「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

題名の通りです。お気軽にお答えください。
年齢と職業を教えてくれると助かります。

人生100年といいながら、50や60、年金もらえずに終わる人はもったいないですよね。
高い年金税払いながら、〇〇は貰えなかった。そんな話を聞くとああ、我は貰えてよかったなあ。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー


    のろま大将さんですか。

    ありがとうございました。回答が浮かんだ方はよろしくお願いします。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/01/01 17:39
  • つらい・・・

    あんたの花道

    この道に立つまでは死ねんないんだよね。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/01/01 17:43

A 回答 (7件)

(50代塾講師です)


長生きする人 
ストレスをためない人でしょうな…
(現代では病気の9割がストレスが元となっているとも言われているようですし)

例えば、あまり美味しく無い食事が出されたとき
こんなまずいもの食えるか、と思えばそれはストレスになる
でも、食べ物があるだけ有り難いと思えば、感謝に変わる

セミの鳴き声一つ聞いても、うるさい、と感じればストレスになるが、いい声でないているなと思えば反対に力をもらえる

同じ事に対して、心の感じかた、思いかたで差がついて
その積み重ねが長寿か否かに関わって来るんだと思われます

ですから、私は何事もプラスに変換して受けとめ、生きるエネルギーを高める事に努力して行いたいなと思っています
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/01/01 17:43

何も持っていない、生活保護受給者です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/01/05 23:54

長生きできる人はどんな人でしょう。


 ↑
1,長寿の家系であること。
 寿命も、有る程度遺伝で決ります。
 その割合は、20~25%程度
 と言われています。

2,運動をしていること。
 激しすぎる運動は、寿命を縮めます。
 プロスポーツ選手など、意外と若死にしている
 のがおります。
 ワタシも学生時代は、運動部でかなり激しい
 運動をしていました。
 ワタシの同期は半分亡くなっています。

3,規則正しい生活、バランスの取れた食事。

4,ノンキな性格。好奇心が強い。

5,社交的。家族と仲が良い。

6,趣味とか、打ち込めるモノを持っている。

7,スケベ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

https://www.youtube.com/watch?v=BMKPyfIcT0c
のろま大将さんですか。

お礼日時:2025/01/01 17:37

>長生きできる人はどんな人でしょう。



多分 若い頃に 体を鍛えていた人で、規則正しい生活をしていた人。
そんな感じがします。
プロのスポーツ選手の様に 必要以上に体を使った人は、
引退後に かなり健康に気を付けないと 長生きはしないようですが。

>50や60、年金もらえずに終わる人はもったいない・・・

何が「もったいない」?
現在 収めている年金保険料を、積み立てて 将来それを貰う と考えてます?
それ、違いますよ。
今収めている保険料は 今の高齢者の年金になっています。
将来貰う 年金は その時代の若い人が払った 保険料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

年金ですが、私は今は貰って生活中。
質問の主旨はただ20歳の頃から年金払い始めても
貰う前の年齢、私の場合は年金は大学在学中のスタート、60歳で支払い終えて厚生年金もあったので、これは61歳から支給、65歳から国民年金が加算された。
こういう形ですが、60に届かず、亡くなった人は貰えずに終わったことになるでしょう。若者分とかが高齢者支えだという話は横に置いてください。

ただ、貰える年齢に行けてよかったねという意味に取って置いてください。

いうなれば、私の人生の長生きの一つの関門は60まで年金を払って
61を過ぎ、65を通過して後は亡くなるまで年金が生活資金の一部になったという意味で、そこへ行く前に亡くなる人がいますねということで超える秘訣みたいな部分のお答え募集コーナーみたいなものです。
年金だけでは生活できない時代です。貯金その他様々な資金必要です。
後はそこへいくまでの様々な知恵・知識・行動力などですね。

短命者と長寿者の違いは何かでもいいですよ。
それらを気楽にお答えくださればですよ。

お礼日時:2024/12/31 14:32

私の祖父ですが100歳?まで生きました。


国鉄で働いていました。
亡くなった時は老衰でした。
元気で何でも食べ、運動も良くしました。
とにかく元気で友達も多かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/12/31 14:34

運です。

戦争の原爆の被爆者でも命懸け炭鉱職人でも80歳まで生きた人います。感覚的ですが、自身の実家は、農家が多いです。田んぼ仕事中心で、100歳まで生きた人何人かいます。80歳、90歳で健在の方も何人かいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/12/31 14:34

99歳まで生きた祖父は77歳までとび職で、80代まで自転車に乗り、90代でもジンギスカンをほおばっていました。


耳は遠かったですが認知症にもならず、車を持たずによく歩き肉を食べていれば、長生きしそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/12/31 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A