
バイト先の店長とのトラブルに着いて相談させてください。
現在高校三年生で18歳です。
居酒屋でアルバイトをしています。
その職場の店長からのセクハラとパワハラを受けていて、この間エリアマネージャー?のような立場の人に相談し、店長はその内容に着いて認めています。
セクハラの内容については以下の内容です。
後ろから抱きしめられる。
「おっぱいちいさくなったね」など身体的な発言
不用意に手を握られる
厨房で追いかけられる
パワハラの内容については以下の内容です。
後ろから首を絞められる。
オーダーミスをして壁を殴られる
空瓶のボックスを蹴る
上記の内容です。
しかし店長の主張では私の勤務態度に問題があったことや、普段から金銭的な要求があったことなどから金目当てと思われていて、また、今回私がした主張についても金目当てと取れる証拠や証言があるとの事。
相手側は弁護士をつけると言われています。
示談交渉のつもりでしたが反省していなさそうなので刑事事件として警察に持っていくことを検討しています。
私は店長に対して金銭の要求をしたことはなく、冗談で「お年玉欲しい」等は言ったことはありますがもちろんその時も受け取った事実はなく、みんなに冗談で言っていて、実際に渡そうとしてきた人にはお断りを入れた事実があるくらいです。
しかし過去に1度だけラストがなにかのミスで長引いてしまい、自転車が壊れて終電を逃した際に体調が悪いのも相まって、3000円の金銭を受け取りタクシー代として頂戴しました。
ですが、こちらに関しては既に返金済みです。
また、私自身の勤務態度についてですが、そのお店では勤務中にスマホをいじることが許可されていますので忙しくない時はスマホをいじっていました。
忙しい時やお客様の対応はしっかりしていましたし、そのお店は労働基準法で規定された休憩時間を取ってくれなかったのが私は問題だと思っています。
なんなら忙しくてもスマホをいじっている人なんかはいますし、私の勤務態度ではなく、そこは会社の標準な勤務体制だったのではと思います。
それで日記(セクハラの日記以外にも普段から記録しているもの)と証人3人で足りるのでしょうか?
刑事事件にしたことがなく質問したいです。
また、店長はここまで認めている状態で弁護士は着くのでしょうか?
皆様の知恵を貸して頂きたいです
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
NO4です。
返信ありがとうございます。さすが、18歳です。上辺しか考えていない様ですねぇ。。
ま、当たり前と言えば当たり前。
「在り来りな知識で質問に答えるのはやめて頂きたいです。
私は18歳。18はちゃんとした成人で深夜アルバイトをすることは法律で認められています。
私は定時制高校ですので尚更です。」
肝心なことが全く皆無なのですよ流石18歳。
弁護士を雇うにしてもお金。
着手金10万円、+実費、+成功報酬など。払えますか?って事。
で、次~、「ありきたり」と言う言葉ですが、サイトは見てないんでしょ?
だから、18歳なの。幼稚なの。
問題解決で「どうやったら、どの駒を動かして、何処の駒を外せるか」=自身の利益に繋がる。
18歳の感覚=おっぱい揉まれたから訴えたい!!!=感情だけでしょ?
だからダメなんですよねぇ・・
自分は少額裁判もしたことあるし、普通の株主の権利で会社にも色々伝えて「駒」を動かします。それは問題解決をする為。
中身も成熟した成人が自分で調べもせず、ネットに「答え」だけ求めますか?求めません。
ーーーー
証拠がしっかりしているなら、警察行けば教えてくれますよ?
無料弁護士相談もありますよ。自治体で。
そこから始めましょう。また、女性警官なら親身になってくれますから。
あ、返信不要です^^ブロックしますから^^
No.4
- 回答日時:
実際は他の皆様の通りです。
会社がその様なレベルだ。店長クラスも同様だ。と言う事です。
こうなると、本社レベル案件に変わります。
店長、それをまとめるSV(スーパーバイザーやエリアマネージャ)がスタッフを守らない。これが現実でしょう。
要は今騒がれている某TV会社と同じ発想です。
・金を稼がせてやっている=だからセクハラOK
という発想でしょう。要は自分たちの金の為に働く奴隷。的発想です。
ーーーー
ここまでは伝わるでしょうか??
ーーーー
で、実際の対応です。
1,ご質問内容の通りに動くことは可能です。
ただ先にご両親に伝えてみてください。
理由は下記です。
・居酒屋なのに働く事自体はOKですが、気になる文言がありました。
「自転車が壊れて終電を逃した際に体調が悪いのも相まって、」です。
→これは「働く時間も18歳未満は労働基準法により深夜帯のシフトに入ることはできません。」です。何時までで終わったか。
2,弁護士は無料ではありません。これが現実です。
3,それと、NO3さまに繋がりますが、警察や弁護士雇ってもそのまま勤め続けるのは現実的ではない。喧嘩別れになるのが殆どでしょう。
ーーーー
その上で、過去の実際の対応実例です
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12238653.html
ーーーー
自分はすき家の個人株主でした。(ゼンショーホールディングスと言います
そして個人株主の責任として、本社のお問い合わせから状況を伝えました。
「社員用のホットライン(ヘルプ電話)」に繋げて対応して頂いた。
と言う流れです。
本社では「株主」という言葉に敏感です。
昨今の某TV会社同様です。
皆さんが知っている居酒屋チェーンでしょうか?
