
No.3
- 回答日時:
>自分で何かをしようって気には, 微塵もならないってことですか?
この質問者の方は、言葉遣いは丁寧ですけど、言ってる内容は「懇切丁寧に解説してくれたらベストアンサーを付けてやると言ってるんだから、勿体ぶらずにさっさと解説してくれよ」って言っているに等しいので、何を言っても無駄だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
えぇっと...
自分で何かをしようって気には, 微塵もならないってことですか?
このくらいならがんばって計算してもたかが知れてるし, なんなら検索したっていい.
厳しいご指摘ありがとうございます。
質問する側として、
投げやりな態度とってしまい
申し訳ありません。
このURLを参考に
自分で解いてみましたが、
最後の計算は補足でつけた写真
のような感じでよろしいでしょうか?
色で囲んであるところは
URLにある変換する式で
I_1、I_2しかなかったので、
I_1、I_2、I_3までの公式を自分で
作ってやってみました。
間違い等ございましたら、
色々と教えて下さると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理の公式の導出につきまして 10 2023/11/04 17:04
- 数学 画像について質問があります。 ①の式をAn=とおいて②を導けるでしょうか? その逆に、 ②の式をf( 2 2023/02/03 03:13
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
- 工学 単相変圧器の力率と電圧降下の問題について 添付写真の問題があるとき、解説の計算式で2次端子の定格電流 2 2024/06/08 19:09
- 工学 オペアンプ、コンパレータ等を使用した回路についての相談(その2) 8 2024/05/30 12:24
- 物理学 以前にも似たような質問をさせていただいたのですがもう一度質問させていただきます。 写真の青線部につい 7 2023/07/24 16:14
- 物理学 写真の図についてですが、 ①BC間を導線で繋いだら、AB間、CD間の電場の強さが変わっていますが、こ 1 2023/02/19 14:34
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- バッテリー・充電器・電池 ACアダプターの無負荷電圧について 8 2023/11/28 07:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
電気回路の問題についてですが、 この問題、右側の電圧源を電流源に変換し 両方電流源にして解くと 楽に
工学
-
定格値の問題
物理学
-
-
4
0-100mVの電圧出力を4-20mAに変換する回路について
工学
-
5
電気炉の問題 添付の問題ですが、解説の6行目に3600kJと書かれていますがこの数字はどこから来たの
工学
-
6
ダイナモは直流発電機で、オルタネーターは交流発電機は誤り?
物理学
-
7
モータの銘板について モータの銘板に下記のような記載がありました。これはどういう意味でしょうか? ま
工学
-
8
3相ブラシレス DCモータのショートブレーキについて、 ブレーキをかけたときの電流のループを教えてく
工学
-
9
CR2032電池について
工学
-
10
太陽光発電設備の銅線が盗まれていますが銅線を鉄線に変えたら良いですよね?
工学
-
11
調べて考えたのですが、よくわかりません。 サージアブソーバーという部品でバリスタというのがあると思い
物理学
-
12
バンドパスフィルタについて、これって不適切な使い方でしょうか?
工学
-
13
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
14
22kHzの超音波と25kHzの超音波(ともに単振動正弦波)がある時3kHzの音が出るか
物理学
-
15
【科学・伝熱】2リットルペットボトルにお湯を入れて足元に置いておくと、ペットボトルに触
物理学
-
16
複数機器のアース線を付けたり、離したりするとブレーカーが落ちた。何故??
工学
-
17
赤外線は可視光線と同じ扱いができますか?
物理学
-
18
なぜこのように極座標に変換できるのか教えてください 変換の手順が知りたいです
数学
-
19
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
20
電気関係の本を見ると、主な半導体として、シリコンが出てきます。しかし、ネットでシリコンを調べると、純
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください。 機械で自動振...
-
ボイラー室から強い電磁波は出...
-
ポンプ室から強い電磁波は出て...
-
高圧受変電設備の電磁波について
-
下水本管
-
図面のサッシ記号でサッシ取付...
-
パーツクリーナーの成分は何?
-
このような電子チェス盤などそ...
-
複数機器のアース線を付けたり...
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
精神転送とか意識を機械にアッ...
-
バンドパスフィルタについて、...
-
シーケンス制御のエンジニアに...
-
三菱のシーケンサーを使用して...
-
図面のサッシ記号でサッシ取付...
-
翼の表面の圧力に 内向きが正の...
-
電柱の高圧配電線の裂け目に雨...
-
タペストリーの発がん性について
-
バリスタは劣化して発火した後...
-
経験者の方に質問です。 電気回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気関係の本を見ると、主な半...
-
パワーサーミスタ 1Ω 5Ω
-
下水本管
-
IDEC社製 デジタルポテンショメ...
-
ポアソン比0.5のとき、せん...
-
静電気について
-
バンドパスフィルタについて、...
-
電気回路の問題で質問です。
-
MOSFETについて回路
-
水道管が腐食した話がありまし...
-
バリスタは劣化して発火した後...
-
タペストリーの発がん性について
-
あなたの知っているトランスミ...
-
エチルベンゼンの危険性について
-
近い将来、絶対に日本の20代か...
-
太陽光発電設備の銅線が盗まれ...
-
3相ブラシレス DCモータのショ...
-
降圧チョッパー、昇降圧チョッ...
-
【物理学・電工ドラムの巻き取...
-
電子回路 ベース接地回路の電流...
おすすめ情報
自分で解いたものも
一番最後の部分の補足と、
参考にしたURLです。↓
https://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/content …
URLと写真は
反映されるまでしばらく
時間がかかるみたいなので、
しばらくお待ち下さい♪