重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

副鼻腔炎で高熱が10日間も続くことってありますか?

A 回答 (3件)

発熱外来

    • good
    • 0

私も副鼻腔炎の持病がありますが、この病気だけで高熱が出て、それも10日間も続くことは、ちょっと考えられません。


 私もこれまで、何度か高熱が出たことはありましたが、それはインフルエンザや扁桃腺炎を併発した時でした。
 もう医療機関も診察を開始していると思いますから、本日にでも、かかりつけの耳鼻咽喉科を受診されることをおすすめします。
    • good
    • 0

自分は、副鼻腔炎(蓄膿症?)持ち...です。




一昨年の8月、副鼻腔炎になってしまい、
かかりつけの耳鼻咽喉科で治療中に、微熱が出たことがあります。

主治医が、「副鼻腔炎では、熱が出ることは無い」
とおっしゃってくれたので、
念のために、新型コロナウイルスの(抗原抗体)検査を受けました。
陽性...でした。

焦りましたが、ちょうどコロナの第3波?の時期でしたので、
自分を納得させ、
その先生から、コロナ専用の治療薬を処方してもらい
1週間程度で快復したことを、憶えています。
若干の、コロナ後遺症が、今も残っていますが。


質問者さんも、心配でしょうから、
念のために、
今の季節なら、
「新型コロナウイルス&インフルエンザウイルス同時検査」を、
内科もしくは、耳鼻咽喉科で受けてみることを、
お勧めいたします。
検査時間は、長くとも、10分程度で結果が分かります。
費用は、3,000円程度?...です。

病院の外の駐車場にて、自家用車内で、
看護師さんに、わざわざ車まで来てもらって、
検査をしてもらうのが、一般的...ですよ。

お大事にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A