チョコミントアイス

レガシィbp5に乗ってます、発進時とブレーキで止まる時にガッガッガッ音がします。
原因わかる方居ませんか?

質問者からの補足コメント

  • 走れば音はしないです

      補足日時:2025/01/25 16:23

A 回答 (6件)

何故「カスタマイズ」カテなのかw


それが不思議w
普通に修理カテじゃねーのコレ?

とりま質問者様の直近の書き込みを鵜呑みにするなら、1/11に車屋行ってるんだろ?
また行って見て貰えばいいと思うよw
どの道、現車確認しない限り誰も原因特定なんか出来る訳無いんだからw

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14008261.html

尚、俺予想では

・経年のスバル水平対向AWD
・発進時とブレーキで止まる時にガッガッガッ音

これら条件でアリガチなのは「リヤデフマウントブッシュの破断」だと思うぞw
スバル乗りには割と有名なトラブルというかある意味「持病」なんだがな?
結構知らねーのなw

ちな、業者に修理依頼すっと結構金かかるぜw
    • good
    • 0

ホイールのロックが緩んでいる、駆動力がかかる部分のブッシュ類のへたり損傷。


ATなんかでクリープ現象がある車なら、バックギアに入れたときもなるのかも?。
ただこの場合はガッガッガッ音と表現さる3回も音はしません。
ゴトの一回だけですが。
発信時、とブレーキ使用時のみ、大きな力が加わるのは?。
車軸と軸受け、またはそれを支える部分、ホイールの取り付け部分ですね
    • good
    • 0

サスのブッシュ類?、CVJ?、CVT?、


サス系なのか?、ミッション系なのか?見極めないと。
    • good
    • 0

どっかのゴムブッシュかな?


一度リフトに上げてあちこち揺すったり、
エンジンをかけてアクセルを煽ったりしてみればわかりやすいかと
    • good
    • 0

ブレーキパッドの残量が少ないとか?


音を聞かないと分からないな。
    • good
    • 0

ガッガッガッ音を実際に聞かないとわからないですねえ。



自動車修理工場に持ち込んで 修理マンに乗ってもらって実際の音を聞いてもらえばいいんじゃないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A