重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

溶連菌について


溶連菌は内科では検査できないところがあるそうですが、なぜなのでしょうか?
大人の溶連菌は、子どもと違って普通の風邪の治療でも治るのでしょうか?(抗生物質を使わなくても)
どなたかご存知の方がいましたら教えて頂きたいです。

A 回答 (3件)

こういった訳もありんす



自主的に溶連菌感染症の検査を行う場合は、

基本的に健康保険が適応されず自費にて検査を受ける必要があります。

医師ももめ事はさけたいんで避ける場合もざんす
    • good
    • 0

そうなんですか。


溶連菌はオーソドックスな症状なので、大半の内科は対応できるのですが、
検査キットを準備していないクリニックもありますよねぇ。

事前に「溶連菌の検査は出来ますか?」と電話で確認して、
掛かると良いかもしれませんね。
耳鼻科でも対応している所は多いですよ。
    • good
    • 0

溶連菌なら、感染症を扱うクリニックや病院なら検査を行うことができますから、多くの内科・呼吸器内科・感染症内科・耳鼻科などで検査を受けることができると思います。


発熱外来をしているクリニックならまず検査できると思います。

ただ、市販の風邪薬では効果がないため、医療機関で「抗生物質」を処方してもらわないと治すことができません。
大人も子供も関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですね。今日私が行った内科ではコロナやインフルは検査できても、溶連菌は検査できないと言われまして…
小児科ならできるんだけどね〜と!
でも同僚は別の内科で溶連菌検査してもらったそうで、どうしてかな〜と思ったんです。

お礼日時:2024/12/26 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A