
忘年会に『なぜ出ないのか?』『出て欲しい』と会社の上司がしつこいです。
予定があるので行けないと何度も言っているのですがしつこく聞いてきて意味わかりません。
正直、時間の無駄だと思ってますし仕事以外で会社の人間と一緒にいたくありません。
私はお酒は飲まないし、ご飯もあんまり食べる方ではありません。飲み会の雰囲気が苦手というのもあります。
『来年は出るんで〜』とは返しましたが、来年も行くつもりはありません。
忘年会ってそもそも出る必要あるんですか?
強制参加させる会社ってヤバいですか?
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
>時間の無駄だと思ってますし仕事以外で会社の人間と一緒にいたくありません。
はっきり言えばいいんじゃない。
中途半端で適当な返事をしてるから突っ込まれるんですよ。
No.12
- 回答日時:
強制されて出る会合ではありません。
もう大人ですから,その出欠で得られる利点も不利も自分で責任を負えばいいだけのことです。僕は50歳くらいからはほとんど欠席しました。世話になった先輩の送別会と僕の送別会は出ましたけどね。でも,僕も含む複数人の送別会は欠席しました。なぜ40代くらいまでは出ていたか。それは,上司の誰がしょぉもない人で,寄るべき大樹は誰なのか,そして,その人脈はどうなっているか,毎日の職場では見えない関係を知るためです。また,後輩で頼りになるのはだれかも決めておかないと,万一の時に困ると思ったからです。さらに,課や部を越えた親睦会・懇親会でも,政治的な関係をある程度知るために出ることもあり,他部署の何人かはいろんな場面で役立ちました。ま,そういう人間関係で将来損をしても,それはそれで一人一人の社員の責任の範囲ですから,不要だと思うのであれば欠席すればいいのです。僕らは中途採用の人事選考の際も,候補をしぼったあと,別々に会食をします。ちょっとアルコールが入って,しかも話題が雑談のときに,思いもかけない本音を話すことがあるからです。

No.11
- 回答日時:
>忘年会ってそもそも出る必要あるんですか?
⇒ないです。
>強制参加させる会社ってヤバいですか?
⇒やばいと思います。パワハラでブッラクかなと。
自分も上司として、部下にそう思わせないようにします。
No.10
- 回答日時:
しっかり内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などの記録、録音を残して、パワハラで対応するのが良いと思う。
ただし、パワハラで争う場合、相手はその上司でなくて、そもそもそういう事が起こらないための指導や教育、適切な対応を怠った会社って事にするのが賢いです。
相手を間違えないように。
[PDF]厚生労働省 雇用環境・均等局 - パワーハラスメントの定義について
https://www.mhlw.go.jp/content/11909500/00036627 …
| ⑥ 「個の侵害」
| ・ しつこく飲み会に誘う、職場の懇親会を欠席するに当たり理由を言うことを強要する。
No.8
- 回答日時:
会社主催なら福利厚生の一つです
欠勤扱いになるかもしれません
また 其の場にいない人の悪口大会になる事が多く欠席裁判
として次から社内の空気が悪くなるというので
悪口のネタにされたくないので仕方なく出る人もいます
うちは忘年会の余興で
会社に来たお歳暮やお中元の抽選会で多くの物を持って帰ってきていました
逝ってみれば結構楽しくてほかの部署の人とも友達になれるし
社長とも気楽に話せるし自分を知ってもらえる場所です
今は仕事以外は関係ないという人が増えていますが
会社になじめずに辞めていくようです
自分が会社の人の誘いなどを断り無視しているのに
無視されたというんですよ
No.5
- 回答日時:
用事がある上にお酒は飲めないし、ごはんも食べれられないので、お金の元がとれないので参加しませんでいいと思います。
出る義務はないのであなたの好きなようにすればいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 尊敬に値しない上司からの飲みの誘い 4 2023/11/24 21:30
- 飲み会・パーティー どうして飲み会のお金を会社が出さない? 9 2024/03/25 09:08
- 飲み会・パーティー 若者が飲み会に来ない原因が自分たちにあるってどうして気付けない? 7 2024/11/14 20:26
- 飲み会・パーティー 飲み会をする理由は? 6 2024/05/01 07:16
