
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
教えて!gooでは、いくら鮮明で大きな画像を貼り付けても、長い辺の方が500ピクセルに収まるように縮小されてしまいます。
この画像ですと、375 x 500 ピクセルになってしまっています。
このサイズに縮小されてしまうと、式はまともに読めないですね。
特に上付き文字や下付き文字などは判別出来ない。
写真だけ撮って丸投げという横着をしないで、文章部分は文字起こしをして本文にちゃんと文章で書いて、図だったり、文章に書きにくい分数を含む式だけを画像にするなど、工夫して投稿して下さい。
No.2
- 回答日時:
ここは、画像は勝手に粗くなるので、見え無いですよ。
かろうじて消費電力の文字が見えるから、それ。
1ws(1ワット秒)=1J[ジュール]
消費電力の単位はWH[ワットアワー]:1Wsの電気を1時間使う場合のエネルギー
1WH=3600J[ジュール]
No.1
- 回答日時:
1ワット(W)とは、1秒間に1ジュールの仕事率です。
つまり
1 [W] = 1 [J/s]
です。
解説では、加熱時間を T [h] と「時間 (hour)」単位にしているので、熱量も
1 [h] = 3600 [s]
倍しています。
時間を T [s] として計算するなら「3600 倍」の必要はありませんが、求まった「秒数」を「時間、分」に置き換える必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DA変換について質問なのですが、、 下の図の出力電圧の式は どうやって導くことができるのですか? こ
工学
-
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
一般的な水から重水素を作ることは可能ですか?
物理学
-
-
4
3相ブラシレス DCモータのショートブレーキについて、 ブレーキをかけたときの電流のループを教えてく
工学
-
5
電気回路の問題についてですが、 この問題、右側の電圧源を電流源に変換し 両方電流源にして解くと 楽に
工学
-
6
球の体積の変化
物理学
-
7
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
8
定格値の問題
物理学
-
9
パワーサーミスタ 1Ω 5Ω
工学
-
10
ダイナモは直流発電機で、オルタネーターは交流発電機は誤り?
物理学
-
11
配線の仕方と必要な抵抗を教えてください。
工学
-
12
凸レンズ,光の進み方についての質問です。(中学受験理科)
物理学
-
13
磁束密度の単位、T(テスラ)がなぜN/(A・m)
物理学
-
14
複数機器のアース線を付けたり、離したりするとブレーカーが落ちた。何故??
工学
-
15
方形波の高調波
工学
-
16
なぜ力を左のように分解するのでしょうか。右のように分解するとだめな理由をおしえてほしいです。
物理学
-
17
韓国で航空機の荷物棚にモバイルバッテリーを置いて、火災が発生したみたいですがどうでしょうか
物理学
-
18
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
19
【電子レンジ】なぜ金属でもステンレス製マグカップなら電子レンジが使えるのですか? アル
工学
-
20
アルコールの気化熱
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
方形波の高調波
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
三相電力
-
エンジン
-
【工具のラバーグリップの自作...
-
【DIY】金属製の直径270mm、幅2...
-
理科大の工学部情報工学科と先...
-
ヘリコプターですが
-
ノギスは、
-
【工業製品っぽくなくて工業製...
-
【発電機のエンジンオイルにつ...
-
【パワー半導体・北海道のRapid...
-
【シックネスゲージとギャップ...
-
電解コンデンサのリプル電圧に...
-
マキタの14.4Vと18Vバッテリー...
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
単発のプロペラ機をイメージし...
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
このような電子チェス盤などそ...
-
ドラクエに出てくる「ほこら」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
方形波の高調波
-
ヘリコプターですが
-
【工具のラバーグリップの自作...
-
【DIY】金属製の直径270mm、幅2...
-
エンジン
-
【パワー半導体・北海道のRapid...
-
高速道路の逆走を防ぐ方法を発...
-
三相電力
-
ノギスは、
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
ドラクエに出てくる「ほこら」...
-
【シックネスゲージとギャップ...
-
【発電機のエンジンオイルにつ...
-
電解コンデンサのリプル電圧に...
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
【工学】アルミとチタンだとど...
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
理科大の工学部情報工学科と先...
-
複数機器のアース線を付けたり...
おすすめ情報