No.7
- 回答日時:
ジエンダー(The Ender)という言葉から、「決断の最終者」や「終結者」といった意味合いで使われていると考えます。
1933年にドイツで「全権委任法(エンブリュク法)」を通過させ、これにより自らに事実上の独裁的な権限を与えたヒトラーと同等の存在と考えられます。政府に迅速な対応を可能にするという名目で通過しましたが、結果的にはヒトラーが反対勢力を抑え、ナチス党の支配を確立するための手段となりました。このような政治体制は、国の迅速な対応を可能にする一方で、その権限が乱用されると、自由や民主的な価値が侵害され、最終的に独裁政治や圧制が生まれる危険性が高いです。
ヒトラーの例から学ぶべきは、どんなに強力なリーダーシップであっても、その権力を無制限に行使することがどれほど危険で破壊的な結果をもたらすかという点です。民主主義や人権を守るためには、権力を適切に制限し、監視する仕組みが必要です。
No.4
- 回答日時:
トランスジェンダーってのを一括りにする質問は問題ありすぎ。
いまのところトランスジェンダーの定義も変化しています。
Xジェンダーってのもいますし
>受け入れられますか?
簡単にOKとは言えませんね。
No.3
- 回答日時:
トランスジェンダーであることを理由に受け入れられない!ということはないですが、
トランスジェンダーであることを振りかざす(限られた資源でやりくりするにはできるだけ多数の人に当てはまることを実行するべきであることが多いのにとにかくトランスジェンダーの人が快適なことを優先した政策をとるとか)とか、
外交に支障が出るくらい奇っ怪な服装をするとかがあれば受け入れられないです。
でもそれは、トランスジェンダーだからではなく、本人に総理としての資質やTPOがないから受け入れられないということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 死刑制度に反対。 憲法9条改正に反対。 安全保障関連法案に反対。 テロ等準備罪に反対。 11 2024/03/25 21:51
- 医療・安全 まだ建物の下に人がいてるのに、総理は新年会だって?ちょっともう受け入れがたい現実なんだけど。人じゃな 5 2024/01/06 11:52
- フィナンシャルプランナー(FP) FP3級の問題教えてください! 収入保障保険の死亡保険金を年金形式で受け取る場合の受取総額は、一般に 1 2023/01/14 17:31
- 学校 評定平均ギリギリで総合型受けるのと死ぬ気で高三の夏から勉強して一般入試受けるのと、総合型選抜と一般入 2 2023/07/10 23:03
- 大学受験 大学受験についてです。 総合型選抜併用可能ということは何校か同じ総合型選抜で受験を受けてもいいという 2 2023/10/27 12:27
- 大学受験 高二です。 現在日本史B、世界史B、地理総合、公共の授業を受けているのですが 受験で使うのはこれらの 7 2023/09/10 12:39
- 大学受験 大学入試について 1 2024/02/16 14:10
- 政治 安倍派の裏金10億円。安倍元総理の権力の源泉はこの裏金に間違いないですよね 9 2023/12/14 08:54
- 政治 岸田総理の、政策の柱 所得倍増、憲法改正 少子化対策として、外国人の労働者受け入れ緩和 地球温暖化対 8 2024/07/27 08:52
- その他(年金) 個人年金について。 40歳ですが、個人年金加入を考えてます。 毎月2万で、64歳まで約500万積立で 2 2023/11/09 18:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
価格で自慢する人の頭
経済学
-
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
やたらと、ロシアや北朝鮮を賛美するニュースやコメント
戦争・テロ・デモ
-
-
4
日本の歴史が最も大きく動いたのはいつですか?
歴史学
-
5
太平洋戦争が終わった後、連合国は昭和天皇をA級戦犯にしようとしたり、昭和という年号を終わらせようとは
歴史学
-
6
山本太郎のファンなのに残念です
政治
-
7
電動の自転車で「速く、しかしながら原付ではない」といったらどういうのがありますか?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
8
中東ニュースは、なんで悪いニュースが多いんでしょうか?
世界情勢
-
9
国の借金
経済学
-
10
トランプって 実はすごいと思いませんか?
政治
-
11
古代、日本は百済と友好関係にありました。 地理的に近いことから、両国は友好だったのでしょうか?
歴史学
-
12
小泉進次郎
政治
-
13
すべては市場原理に任せればうまくいく
政治
-
14
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時に、なぜソ連は、日本がポツダム宣言を受諾した後も日本を攻め続けたのです
歴史学
-
15
最低賃金を上げることについて 最低賃金を上げれば小売店は従業員への給与支払いのために、商品の単価を上
経済学
-
16
日本医学会のトップ?
医学
-
17
中国の夫婦別姓について
社会学
-
18
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
19
「匂うがごとき美女」の 「匂う」は 、臭覚で表現したものですか? あるいは視覚で?
哲学
-
20
近い将来、絶対に日本人の人口が
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慇懃無礼の具体例を教えて下さい
-
「家族で過ごす当り前の幸せ」...
-
千葉県は・・
-
河合隼雄さんの本を読んでいる...
-
頑張って、働いて稼ぐ人は、偉...
-
「記号」とか「記号化」という...
-
日本は重税だから治安がいいっ...
-
男女平等の話しです。妊娠出産...
-
社会において高卒は差別され、...
-
大学無償化(大学のレベルの線引...
-
多様化の社会ですが基本的人の...
-
犯罪者って可哀想じゃないです...
-
差別語を消していった事務局長...
-
選択的夫婦別姓について解決策...
-
大川隆法が居なくなった幸福の...
-
反社会的な行動っていうのは、...
-
日本は学歴社会なので勉強する...
-
確認ですが、個性は尊重するも...
-
小学校給食の無償化「無料では...
-
社会学のクソなところ、ダメな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚=幸せ
-
独身差別社会を作れば少子化改...
-
日本人の男は美人にはとても反...
-
日本政府、自民党って、一体何...
-
自分が死んでいる約数十年後の...
-
選択的夫婦別姓制度に賛成ですか。
-
子供を作らない人間は社会貢献...
-
東京と地方との社会的価値観。
-
民放一局或いは民放廃止という...
-
ジエンダーの総理でも受け入れ...
-
日本は大麻に厳しくタバコに甘...
-
統一教会に入りたいんですけど...
-
日本もアメリカみたいに出生地...
-
「以前にもお答えしております...
-
幸福の科学とは
-
暦年とら、こよみに定めた1年。...
-
田舎に行くと知らない人が挨拶...
-
2024年の出生数68万人!嬉しい...
-
事実婚とペーパー離婚と子供の...
-
なぜ社会というのは独身を排除...
おすすめ情報