
現在、18坪(約60平米)の土地に再建不可の状態で
建蔽率40%(当時はこれより緩かった?)で建てた家が
建っています。
セットバックが必要で、現在の土地18坪から14坪とか13坪とかに減りそうです。
そうなると5.6坪か5.2坪、だいたい5坪ぐらい(16平米から18平米)ぐらいの
土地しか残らなそうです。
現状のままリフォームしてつかうか、リフォームをしていますが築40年近いので
立て直すとすると、
5坪16平米から18平米の土地しかなさそうです
この状態ではどのような家がたてられるでしょうか?
道路には面しているのでトラックなどの車などはこれます。
16平米から18平米の敷地に家を建てることは可能でしょうか?
またどのくらい費用がかかるものでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
10坪の狭小住宅の価格は、大まかに300万円から600万円程度です。
回答ありがとうございます。
10坪というのは10坪フルに使えるという意味ですか?
それとも建蔽率40%ぐらいで4坪の家を建てるという意味ですか?
自分の住んでいるところは40%の建蔽率で
現在18坪の土地が建て替える場合、セットバックが必要なので
14坪ぐらいになりそうです。
で、建蔽率が40%なので5坪か6坪ぐらいになりそうです。。
この状況だと家立てるのむりなんですかね?建て替えた場合??
(;^ω^) 困ったぞ。。。
No.3
- 回答日時:
私がDIYで建てた「秘密基地」が本体部分で丁度18㎡です。
二階に昇れるんですよ。
孫っ子の遊び場と、私のモーニングコーヒーの憩いの場になっています。
https://ogi-3.muragon.com/entry/126.html
それで思うのですが、
仮に18㎡の建物を建てても、居住するには狭すぎます。
キッチンにトイレに風呂は要りますよね。
建ぺい率40%では二階建ての「物置」程度にしかなりません。
土地を活用しても、14坪でしたら自家用車2台分の駐車場位ですね。
引っ越しましょう !!
住み続けるなら、リフォームで維持していくしかないと思います。
ごめんね、良い知恵が出てきません。
回答ありがとうございます
【ルームツアー/平屋】約4坪のコンパクトな平屋 |
動線が短く家事がしやすい ミニマルな暮らしを叶えるPACO
【ローコスト住宅】
https://www.youtube.com/watch?v=CnCoWHVM9xw
の夫婦用とギリ子どもいてもなんとかなる、
家というのがありました。
生活時間が違う2名でも住めそうで建坪7坪でいけるようなので
これが今調べたなかでは一番です。( ´ー`)y-~~
本体価格800万ぐらいなのでトータルで1000万ぐらいでできそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=LTQUIpA5jic
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
私の性格は注文住宅に向いてない?
一戸建て
-
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
-
4
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
5
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
6
壁紙についての質問です。 家を建ててもうすぐ築6年になります。 昨年ごろから壁紙の継ぎ目の部分に茶色
一戸建て
-
7
ドアの開きを逆にしたい!
リフォーム・リノベーション
-
8
シャワーホースの交換について
リフォーム・リノベーション
-
9
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
10
宅地の「設備」について
一戸建て
-
11
そこら辺のちょっと複雑な形の家を建てている人は、何百万円も損をしているんじゃないでしょうか?
一戸建て
-
12
道路より低い土地。盛土か高基礎(深基礎)か。
一戸建て
-
13
【至急】 今年新築を建てます。 家はインナーガレージなのですが、シャッターは付けるべきか、否か悩んで
一戸建て
-
14
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
-
15
風呂の窓はなぜ浴槽の向う側にあるのでしょうか?90度横のほうが良くないですか?
その他(住宅・住まい)
-
16
新築住むとそんなにいいのか?
一戸建て
-
17
部屋修理費用
リフォーム・リノベーション
-
18
玄関の袖壁がズレている問題で 今回ハウスメーカーで修繕が行われました 当初は大掛かりな工事が見込まれ
リフォーム・リノベーション
-
19
【緊急】注文住宅やハウスメーカーや工務店について!! ご回答いただけると幸いです。 ハウスメーカーと
一戸建て
-
20
注文住宅やハウスメーカーに詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 某メーカーと契約し家づくり始めて
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
天井について
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
鉄骨階段 準防火地域についてお...
-
有料大型ゴミ
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
日本の住宅が30年経ったら建て...
-
道路の拡張の為将来立ち退きを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
新築工事中、大雨時に隣の家の...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
築37年のミサワホームの外壁リ...
-
持ち家にして後悔
-
有料大型ゴミ
-
天井について
-
再建築不可物件についてその2
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
-
新築を建てたのに売って、また...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
家に住んでいて、むかつくなあ...
-
鉄骨階段 準防火地域についてお...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
戸建ての1階は24.1℃、私の部屋...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
おすすめ情報
つまり2030年問題もあるし、この家に固執してここに金を注ぎ込むよりも
金ためといて、引っ越しを考える方が可能性ありますよね?
仮に6坪か5坪の土地に極小住宅を建ててとしても1000万ぐらいしちゃいますよね。
現在の家の撤去費用もあるし、
そう考えると、居抜きで今の家を誰かにババ抜きして
あたらしく条件のいいところを購入するほうが良いですかね??
現在の家は父が、自分が病気でふせっているときにあわてて購入した物件で
住み慣れた街でまぁ手頃に買えるという理由だけで購入したようです。
セットバックってそんな何坪分もするもんじゃないんでしたっけ?もう少し召し上げ分が
すくないかな、よくわからんや、、、
( ゚Д゚)y─┛~~
セットバックの基本
建築基準法に基づき敷地の前面道路の幅を広げるために
土地の一部を後退させることを指す。必要な後退距離は通常、
道路幅員が4m未満の場合、その不足分を補う形で設定される
計算方法 必要なセットバック距離
道路幅員が3mの場合、1mのセットバックが必要
道路幅員が4m以上の場合は、セットバックは不要
面積の計算:
セットバックによって減少する面積は、セットバック距離と敷地の間口
(前面道路に接する部分の長さ)を掛け合わせて算出
例えば、
18坪(約59.5㎡)の土地で1mのセットバックが必要な場合、
間口が6mならば、減少する面積は 1m×6m=6
結果
元の面積: 18坪(約59.5㎡)
減少面積: 例として6㎡(間口6mの場合)
セットバック後の面積: 約53.5㎡(約16.2坪)
自分家の間口が正確にわからんからざっくりで計算するとこんなもんかな?16坪か!
( ゚Д゚)y─┛~~ セットバック後、
6.4坪(21平米)ぐらいは残るかもしれない
これは希望がもてるかな??家建てられるんだろうか?
ユーチューブでみつけた平屋プランというのでも部屋に母を寝かせて
自分はロフトの半2階に部屋もうけて住めば切り行けそうです。
こちらでも
7坪あればなんとかなりそうです。
【人気のプラン①】平屋コンパクトハウス!ダイジェスト①/10坪以下/2023
これが気になります。
関東にもモデルルームがあるので今度見に行こうかと検討しています。