重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

視力検査について

1.0見えていて1番上のランドルト環までぼやけているのは正常ですか?

日常生活では全く困らないのですが、授業中真ん中から少し後ろくらいの席でも黒板の文字がぼやけている状態だったので、コンタクトを変えるために眼科に行きました。

「多分こっちかなー、くらいでもいいから」と言われ、その通り視力検査をしたところ
「1.0は見えてるねー」と言われました。

ですが自分はその状態でも1番上のランドルト環ですら
ぼやけていましたし、眼科内のポスターなども(判読できるけど)ぼやけいていました。

元々のものより少しだけ度を上げたのですが、やはり少しぼやけます。1.0以上見えているとは思えません。


自分が本来見えないと申告すべきところまで頑張ってしまったのが悪いのでしょうか?

A 回答 (1件)

ランドルト環がくっきり見えないのはコンタクトレンズ着用で角膜表面に細かいしわが出来ているからです。

そのしわを治すには丸1日コンタクトを外すなどの措置が必要です。多分、新聞の見出しなどもくっきり見えてないでしょう。顕微鏡レベルで角膜を観察すると、表面がふやけてすりガラス状になって、くっきり見えなくなっています。

コンタクトレンズは光学的には優れていますが、肉体、特に角膜には負担がかかります。コンタクトレンズには涙を循環させるため真ん中に穴が開いていますが、その穴をもう一つ明けてもらうなどで涙の循環をよくすることで改善することがあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A