重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

近所で更地だった所に重機のような物とトラックが止まっていて、地面に何が筒状のような?棒?みたいな物を埋めているのは見かけたのですが、何の工事でしょうか?
また、こういった工事は平均的に何日ほど続くのでしょうか?すぐに建築工事が始まるのですか?
また、アスベストやコンクリートによる粉塵は発生しないのでしょうか?
振動と騒音がすごいので何か施工者側に対策をしてもらえる事は可能なのでしょうか?

A 回答 (4件)

多分基礎杭の建て込み?


ほとんどの場合、問題にはならないと思いますが、余りにも強大な振動が伝わると近所過ぎる場合に被害が及ぶことがあります。
工事の建設許可証を確認しておいて、あなたへの家屋調査が実施されていない場合、心配な個所を目盛り付での拡大写真を事前にとっておくことをお勧めします。

工程については、回覧板などで回ってきませんでしたか?
    • good
    • 0

地盤改良 建物を建てる前段階

    • good
    • 0

建設現場には必ず建設業許可標識があるはずです。

 これは義務なので見易い所に掲示されています。
建設許可や労災等の事が書いてありますので何がいつの工期で立つのかがわかります。
この許可は自治体が発行しますので苦情等は自治体を通したほうが良いかと思います。
新築の工事ではアスベストは使いませんのでその辺りは大丈夫ですが、土埃等がひどい場合も苦情の対象になります。
よく工事現場の出入り口で警備員が水を撒いているのはその為です。
ただ、この工事での昼間の騒音値は結構大きい値まで認められているので(結構大声でないと話せないくらいです)意外と我慢させられます。
    • good
    • 0

筒状の様なもの=ビルなどの地面の柱だと思います。


https://www.shimztakumi.com/kutai/

温泉掘削などでも細い棒を入れますね~
https://cvnweb.bai.ne.jp/~okamoto/onsenderumade. …
工事なら表示があると思いますよ^^

ご質問内容だけでは、何とも言えませんね~
振動・騒音はビル建築時なら防音ネットもあります。
https://hagihara-pls.com/post-20221028/

ご質問内容からは・・・なんとも言えないですねぇ~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A