
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
言い忘れました。
カイワレ。普通の価格で買える貴重な青い野菜。加熱に弱いですが…。
No.3
- 回答日時:
アボカド。
勿論海外産。ここ数ヶ月でもなぜかいつもより安く売ってること多いです。1個70円台で売ってたことありました。冬は安いはずの小松菜ですが、安売りで例年くらいの店もあります。
タマネギ。まぁいつも通り。
…安いと言えるのはそのくらい。
野菜は本当に概ね高いです。水菜がやっとそろそろ冬の通常価格かなーと思ったら、予想通り年始に向けて高戻りしました。
それでも安くなってきてるのはトマト。まだ全然高いですが、他が高過ぎてトマトを買ってしまう。
白菜も例年よりは高いものの、かさが多いので買える。
旬で安いはずのホウレンソウは、また高くなった。
キノコ類もおっしゃる通りちょっと前よりなんか高め。
という感じで、野菜全般に困ってます。暑さで高騰してた夏からずっとです。
野菜が高過ぎるイメージのせいか、特別安いってわけでもない肉や魚介類が安く感じてしまいます。
今は、ステーキガストとかしゃぶ葉行ったら野菜はお得だと思います。でも去年行ったら既に、いつもあるミニトマトがサラダバーから消えてました。
加工食品も外食も高くなった。野菜と違ってこちらはもう値段戻らないかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「出入り禁止」っておかしくないですか?
飲食店・レストラン
-
スーパーのレジをしてます。 閉店時間間際に入ってきて、閉店時間過ぎても、いる客がいました。 閉店時間
スーパー・コンビニ
-
駅弁って値段が高い割に量は控えめで美味しくなくてコスパ悪すぎると思いませんか? 駅の中で食べるものな
食べ物・食材
-
-
4
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
5
図書館に行ったら「自主勉強禁止」とあったのですが、これってなんでですか?こんな図書館(地元)初めてみ
図書館情報学
-
6
ジュースのように甘いワインってありますか? あればおすすめを知りたいです。
お酒・アルコール
-
7
現在、入院中なのですが朝食に時々「りんごの缶詰め」が提供されますが、私はこの缶詰めの存在すら知りませ
お菓子・スイーツ
-
8
街中の人、よく、スタバ、コメダ珈琲などとかで、優雅にお茶してますけど、スタバとコメダ珈琲って値段高い
カフェ・喫茶店
-
9
ジャパネットのグルメ定期便を、注文しない理由を教えてください。
食べ物・食材
-
10
スーパーで売られている卵は、時間が経っても鶏にかえらないのですか?→見たことがないので質問しました
食べ物・食材
-
11
鶏のタタキについて… 本日「肉の秘密基地」さんで鶏のタタキを購入したのですが、帰って気付いた「鶏のタ
食べ物・食材
-
12
なぜ男性はディズニーランドに行きたがらないのですか?
遊園地・テーマパーク
-
13
スーパーの偽ししゃもについて
食べ物・食材
-
14
鍋に入れたら美味しくなるものを教えてください。
食べ物・食材
-
15
チーズの油について質問です チーズは焼くと油が出てくるじゃないですか それで今日セブンのミートソース
食べ物・食材
-
16
これはまずそうですか? 男です。
レシピ・食事
-
17
食パンは冷蔵庫に入れておくと、消費期限プラスアルファ食べられるとスーパーの方に聞いたことがあります。
食べ物・食材
-
18
高級料理の味について
飲食店・レストラン
-
19
質問が二つあります。回答は一つでもいいです。 生活保護の人が、健康オタクだったり美容オタクだったり美
食べ物・食材
-
20
お茶漬けは箸でさらさらと食べるものですよね? 蓮華で食べている人を見かけると、やはり容姿も能力もそれ
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報