これ何て呼びますか

親子丼って、こってりガッツリに分類しますか?あっさり軽食に分類しますか?

質問者からの補足コメント

  • びんちょの親子丼。味が薄すぎて茶碗蒸しみたいな味がする。

    不味そうに見えるよね?まずいんだよこれが!

    「親子丼って、こってりガッツリに分類します」の補足画像1
      補足日時:2025/02/10 20:24
  • 3食分

    味の修正不可能?醤油かけるくらいしか思いつかない。

    「親子丼って、こってりガッツリに分類します」の補足画像2
      補足日時:2025/02/10 20:25

A 回答 (10件)

どっちなんだろうね、でも食べてのあの満腹感はガッツリかも。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

親子丼作ったんだけど、味が薄すぎた。どうしたらいい?節約のために3食分作ったのだが、今から修正できるのか教えてくれさい。

お礼日時:2025/02/10 20:21

味足せば良いんだよ。


かつおだし、醤油、砂糖、酒、みりん足してちょっと加熱し酒のアルコール飛ばして味を馴染ませ、小分けにして保存!
面倒なら砂糖と麺つゆ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかった。わかた。けっこうパニック笑
びんちょこういうところが発達障害チックなんだよ。明日は茶碗蒸しだと思って食べることにする。ご飯なしで。

もう見なかったことにしてタッパーにしまった。

明日、究極に腹が空けば食べられる味だ。不味くはないんだ。薄いだけだ。そう自分を洗脳した。

お礼日時:2025/02/10 20:47

その間の普通だなあ。


ガッツリはカツ丼、あっさりは玉子丼の認識。


びんちょの質問だと、別の「親子丼」を想像しちゃう(/// ^///)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(///ω///)テレテレ♪

お礼日時:2025/02/10 17:47

中ガッツリ☆と言った感じですかね。


ガッツリ丼の代表といえば、なんといってもかつ丼!
じゃないですかね。
親子丼や鶏肉ですし、かつ丼に比べればややあっさりぎみです。
しかし、丼物で量はしっかりガッツリな量です。
ですので、中ガッツリ☆
って感じかな♬
    • good
    • 0

ガッツリに分類します。


びんちょは、親子丼と他人丼 どっちが好き?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人丼は食べたことない!

お礼日時:2025/02/10 16:32

ねこたんの友人です!


びんちょちゃんはじめまして!

その中間くらいかなと感じますね…
肉と卵であっさりでもないし…
難しいかもです。
    • good
    • 0

関東で食べる親子丼はガッツり


京風はあっさり
パンチのある関東風も美味しいし だしの風味で食べる京風も美味しい。
    • good
    • 0

親子丼の鶏肉を胸肉を使えば脂身が少なくなるのであっさりと作れますよ

    • good
    • 0

意地悪かと勘繰るほど難しい質問ですね。


「がっつり」ではあるけど「こってり」ではないですよね。でも「あっさり軽食」では明らかにないです。立派な食事。
なので、どちらかしか選べないなら前者。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あっさりガッツリってことですか?

お礼日時:2025/02/10 15:24

かつ丼がこってりガッツリ


卵かけご飯が、あっさり軽食

で、親子丼は、その中央です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A