
No.4
- 回答日時:
一般的にフォグランプといわれるものは補助ランプらしいです。
標準装備のものなら、走行中はオルタの発電ですべて賄います。
ハイブリッドを除き、バッテリはセルモーターでエンジン始動専用なんです。
走行中は必要な電力はすべてオルタで賄い、なお余力でセルモーターで消費した分を充電しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年式の古い軽トラです、2回ほどライトのつけ忘れでバッテリー上がりを経験してます、なにかライトとのつけ
中古車
-
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
新車を買いました。 会社まで25キロあります。往復50キロ 長い距離なのであまり距離を延ばしたく無い
その他(車)
-
-
4
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
5
日産ノートのオートライトについて
国産車
-
6
コンパクトカーみなさんならどちらの中古車を買いますか? 修復歴なし220万VS修復歴あり170万
中古車
-
7
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
-
8
クルマのエアコンは、エンジンが暖かくならないと熱い風がでないんですか? あとACにしてても熱い風はで
国産車
-
9
今日で確信したことがあったので車に乗ってる人に聞きたいんですが信号止まりで赤信号から青信号になって停
その他(車)
-
10
タイヤ交換に行くのですが、窒素充填って要りますか?
その他(車)
-
11
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
12
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
13
朝一、車のかぎ回らない
車検・修理・メンテナンス
-
14
軽自動車とコンパクトカーの安全
国産車
-
15
後付けのハンドルカバーってどうしても太くなってしまうんですが、
その他(車)
-
16
やっぱり時代はトヨタ
国産車
-
17
SUVは乗り心地は優先しないものですか?
国産車
-
18
自動車の前照灯の使い分けについて
その他(車)
-
19
車のブレーキについて前後ともディスクブレーキになっている理由について
国産車
-
20
新車の見積もりをしにディーラーへ行き、 今日は見積もりだけだ と最初に言えば、今日契約してくれればこ
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
エンジンを切ったら切れます。
ヘッドライトと一緒にずっと点灯させるという意味です。