしょう。私も抗生物質を処方してもらって飲んでいます。

次は皮膚なのか真皮の下まで切ってしまったか?です。
皮膚の下の肉の部分まで切ってしまうと、縫う必要が出てくる可能性が高いです。
    • good
    • 0

迷う時点で病院に行きましょう。


傷が小さく見えても、ばい菌が入って後々大事になることはありえます。
可能性は少ないかもしれませんが。
最終的に片腕切断になったケースをYoutubeで見たことがあります(片腕男子という方です)。最初は小さな傷だったそうです。

傷が新しいうちにしっかりみてもらってください。
    • good
    • 1

今も血が滲んでくるのでしたら、整形外科で診てもらった方が良いかもしれませんね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A