
引越し後の家賃について質問です。
今月の18日に引越しをしました。
ですが、さっき旧居から1ヶ月分の家賃が引き落とされていました。
退去時に大家さんからは、
「1月分の日割りの家賃は、部屋のクリーニングの料金等と合わせて、1.2ヶ月後にご連絡します。」と言われていて、今月末に1ヶ月分の家賃が引き落とされるのは何かのミスだと思います。
(手続的に必要なことを伺いましたが、特にないと言われておりました。)
そもそも家賃は1ヶ月後のものを払っているはずなので、このタイミングで丸々1ヶ月分引き落とされるのはおかしいと思います。
この場合、問い合わせ先は大家さんでしょうか?不動産会社でしょうか?
そして、お金は無事にかえってきますでしょうか?
帰ってこないとなった場合、それはおかしい話でしょうか?
教えてくださいよろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>この場合、問い合わせ先は大家さんでしょうか?不動産会社でしょうか?
家賃の支払いまたは引落を大家と不動産屋のどちらがやっているかによる。
「引き落とされていました」ということから、問い合わせ先は不動産業屋か、あるいは収納代行業者だと思う。
>そして、お金は無事にかえってきますでしょうか?
引き落とされたお金が1月分の賃料なら、日割り清算の上で返金がある。
敷金精算も同時に行うので、修繕費の方が多ければ返金はなく、不足額の請求もありえるけれど。
>帰ってこないとなった場合、それはおかしい話でしょうか?
前述のように返金額があるなら戻ってくるが不足額があれば戻ってこない。
細かな話だけれど。
家賃は1か月単位で支払う契約のため、月の途中で退去したとしてもまずはその月の全額を支払うのが基本。
特に引き落しの場合は途中で引き落とし額の変更をしても間に合わないことも多い。
・・・ただし。
普通の契約では、前月に翌月分の賃料を支払うことになっているはず。
質問文では引き落とされたのが「さっき」(=1月中)ということから、1月中に支払う家賃は2月分の賃料に相当するはず。
解約による引き落とし停止の処理ができていない忘れられている可能性もあるので、早めに問い合わせした方がいいと思うよ。
問い合わせ先は前述のとおり。
安心点として。
現金払いと違って引き落としの場合は入出金記録があるので「払った」「払ってない」のトラブルはない。
引き落とし停止が間に合わなかった場合はまず確実に返金を受けられるよ。
No.6
- 回答日時:
‥‥【質問・1】‥‥‥↓‥‥‥*
*1月18日まで、旧住所に住んでた。
*1月18日から、新居に引っ越した。。で良いですね❔
‥‥【質問・2】‥‥‥↓‥‥‥*
1月18日の、1ヶ月以上前に「退去申し込み」は済んでんの❔
「退去申し込み(署名捺印アリで)」を、持ってないとダメよ。
‥‥【質問・3】‥‥‥↓‥‥‥*
お賃料は管理会社が、口座振替ですか❔
⚜️>.退去の前にお家賃の口座振替なり、定額自動送金は解約したの❔
‥‥【質問・4】‥‥‥↓‥‥‥*
入居時の「敷金&お礼金」は、どうなってんのよ❔
敷金はお賃料の1ヶ月分。お礼金もお賃料の1ヶ月分ですか❔
退去後のハウスクリーニング代金などは、敷金(←.保証金って事よ)から、
サッぴくって決まりなんでは❔
【アドバイス】お部屋を退去すると.⁉・・・・・✟/✞=.,.
既にお客様ではナイよ。態度が変わる恐れアリね。
A.>>.お問い合わせ先は、不動産会社や管理会社ですよ。
A-2.>>.その銀行口座の登録の印鑑は、もう信用出来ないよ。
銀行口座の登録の印鑑の、変更する必要アリ。
一層の事、その銀行口座を解約して・・
‥新規で銀行口座を作り直したら❔(違う口座番号に成るでしょ)
No.5
- 回答日時:
退去はいつ申し出たのでしょうか?
