重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年間休日122日残業25時間、年末年始あり、土日祝休みとハローワークにて出てたので応募し採用されたのですがその後の説明で月末は忙しいので土日に仕事が終わってなかったら出ることもあると言われました。条件として残業25時間は書いてあったのでわかっておりましたが仕事が終わってなかったら土日や年末年始、GWもでることになるのは、122日の条件と違いますよね?残業代はなしとなってたら休みの日の勤務も手当ないのですかね?
ちなみに事務職です

A 回答 (4件)

俗にいう残業とは時間外労働の事を意味します。



土曜や祝日など(法定休日以外)の出勤は時間外労働なので、残業25時間に含みます。


あくまでも年間休日122日は予定されている休日の日数であって実績ではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土日祝休み 、年末年始も、と条件に書いてあっても残業が25時間だと関係ないんですね。
土日祝休みと書いてあったから入社したのに
残業は平日だけかと思ってました。

お礼日時:2025/01/30 14:53

文句言うなや

    • good
    • 2
この回答へのお礼

条件と違うのでキレたいのはこっちですよ!

お礼日時:2025/01/30 14:54

土日祝休みなら、年間休日122日はおかしいですね。


月末は忙しいので土日に仕事が終わってなかったら
土日や年末年始、GWもでる出るなら
合致してそうですね。
    • good
    • 0

代休があれば122日の条件は満たしてます。


残業手当と休日出勤手当は別物ですが、法律で休日加算をしないといけないのは日曜日だけなので土曜祝日は手当なしの可能性が高いです。
残業したのに残業代なしは違法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残業なし。残業25時間と条件に書いてありました。

お礼日時:2025/01/30 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A