重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

年初からとある企業に派遣されていたのですが、ほとんど業務が無く、
6月ごろ迄、待機状態(在宅業務だが連絡も無く自宅待機)でした。

飼い殺し状態は困るため、自社の営業に派遣先の変更を相談(クレーム)したのですが、
「先方で業務を探してもらうから続けてくれ」との話もあり、派遣は継続となりました。

ただその後、9月頃まで、同じような待機状態が続きました。
結局は当初聞いた話とは別業務の担当となりましたが、翻弄されたような感覚でした。

業務が無い6月時点で一旦派遣を終了した方が良かった、、と思いました。

待機状態は9月くらいまで続いたのですが、その結果については
営業に文句を言っても良いものでしょうか?

A 回答 (4件)

給料を貰えてたなら、いまさら文句を言うのはおかしいと思います。




>当初聞いた話とは別業務の担当となりました

このこと(違う業務内容)についてもいまさらでしょう。
ただ、辞めるという前提での話は可能だと思います。
    • good
    • 0

私ならのんびり趣味やスポーツなど満喫して


楽しみますよ
しかしそんなの今時有るのが驚きですね
    • good
    • 0

派遣元責任者です。


営業に文句を言っても良いですよ。
但し、給料は貰えてたとのことなので程ほどにね。
    • good
    • 0

給料は?待機中、補償してくれたの?


貰えてないのなら、気楽な話ですな。

>営業に文句を言っても良いものでしょうか?
好き放題言いなはれ。
あなたの努力が足らないだけと思うけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

給料は貰えてましたが、今考えるとニートのような気楽な状態でしたね(笑)
そういった状態は望んでいませんでしたので、そういった意味でもきちんと仕事ができる就業先を希望するべきだったかなと反省(後悔)しています。

お礼日時:2024/12/23 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A