
No.3
- 回答日時:
相似 と言う事は 対応する辺の比が等しい と言う事です。
△ABC∽△DEC ですから、
AC:DC=AB:DE → 30:8=15:GE → DE=(8x15)÷30=4 。
こんな計算はしなくても 30:8 の両方を 2 で割って 15:4 ですから、
DE=4 (cm) 。
No.2
- 回答日時:
△DEC∽△ABC だから
|DE|:|AB|=|CD|:|CA|
↓|AB|=15,|CD|=8,|CA|=|CD|+|DA|=8+22=30だから
|DE|:15=8:30
30|DE|=15*8
|DE|=15*8/30=4cm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
数学の問題です。 今、微分の問題をやってたのですが、よくわかりません。解説を見ても途中まではわかるの
数学
-
中学の角度を求める問題の解説をお願いします
数学
-
数列
数学
-
-
4
2x+4y-2 4x+18y+6 の連立方程式って(-3.1)であってますよね? 答え確認したら(3
数学
-
5
なぜこのように極座標に変換できるのか教えてください 変換の手順が知りたいです
数学
-
6
袋の中に赤玉6個と白玉6個を入れるとき、赤玉の個数と白玉の個数の差が2個以内になるようにして、全部入
数学
-
7
タイヤの直径が40cmの一輪車があります。この一輪車のタイヤが75回転したとき, 進んだ距離は何m
数学
-
8
数学の問題についてです。 前日にも同じ質問して、 lim[h→0] a(1−cosx) / xsin
数学
-
9
ピタゴラスの定理(2)
数学
-
10
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
11
駐車場上限12時間1000円だったけど、50分200円だったから800円で良かった。 200円得した
数学
-
12
長方形の対角線の頂点を合わせた折り目はなぜその対角線の垂直二等分線になるのですか?
数学
-
13
【数学】 この問題の解き方が分かりません。 ①と②は何となく分かるのですが、③の答えがどうしてこうな
数学
-
14
七回やっても計算合わない
数学
-
15
中途半端な数の単位の呼び方
数学
-
16
あるイベントの今回の入場者数が、前回比155%で約5万3000人だったとします。 前回の入場者数は、
数学
-
17
確率分布
数学
-
18
判別式
数学
-
19
式の変形
数学
-
20
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学って大事ですか
-
数学の思考プロセスを理解する...
-
正規分布は一見、円と何も関係...
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
ノルム空間でノルムが連続であ...
-
Quantam Mechanicsとは
-
純正ロイヤルストレートフラッ...
-
この余りが1、余りが3という...
-
2次関数
-
(0,1)=[0,1]?
-
高校数学 ベクトルの計算
-
線形代数の問題だと思う行列の...
-
行列の計算で
-
線形代数で正方行列の性質について
-
2m=8はわかるのですが、2n=6...
-
lecture noteがある場合の板書...
-
方程式で2
-
n^3=4+p^2
-
<数学や自然科学においては美...
-
巡回置換と交代群について
おすすめ情報