
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 結局すべてほぼifとイコールと考えていいのかどうか是非教えてください。
結論から言えば「ほぼイコール」。その通りです。
でもニュアンスがちょっと違います。
日本語の接続詞「しかし」は「だけど」「けれども」「ところが」「しかしながら」「でも」などと「ほぼイコール」なのに、雰囲気で使い分けている事ってありますよね。この場合も同じだと思います。
ご質問のケースでも、何かを「仮定」して話をするという点ではどの単語も同じ役目を持ちます。でもその単語の元の意味からいって、ほんの少しずつ感じが異なります。
ifは日本語では「もし・・・だったら」とか「もしも・・・だとしたら」に感覚的に近いと思います。日本語でも「仮定」を表す文で最も一般的で、一番使いやすい言葉ですよね。
対して、supposeやsupposingは「仮に・・・としよう」とか「・・・と仮定した場合」と言った日本語表現に近いでしょう。でも言いたいことはifと同じですよね。それぞれに相当する日本語表現の違いを見て分かるとおり、ifよりちょっと持って回ったような感じがします。
さらに、providedやprovidingでは「・・・という条件が与えられた場合」「・・・という条件下では」といった感覚でしょうか。上記の2つに比べて更に堅苦しい感じがしますが、やはり「仮定」を表す点に変わりありません。辞書の言うとおり文語的で、なにやら科学の学術書にでも多用されていそうな重苦しい感じを受けませんか?
というわけで、「仮定」を表す点では「ほぼイコール」。でもニュアンスはちょっと違うぞ、というのが結論です。
No.2
- 回答日時:
アメリカに36年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。providing/providedは面白いですね。 分詞が違うのに訳としては変わらないのですから。 <g>
これは、次の条件が満たされればね、と言うフィーリングです。 If and only ifと言うような強いフィーリングに近づきます。
suppose/supposingは、次のことを考えたら、というフィーリングになります。
ifにはこのようなフィーリングに狭めることは出来ません。
suppose/supposingに近い表現として、imagineがあります。 #1さんの例を借用させてもらうと、
It's not worth the risk, imagine your mother found out.
つまり、原形で使われると, ~の事・状況になった事を考えても見ろよ、想像してみろよ、という命令形のフィーリングが入ってくるわけですね。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.1
- 回答日時:
LONGMAN DICTIONRY OF CONTEMPORARY ENGLISHによれば以下の通りです。
supposeは口語的で、あと両語とも話し手の感情が反映されるようです。ifは中立的ですよね。
provided(providing):used to say that something will be only be possible if something else happens or is done
ex)Sure you can borrow the car, providing you get it backto me before 10 o'colock.
suppose(supposing)<especially spoken>:used when imagining what the result would be if something happened
ex)It's not worth the risk, suppose your mother found out.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "as provided for by law"の"for"の働きについて 1 2023/04/10 15:54
- 英語 写真の問題についてですが、赤丸部分を見ると、any〜notという語順になっていると思うのですが、この 4 2023/08/18 01:34
- 英語 Length stoppers are provided in the kit and their 4 2022/04/22 00:51
- 英語 She talked to me ( ) she were my teacher. ①as if ② 2 2022/04/30 23:56
- 英語 提示文の構造について 2 2022/07/15 10:27
- 英語 接続詞only onceとonly whenの違いについて 3 2023/06/20 11:20
- Perl perlの構文でカンマの意味が分からない 2 2022/10/30 01:53
- 英語 提示文は、全否定か部分否定のいずれなのか等について 1 2023/04/16 17:58
- 英語 「赤信号みんなで渡れば怖くない」の英訳 9 2022/10/29 19:46
- ノンジャンルトーク モットーを辞書で調べると標語・座右の銘と出てきますが‥ モットー・標語・座右の銘ってそれぞれ意味が違 1 2022/09/18 22:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I'll give you the benefit of ...
-
洋書の和訳(小説の)の意味に納...
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
see the sky turn blue と watc...
-
センター試験(2000追試験)第2...
-
円「も」する
-
コンマについて
-
It's three years since か It'...
-
反省する、の訳し方。
-
Where does that leave us?につ...
-
過去形か現在完了形か
-
この文のlastはどういう使われ...
-
「しんどい」を英語で。
-
That was the first time he at...
-
We are so far away. の意味に...
-
How oftenについて
-
in the morning と this morni...
-
NIKEでおなじみの【JUST DO I...
-
I think that your grandma cou...
-
I've loved another with all m...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
出身地を聞くときbe from と co...
-
you're が you were の短縮形の...
-
two hours と for two hours は...
-
will be unable toとwon't be a...
-
How oftenについて
-
尊敬とリスペクト
-
at what timeとwhat timeの違い
-
no thank youとno needの違いは?
-
More than a womanの意味
-
by Fridayというと金曜日は含ま...
-
couldn't と was not able to
-
just don't のニュアンス
-
I hope you are wellの意味
-
tellの目的語について
-
I'm coming with you.はI'm goi...
-
英語 行き、往路の反対語は?
-
英訳お願いします
-
lookか seeか・・・
おすすめ情報