通常であれば1ヶ月前の申し出が必要なはずです。
貴方の引越し日とは関係なく、退去を申し出た日から1ヶ月後が契約解除の日になると思います。
家賃の引落については、質問のような場合もあります。
現状回復費用等を相殺して、返却が必要な敷金と日割り家賃の返還をするのは通常にあり得ることです。
No.4
- 回答日時:
>クリーニングの料金等と合わせて、1.2ヶ月後にご連絡します。
」と言われ…なら、それが来るまで待ちましょう。
もしかすると
[1月分の日割りの家賃] + [料金等] = [ ちょうど1ヶ月分家賃]
で収まったのかもしれません。
そうではなく、料金等が別途請求されてきたら、そのときに
「1月末に引き落とされたのはなんでしたか」
と聞けばよいのです。
No.3
- 回答日時:
大家さんです。
もし間に管理会社が入っていたら管理会社ですが、過去に大家さんと直接やり取りしてたなら管理会社を入れてないでしょう。
不動産屋は全然関係ないです。
大丈夫ですよ。
「日割り計算は後で連絡する」と言ってますからその通りになるはずです。
No.2
- 回答日時:
その情報だけでは何が正しいかわかりません
そもそも大家さんが契約内容を正しく把握してないことだって有り得るわけです
では何が正しいかと言うと、契約書類
すなわち35条書面や37条書面です
じゃあ契約書類の内容を一番確実に把握してるのは誰かと言えば、仲介業者
要するにアナタが確認を取るべきなのは不動産会社の宅建士ということになります
ちなみにこの場合、「一般的には」という言い方は通用しません
何故なら契約書類にサインした時点でその契約内容が優先するからです
また、アナタは「そもそも家賃は1ヶ月後のものを払っているはず」と考えていますが、本来の法律上の建て付けではこれが間違い
本来は月末に、部屋を使った分を精算するのが民法上の規定です
がしかし、前精算が一般的に浸透してしまってるので前月払いが慣例となってるだけです
納得できませんか?
なので宅建士に聞くしかないんです
逆に言えば大家さんが勘違いしてる可能性もあるので、手元に契約書類を用意して不動産会社に問い合わせしましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
不動産屋が貸家に無断で入ることがありますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
マンションの管理費について
分譲マンション
-
-
4
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
5
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
6
引越しの時に段ボールゴミなどの残置物を引越し前の家に置きっぱなしにして引っ越したら退去日に請求がきて
引越し・部屋探し
-
7
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
8
借り上げ住宅について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
勝手にLPガスのメーターが設置される
リフォーム・リノベーション
-
10
早めの回答お願いいたします。 築40年の木造建築のメゾネットタイプの貸家で2階建てです。総床面積56
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
新築を考えています。 そこでショールームに行く前に、皆さんに教えていただきたいです。 ①タカラスタン
一戸建て
-
12
今、住んでいるアパートの別の部屋に引っ越す事はおかしいでしょうか? 例えば、独身だから1階が1 LD
引越し・部屋探し
-
13
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
14
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
15
電柱の線が越境されている件について。 戸建てを選ぶに当たって越境されている物件は売るにあたりリスクで
相続・譲渡・売却
-
16
家賃値上げの通知が来ました。有識者の方教えてください。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
マンション購入検討中の者です。 ペット可物件は犬が苦手な人は住めませんか? 新築分譲マンションの営業
分譲マンション
-
18
物件選びについてのご相談です。 春からパートナーと同棲を考えている新社会人です。 勤務時間や周辺環境
引越し・部屋探し
-
19
どこにクレームを出した方がいいでしょうか? 今、一人暮らしをしています。 ただ、管理会社がよく変わり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
母の相続完了。さかのぼる父の相続
相続・譲渡・売却
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸物件の代理人について
-
家賃値上げの通知が来ました。...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
アパート賃貸契約について
-
住人 ゴミ
-
賃貸物件の構造について(騒音...
-
アパートのクレームについて。 ...
-
中古物件について。
-
バックマージン
-
ワンルームマンション住民
-
アパートの共有スペースについ...
-
賃貸契約の更新・賃料増額
-
アパートの隣の部屋の住民が、...
-
マンションの階段の事なのですが
-
賃貸アパート 先行契約について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報