- 飲み会・パーティー 部下から本音を引き出せると思っていますか? 2 2023/11/27 10:07
- 会社・職場 内定を頂いたパート先の新しい職場で忘年会にさそわれました。 12月中旬から勤務する職場に制服の採寸に 6 2024/12/04 22:15
- その他(ビジネス・キャリア) 飲み会を断り続ける末路は? 5 2024/11/20 16:26
- 飲み会・パーティー 飲み会に参加しなくても実力だけで出世できますか? 5 2023/09/08 21:49
- その他(社会・学校・職場) 会社の懇親会について。 参加する必要はあるでしょうか? 会社で初めて懇親会がありました。(ちなみに会 5 2023/10/27 20:21
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の会社の人と仲良くできない 彼氏の会社の上司が、よく休みの日に飲み会やご飯食べに行ったりするのが 2 2024/07/17 20:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答、説教する回答、味方
教えて!goo
-
美人と結婚したいのが男性の本音でしょうか?
婚活
-
-
4
車に子どもをおいてスーパーで買物をするのは虐待ですか?
子供
-
5
会社辞めたいので退職交渉しないといけないのですが、 上司に伝える退職理由として、元々住んでいたところ
退職・失業・リストラ
-
6
交通費支給について
会社・職場
-
7
職場の飲み会や食事会に全く参加しない方っていますか?またなんといって断ってますか?
会社・職場
-
8
企業の通勤手当について教えてください。 通勤定期代の定義が【経済的かつ合理的な経路とする】となってい
会社・職場
-
9
二次会の断り方教えてください 同じ部署の人間5人くらいで行くのですが毎回二次会があり強制連行されます
会社・職場
-
10
空港には何時間前に行くのがベストですか? 飛行機
飛行機・空港
-
11
関西弁 大阪弁
関西
-
12
兵庫県というのはパワハラ容認県なの?
政治
-
13
ここで質問や投稿をすると、勝手な持論や回答をする人間がいますがそうじゃないんだよなって思ってしまいま
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
教えてgooで何万件も書き込みをしているアホがよくいますが何が目的なんですか? 質問をするとどのジャ
その他(IT・Webサービス)
-
15
コンビニバイトつてこんなにきついのでしょうか。 することが多すぎるし人手がなさすぎて9時から17時、
アルバイト・パート
-
16
女の人ってイージーで羨ましいですよね?
モテる・モテたい
-
17
住所を記入するように言われたら、郵便番号含めて記入するものですか?(住所記入欄しかなく郵便番号記入欄
郵便・宅配
-
18
高校生の娘が修学旅行で関西に行きました。 うかつにも忘れ物をしてしまい宿泊先のホテルのフロントに届く
ホテル・旅館
-
19
工場内ってクーラーってついてますか? 自分は夏暑いの無理なんでクーラーなかったら無理ですが 仕事で動
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
20
配達員に自宅に入るように言うことは違法なのか
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
窓際社員に話しかけられて業務...
-
上司から、電話対応の事で注意...
-
友達に怒られたのですが、理由...
-
パート先について
-
レジを2人で行ってるのですが1...
-
大企業から中小企業に転職して...
-
スーパーのレジやってる者です...
-
上司の行動について質問です。 ...
-
ブラック企業でも辞めない人に...
-
針のむしろの日々を耐えるため...
-
教えて下さい
-
新卒の職場の同期女性に自分か...
-
職場に売りに来るヤクルトおば...
-
社内で信頼を失う行為をしてし...
-
20代の非正規労働者が、23.2%...
-
自己都合で早く退職を申し出る...
-
みんなデカめの声で喋ってるの?
-
病院のレジで過算が出たらどう...
-
職場の同期女性にどこまで聞い...
-
会社の同じ課にずるい?人が一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報