電子書籍の厳選無料作品が豊富!

8進数の重みについて

1→8→64は分かるのですが
何で1→0.125になるのか分かりません

解説お願いします

A 回答 (8件)

10進だと、


abc.de
=100a+10b+c+0.1d+0.01d

8進だと、
=64a+8b+c+d/8+e/64
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/27 05:15

「8進数の abcd.efg」とは



 a × 8^3 + b× 8^2 + c × 8^1 + d × 8^0 + e × 8^(-1) + f × 8^(-2) + g × 8^(-3)

だということを理解していますか?

10進数の場合には「8^〇」の部分を「10^〇」としているわけです。

8^2 = 64
8^1 = 8
8^0 = 1
8^(-1) = 1/8 = 0.125
8^(-2) = 1/64 = 0.015625
・・・

ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません。その矢印みたいな記号が分からないです。

お礼日時:2025/02/27 05:15

小数点以下だって8進だからだよ。


1/8だから0.125
その下のくらいは、0.125の1/8になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/27 05:15

十進数の場合、自然数の桁の名前を順に


一の位, 十の位, 百の位, 千の位, ... と呼びます。
それに対して、小数第 1 位はいわば「十分の一の位」,
小数第 2 位は「百分の一の位」のようなものです。

これを 1 の位, 10 の位, 10^2 の位, 10^3 の位, ... や
1/10 の位, 1/10^2 の位, ... と呼び換えてもいいですね。

8 進数の場合は、10 の代わりに 8 を使って、
各桁が 1 の位, 8 の位, 8^2 の位, 8^3 の位, ... や
1/8 の位, 1/8^2 の位, ... になるのです。

質問の 0.125 は、 1/8 を小数表記したものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/27 05:14

64→8→1→0.125


と考えたらいかが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/27 05:14

1*8=8


1*8*8=64
1/8=0.125
1/8/8=0.015625

10進数→8進数変換例
100=144
0.3=0.23146314
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/27 05:14

10進数で言うと


0.01→0.1→1→10→100
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/27 05:14

0.015625(8の-2条)→ 0.125(8の-1条)→1(8の0条)→8(8の1条)→64(8の2条)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/26 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A