
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
切る、煮る、焼く、炒める、茹でる、揚げる、炒め煮る、揚げ浸す、和える、蒸す、蒸煮 蒸し焼き 炊く
切る サラダ(野菜を切ったり契ったりし、ドレッシングで和える)
焼く 魚を焼く 卵を焼く 肉を焼く お好み焼き
茹でる 茹で卵 しゃぶしゃぶ ゆで豚
煮る 煮物(一種類の野菜で作る単品の煮物が簡単) 煮豚
炒め煮 炒り鶏 肉じゃが
炒める 野菜炒め 炒飯
揚げる 素揚げ 天ぷら唐揚げ(素揚げが簡単)
最近は「揚げ焼き」といって少ない油で唐揚げを揚げたりします。
揚げ浸す 難波漬け 揚げ出し豆腐
和える お浸し(ホウレン草のお浸し)
蒸す 野菜を蒸してポン酢でいただく 茶わん蒸し 焼売
蒸し焼き 餃子
炊く ごはん おこわ
煮浸す、揚げ浸すなどは2要素入るので始めは面倒です。
「炊飯器で作る○○」で検索すると、簡単に作れるレシピが出てきます。
パスタも簡単。
茹でてパスタソースを絡めるだけ。
慣れてきたら自分でソースを作ります。
炊飯器で作る「ガパオライス」
https://macaro-ni.jp/45479
No.6
- 回答日時:
フライパン一つで何でもできます
22㎝のフライパンに油を引き豚肉を平らにおいて
その上にカットキャベツやカットネギ もやしを置いて蓋をして中火で5分湯気が出て野菜がしんなりすれば温野菜の出来上がりポン酢か焼き肉のたれで食べてください
同じ材料に焼きそばを置いてとんかつソースを回し入れて蓋をして火が通ったらかき混ぜると焼きそば
もやしを入れないで キャベツとネギと豚肉にお好み焼きの粉を溶かして流し入れて蓋をして焼けばおこのみ焼き
同じ材料にコップ一杯の水と中華出汁を入れて中華麺を入れれば野菜いっぱいのラーメン

No.4
- 回答日時:
結果が分かりやすいのは、冷凍チャーハン(ピラフ)なんかをフライパンで炒める。
(レンチン対応品でも炒める)すると、調理行為が含まれるのと、失敗すれば、すぐに分かる。
No.3
- 回答日時:
簡単に出来るものなら、豚キムチ
基本の要素って言われると。。。
微妙ですね。。。
調味料、さしすせそ使ってとか、切って、焼いて、煮てなどなど色々あるんで、1つでどうこうは出来ないと思いますが。。。
例えば、基本的な食事としてなら、ご飯、味噌汁、焼き魚とか、目玉焼きとかではないですかね。
栄養素で簡単にと言うなら、ご飯と豚汁、サラダ程度で大体いけます。
豚汁に豆腐やら豚肉入っていたら、タンパク質取れているし、根菜類、人参、大根やこんにゃくとか入れたら食物繊維やら発酵食品として取れるでしょう。
後は、ビタミンとかカルシウムとかで、サラダ類とかですかね。。。
なので、おすすめで簡単なのは豚汁、豚キムチかな。。。アレンジも自分なりに出来るでしょう。
例えば、豚キムチとかでキムチが酸っぱくなってしまったら、少し砂糖などを入れると和らぎます。
それとご飯については、玄米とかが良いけど
めんどうな場合は、ひじきご飯がおすすめです。
市販で売っているひじきパックや惣菜でも良いので
それを炊く前のご飯に入れたら簡単に出来ます。
なので、挑戦するのにおすすめは、ひじきご飯と豚汁かなと言う感じです。
メインは、わりかし肉でも魚でも野菜でも
ごま油と塩振って、焼けばそれなりのものは出来ると思います。。。
ま、魚は避けた方が良いかも知れません。
No.2
- 回答日時:
素人でも簡単に料理が出来るレシピを紹介しているYouTubeチャンネルとして、リュウジのバズレシピが人気です。
https://www.youtube.com/@ryuji825
いつの間にか、チャンネル登録者数 509万人にも達しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
びんちょうタンと。oが使えなくなりました。 ログインできなくなりました。 私の他に、電話番号登録して
教えて!goo
-
他愛ない 質問ですが。(^^; お刺身 に 付く ⌈つま⌋ ⌈ けん⌋ と 称する 食材ですが 大根
食べ物・食材
-
うどんとおでんはどのくらいつゆの味違いますか?