それとも単体でしょうか??店名を出すのが気が引けるようでしたら、
サイトのHPでもあれば更に動きやすいと思いました。
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
在り来りな知識で質問に答えるのはやめて頂きたいです。
私は18歳。18はちゃんとした成人で深夜アルバイトをすることは法律で認められています。
私は定時制高校ですので尚更です。
No.1
- 回答日時:
>相手側は弁護士をつけると言われています。
相手側が店長ならただの脅しですね。
それもごく低級な物。
どこの弁護士も受けないし裁判になれば確実に敗訴しますから。
本部に店長に脅されていると通報しましょう。
普通の会社ならその段階で店長は懲戒解雇か左遷ですね。
フジテレビ以外の報道機関に通報するのも宜しいですね。
このことは既に会社に相談済みで、会社から言われたのは「訴えるなら会社でなく個人を訴えることで、そこら辺の問題には介入させてこないでくれ」ということです。
店長には減給や左遷だと言われたのですが、正直言うだけ言ってしてないんじゃないかと思うくらい本社の対応が「〜する予定」「〜するつもり」とかあやふやな予定ばかりで、すごく気分悪いので刑事まで持っていくつもりでいます。
ですがこの案件だとやっぱりとの弁護士も受けないんでしょうか、、?
店長からのラインでは「私も貴方の行動で心身ともに不調になりましたのでそれ相応の対応をさせていただきます」ときていますが、店長の心はともかく身体は長年の酒タバコのせいで私とはなんの因果関係もないと思っています。
これで本部に脅されていると通報をしたら取り扱ってもらえるのでしょうか、、?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アルバイトが使い物にならない為、給料を払いたくない、という理由で支払わなかった場合責任者はどうなりま
所得・給料・お小遣い
-
自営業の職歴はすごいの?
転職
-
派遣の平均時給は1500円らしい!(国が統計も出しています) しかし、月収は15万やら17万が滅茶苦
所得・給料・お小遣い
-
-
4
老後、地方に住みたい人の気持ちが分かりません。 免許持ってて運転できる人でも歳をとると運転が出来なく
引越し・部屋探し
-
5
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
6
バイトを本日付で辞めることは可能なんでしょうか? 昨日出勤前に訳もなく大泣きしてしまい、体調不良とい
アルバイト・パート
-
7
高卒期間工です。通信制大学に通ってますが学歴としては弱いと思います。 武器になるものは資格くらいしか
就職
-
8
仕事が出来るできないに学歴は関係ありますか?
仕事術・業務効率化
-
9
職場で不正を強要されてて辛いです。どうやったら逃げられるでしょうか? 民間企業で研究開発に従事してい
会社・職場
-
10
人生 武術で強くなっても、何をしても死ぬし 無意味だと感じます
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
もうすぐ退社する者です。有給休暇も残り10日を切ってしまったので3月になっても出社しなければなりそう
退職・失業・リストラ
-
12
離職票の離職理由で、事業主側は労働者の個人的な事情となっていますが、辞めた理由が労働条件についてなの
ハローワーク・職業安定所
-
13
在籍確認で審査落ちしたかもしれません。 最近結婚したため、生活費の決済のために新しいクレジットカード
クレジットカード
-
14
バイト先の店長のセクハラ、パワハラに関して示談金を要求しました。 現在、居酒屋の方でアルバイトをして
労働相談
-
15
北さんっている?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
親のマンションに住む姉への不満
家賃・住宅ローン
-
17
上司がミスをして顧客に訴訟を起こされそうです。社長がその上司に「俺はこやつに全部払わせてやる!」と言
会社・職場
-
18
なんで私ばかりって思います。 私ってそんなにターゲットになりやすいんでしょうか? 私だけ、注意された
会社・職場
-
19
退職前の欠勤。
退職・失業・リストラ
-
20
辞めさせたい社員に対して、意図的にそれ相応の処遇(退職勧奨やパワハラ等)をして、実際に退職に追い込ん
退職・失業・リストラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
新しくアルバイトを始めたので...
-
入社で8ヶ月の差って大きいです...
-
仕事も縁ですか?
-
バイトが見つかりません。 理想...
-
飲食店の短時間パート(3時間)を...
-
大学生です。 1人体制のコンビ...
-
パートを辞めるべきか
-
バイト
-
8時間以上の勤務について
-
日報の書き方について
-
正社員からパート
-
アラフォー以降の方、どんな仕...
-
パートの有給休暇について 私は...
-
パート、アルバイトの休み
-
アラフォーにおすすめのパートは?
-
正社員からパートやアルバイト...
-
バイトが見つかりません。 理想...
-
臨時バイトと同じ時給について
-
最近アパホテルのアルバイトの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報