これ何て呼びますか

石破が年頭会見で日本列島改造とか言うてましたけど
日本列島改造というと田中角栄が思い出されますが
石破がそんな目に見えるような大それた改革なんてできますか?

石破が「楽しい日本、活力ある日本を国民の皆様とともに作り上げていくと信じたい」
とか言ってますが信じるだけですよね?

減税はしないし増税はする、最低賃金1500円?ずっと言われてますけどそれだけじゃもう足りないと思います
地方創生についても何やるんですか?
いつもの言うだけ総理ですか?

A 回答 (5件)

昭和中期は高度経済成長の時代でした。


人口も増えるし経済も発展していて"明日は今日よりもっと良くなる"という発展途上国でした。
現在は飽和状態を通り越して、生産人口が減少している老衰国です。
地方創生は地方の整理と考えるのが正しいです。
これまでより投資先を集中して活かす地方と殺す地方を選ぶことから始めましょう。
    • good
    • 0

石破が年頭会見で日本列島改造とか言うてましたけど


日本列島改造というと田中角栄が思い出されますが
  ↑
この人、パクリばかりですね。

地方創生なんてのは、竹下内閣の
ふるさと創生の真似だし
列島改造は、田中角栄の真似。

何がしたくて総理になったのか。
総理になることが目的だったのではないか。



石破がそんな目に見えるような大それた改革なんてできますか?
  ↑
総理になりたいだけの人に
そんなのは無理。



石破が「楽しい日本、活力ある日本を国民の皆様とともに作り上げていくと信じたい」
とか言ってますが信じるだけですよね?
  ↑
違いますね。
信じたい、と言っています。
信じるとは言っていません。



減税はしないし増税はする、最低賃金1500円?ずっと言われてますけどそれだけじゃもう足りないと思います
地方創生についても何やるんですか?
いつもの言うだけ総理ですか?
 ↑
結局、何もしないで終わると
思います。

日本の首相には、タイプがあります。

第一は、調整型です。
利害関係者の間を飛び回って調整する
タイプです。
日本の首相は、このタイプが多いです。
こういうタイプの人は、調整だけで、結局
何も結果を残せません。


第二は、仕事型です。
仕事がしたくて、総理になった人です。
こういうタイプは、皆を引っ張って行きます。
中曽根、小泉、安倍さんなどがそれです。
こういうタイプでないと、結果は出せません。

もっとも、出した結果が良い、とは
必ずしも言えませんが。
    • good
    • 0

角栄は「何を、どうしたい」かがはっきりしていました。


石破さんは、何をどうしたいのか、さっぱり分らんです。
期待外れですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんだよね
こいつすぐ嘘つくからなぁ

お礼日時:2025/01/11 16:59

高度成長期に田中角栄が「日本列島改造論」をぶち上げ、日本の目覚ましい復興に貢献しましたが、馬力があった田中角栄が「行け行け、どんどん」という凄まじい時代に「ブルドーザー」(田中角栄のあだ名)のごとく強力に押したからこそ、出来たわけです。



弱弱しい石破と言い、低迷・後退・没落気味の今の時代と言い、日本列島改造なんて出来るわけもなく、正月酒(悪酒)を飲み過ぎて悪態をついただけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど悪態だったか!w

お礼日時:2025/01/11 16:59

アメリカでも大統領の一般教書演説があります



日本はこれから、どのようは方向に向かうのか?
内閣総理大臣が演説します
アベノミクスでメチャクチャになった日本を
何とかまともな方向に向かわせたいと考えているのでしょう

安倍元総理は9年も総理大臣をやり
トランプやプーチンと何度も会談したが
これと言った成果はトランプと5回もゴルフをやった事ぐらいで
北方領土は「我が国固有の領土」という言葉さえ禁止された

石破政権を評価するのはまだ早いと思う
まずは安倍政権と岸田政権の尻拭いからでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「石破政権を評価するのはまだ早いと思う
まずは安倍政権と岸田政権の尻拭いからでしょう」


尻ぬぐいは誰もしませんよ
間違いをさらに助長するだけで終わりますよ
絶対にです

お礼日時:2025/01/11 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A