重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一度でも人のお金を盗んだ事はありますか
親とか、友人の財布からお金を盗んだとか子どもの頃にそういう経験があるのは珍しくないのでしょうか。

おもちゃを取ったとか、万引きとかそういうのとはまた違うように思いますがどうなのですか。

A 回答 (5件)

私はそういうことはないなぁー


でも小学生のころ、同級生が親の財布から黙って1万円をとって、他の友だちに1千円ずつ配っていました。
1万円を見せびらかしていましたが、当時の小学生にとって1万円は非常な高額の印象だったので驚きました。
    • good
    • 0

親の財布からお金を盗んだことあります。

そのお金でゲームセンターで遊んだり、ファーストフードのお店に行ったりしました。
お祭りで遊ぶお金欲しさにお金を盗ろうとした時にバレて、父親にメチャクチャ怒られたのを覚えています。
厳しい親だったんですが、兄と一緒にそういう悪いことはよくやってましたね。中学生の時に飲酒したり(それは兄だけでしたが、フラフラに酔ってました)、勉強する振りして麻雀したり。よく怒られてました。
今の子供は物質的に恵まれているので、わざわざ親の金を盗む必要もないんじゃないですかね。自分の子供や甥っ子たちを見ていても、そういうことは一切しません。
    • good
    • 0

私はないけど親の財布の小銭ぐらいは経験ある人が多いのでは。

    • good
    • 0

小学生の時に、一度だけ母親の小銭入れからオリンピックの100円記念硬貨を盗んだことがあります。


本来なら、小遣いの100円白銅貨と入れ替えるべきところを魔がさしてしまいました。
その硬貨は、母の亡くなった今でも大切に保管しています。
    • good
    • 0

ありません


家のお金に手を出したらぼこぼこにされます
6歳までにしていいことと悪いことのしつけをされますから
まずいません
盗癖のある子は小さいときからありますがごく稀です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A