重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

定年退職してはや2年あまり。
昔心臓患ったこともあり特に冬場なかなか出歩きにくくて家でパソコン、ネット、スマホテレビなどでほとんどがソファに座って1日の大半過ごしてます。
体に良くないのは分かってますが。
最近酷い便秘やら、吹き出物もできたり。
やはりこれらは何か関係ありますでしょうか?

A 回答 (5件)

関係あると思います。


別の要因の可能性もありますが、どっちにしろ運動はした方がいいです。
筋トレとデンタルフロスは、将来への確実な投資と言われているくらいです。
私も運動ダメな状態ですががんばっています……。
一緒にがんばりましょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張りたい!

お礼日時:2024/12/24 13:24

まあでも定年後2年ぐらいはゴロゴロしてる人多いと思いますよ。


私の父は2年でしたね。
家にいて家事手伝わされるのが嫌になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/24 13:23

ウォーキングは危険】下半身の衰えを感じたら歩くよりも先にこの足振り運動をやってみて!




ラジオ体操くらいはしましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=dzQIMo-Xvyg
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/24 13:25

>やはりこれらは何か関係ありますでしょうか?


食事内容や睡眠とか生活環境にもよる
ので、あるような・ないようなとしか云いようがありません

だらだらと過ごしても、ならない人はならないし
バリバリ動いてもなる人はなりますので
関係性についてはあまり気にすることはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/24 13:26

心臓を患ったとしても動くなとか運動するなとか言われてなければ一日の内で何歩以上は歩くとかのルーティーンを作るべきです。


寒くてなら室内でステップマシーンでも構いません。
とにかく体を動かすことが必要で、動かさないと早く劣化します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/24 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A