レシピ・食事
-
-
4
かまぼこのグレード
食べ物・食材
-
5
インスタントコーヒーをレンジで温めたらこうなりました。何がおきたのでしょうか? 会社のレンジですが昨
その他(料理・グルメ)
-
6
糸こんにゃくの調理方法
レシピ・食事
-
7
鍋に入れたら美味しくなるものを教えてください。
食べ物・食材
-
8
ご飯のおかずとおつまみとの境は何処にあると思いますか?
食べ物・食材
-
9
教えて!goo
教えて!goo
-
10
カレーの具材でにんじんの皮は剝くべきですか?
食べ物・食材
-
11
麺を買い、焼きそばを作ろうと思うのですが。市販でも通販でも、美味しい絶品の焼きそばのタレ、ありますか
レシピ・食事
-
12
味噌汁なんてネギとみそ舐めてお湯飲めば、同じですか?
食べ物・食材
-
13
ふぐって唐揚げ以外微妙ですよね?
食べ物・食材
-
14
女子が一人で回転寿司に行くのはおかしいでしょうか? カウンターです
飲食店・レストラン
-
15
冷蔵庫にあったご飯でチャーハン作ろうとしたらなかなかほぐれません。油、たくさん使いました…。このあと
レシピ・食事
-
16
野菜高騰なので栄養はあるのに安くて済むレシピを教えてください。
その他(料理・グルメ)
-
17
今日は和牛のステーキを食べました。
食べ物・食材
-
18
野菜が高いですね。 特に葉物類のキャベツやレタスが高くて買えません(^_^;) 皆さんは主にどんな野
食べ物・食材
-
19
SNSで、添加物の怖さを知りはしましたが、無添加やオーガニックは高いので、「たまに」無添加をしていま
食べ物・食材
-
20
カフェ選び
カフェ・喫茶店
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
ソースが異常にかかっている料...
-
料理人
-
小麦粉40グラムって大さじ何杯...
-
料理とはどこから作れば料理と...
-
日本料理などできく白掛けとは...
-
今同棲して2年ちょっとの彼氏が...
-
生きの鱧を手に入れるのですが...
-
料理人とは厨房でひたすらこも...
-
プロの料理人は
-
ラーメンなどをおいしくする方法
-
【食事の感想が同じでイラッと...
-
スペイン料理の,アヒージョ,っ...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
色々な料理
-
皆さん何か勉強ってしてますか?
-
もやしのシャキシャキ感をなく...
-
千切りのカット野菜と、モヤシ...
-
味噌汁とご飯以外で
-
頭痛に良い料理は何でしょう?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
料理人とは厨房でひたすらこも...
-
プロの料理人は
-
料理とはどこから作れば料理と...
-
小麦粉40グラムって大さじ何杯...
-
生きの鱧を手に入れるのですが...
-
今同棲して2年ちょっとの彼氏が...
-
穴の空いた葉は食べてはまずい...
-
ソースが異常にかかっている料...
-
頭痛に良い料理は何でしょう?
-
皆様の地域ではナスの味噌炒め...
-
高菜漬きを調理する時に洗いま...
-
料理人
-
日本料理などできく白掛けとは...
-
料理の酢を中和するには
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
TVなどで餃子を焼く時に円状に...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
中華料理
-
味噌汁とご飯以外で
おすすめ情報