A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
車で消費するすべての電源は、バッテリーです。
バッテリーは、電気自動車などに使われているリチウム系などがありますが、現在のところ、主に鉛蓄電池が使われています。
蓄電池は、化学反応で電気を起こしているので、反応工程が計画通り進む仕掛けになっています。
仕掛けが働いていれば電気は発生しますが、消費量の多い、ヘッドライトなどで電気を消費すると、蓄電量が減ってゆき、エンジンが掛からなくなります。
それを防いで、いつでもバッテリーが使えるように、車が動いているときに、オルタネーターという充電器でバッテリーに補充電しています。
そのために、ヘッドライトなどの保安電源が安全に確保されています。
走行中は、安全ですがエンジンを止めたままで、ヘッドライトなど消し忘れると、翌朝には、エンジンは掛かりません。
No.3
- 回答日時:
走行中、原則はオルタネーターが働くので発電で電気を賄います。
(近年の車で実際は、加速中は発電はしません。定速走行や減速中に発電しバッテリーに充電します)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
車庫証明の提示
その他(車)
-
実際に走行する車を目的地にしたナビは、あるのでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
-
4
来月車検を受けます。ディーラーから自賠責の控えを用意しといてね、といわれてますが探してもありません。
車検・修理・メンテナンス
-
5
車検切れの車を運転した方いますか? また、車検切れしてても車検受けることできますか?
車検・修理・メンテナンス
-
6
車を購入したトヨタカローラから提案書が届いたらしいのですがどんな内容でしょうか? 同じように届いた方
その他(車)
-
7
ヴェゼルru3です。 走行音がうるさくなったので下からエンジンルームを覗いてみたのですが、左側のドラ
車検・修理・メンテナンス
-
8
新車を買いました。 会社まで25キロあります。往復50キロ 長い距離なのであまり距離を延ばしたく無い
その他(車)
-
9
車のエアコンの風が出なくなりました。
車検・修理・メンテナンス
-
10
自動車の前照灯の使い分けについて
その他(車)
-
11
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
国産車
-
12
●セルフ•ガソリンスタンドでの給油時は、素手ですか? ゴム手袋等をしますか? 理由もお願い致します!
その他(車)
-
13
車の電動パーキングブレーキについて
国産車
-
14
車のタイヤについて質問です。 現在のタイヤが ミシュラン crossclimate 195 65 R
車検・修理・メンテナンス
-
15
どこのメーカーの車が、塗装が長持ちしますか。 (国産乗用車) どこのメーカーの車の何色が、塗装が長持
国産車
-
16
車のドライブシャフトは自分ではリビルドできないでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
17
N-BOXのタイヤについて。 新車購入して、YOKOHAMAタイヤが付いてます。 恐らく2017年式
車検・修理・メンテナンス
-
18
車検について
車検・修理・メンテナンス
-
19
車種の名称について
貨物自動車・業務用車両
-
20
寒くて雪が降っている地方に、ノーマルタイヤで行く人をどう思いますか?
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報