重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前職の退職証明書を社員の代わりに会社が依頼する事は出来るでしょうか。

会社で雇用している社員の家族を扶養に入れる手続きが遅れてしまい(60日を過ぎての手続き)、
扶養にする方の前職の退職証明書が必要なのですが、
手続きが遅れたのは会社(こちら)のせいだという事で、会社でやって欲しいとの要望がありました。
会社で前職の会社へ退職証明書の発行依頼は出来るのでしょうか?

遅れた理由としては、健康保険協会に郵送していたのですが、後で問い合わせたところ、
手続きされていないという事でした。
確認するのが遅かった会社の責任でもありますので、会社から揃えられるものは揃えたいと思っています。
戸籍謄本は会社でも大丈夫なのは知っているのですが、
前職の書類は可能なのか、
知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (4件)

請求することが法的に問題があるわけではありませんが、前職の企業は本人以外から請求された場合にそれに応じる義務もないはずなので「本人から請求させるようにしてください」と言われたらそこでおしまいです。



委任状を作れば可能かもしれませんが、そんな委任状を本人が作るくらいなら本人が請求したほうがラクです。

よって、請求は可能ですが応じるかどうかはわからないので、応じない場合はまた社員本人に再度依頼するしかありません。

しかし、その社員も性格悪いですね。変な人採用しちゃったんですね。

どっちのせいだとかそういう話じゃないだろって思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局、会社から直接の発行依頼は出来ず、
本人に代わって、返信用封筒を添えて請求し、
本人宅に届きました。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/02 13:12

依頼をすることに問題は無いと思います。


ただ、相手の会社が応じるかどうかはわかりません。

少なくとも本人(退職者)の申し出には応じる義務があるというだけですから、第三者の依頼に直接応じる義務は無いかと思います。

私が相手の会社の立場であれば応じません。
本人から連絡するよう言づけます。
理由は簡単。本人確認が出来ないから。

優しい会社なら、本人の自宅に郵送してくれる可能性はあると思います。
    • good
    • 1

退職証明書を請求できる人は、


退職した本人です。
また、再発行は、退職して2年以内ならば請求可能

労働基準法を、精査して下さい
    • good
    • 1

>社員の代わりに会社が依頼する…



依頼すること自体は自由です。

とはいえ、ハイ分かりましたと素直に応じてくれるかどうかは、その会社次第です。

あくまでも一般論ですが、これだけ個人情報うんぬんが声高に叫ばれている昨今、本人以外からの申し出を軽々に受ける会社は少ないでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A