
会社で体調不良の為の有給について
祝日で3連休の時に所用があり金曜に有給を取りました。
たまたま、その前日に体調を崩してしまい
コロナやインフルではなかったのですが
熱と倦怠感があり、お休みをいただきました。
ということは5連休になるわけです。
体調不良とはいえ、申し訳ないです。
上司は「ゆっくり休んでね」など気にかけてくれているのですが
内心はコロナやインフルではないなら仕事来れるんじゃない?
など、良く思われていないのではないかと不安で仕方がないです。
上記のような状況だと上司はどんなふうに思うのでしょうか?
熱あっても仕事に行けば、と後悔しています…
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そんなこと思わないですよ!
安心してください。
逆の立場だったら、あなたはそんな風に思いますか?
私が上司の立場なら、逆に「変に気を遣ってしまいそうなタイミングで風邪を引いちゃってかわいそうだなぁ、〇〇さん。気にせず、ゆっくり休んできてほしいなぁ。」って思いますね。
まぁ、全然なんの励みにもならないかもしれませんが、私の経験談を話させていただきます。
(長文となります。暇つぶし程度にご覧いただければ幸いです。)
私は、現在入社した会社(A社)のグループ会社(B社)に出向しております。
グループ会社間での出向は珍しく、B社にはA社に籍を置く社員は私を含め若干名しかいません。
A社はそこそこ規模の大きい会社ですが、B社には労働組合も無いです。
籍自体はA社にある私は、A社での組合旅行に行くことになりました。
ちょうど、ディズニーの新エリア「ファンタジースプリングス」がオープンとなり、世間的にもディズニー新エリアが話題の最中で、上長に有給申請をしていたのですが、B社職場において「えー、ずるいだろー!」という声が上がりましたね。
(まぁ、そうなることは予想していましたし、本気で嫌味を言われているわけではなさそうだったので、あまり気にしていません。笑)
平日の水木で有給を取ってディズニーに行きました。(もちろんこの旅行にB社社員はいません。)
金曜日は出勤なのですが、ちょうど金曜日に社外講習会があり、講習会場へ直行直帰しており、金曜日も職場に顔を出していません。
そのまま、土日は休日。
そして日曜日の朝に、38℃を超える発熱がありました。
(ちなみに土曜日は本当にめちゃめちゃ元気で趣味のライブコンサートに行ってました。)
しかし日曜日だったので、病院にいけませんでした。
翌月曜日の朝も体調が悪く、仕事を休みにさせてもらい、病院にいきました。
翌火曜日も体調が悪く、仕事を休みにさせてもらい、また他の病院に行きここではじめてコロナの検査をしました。
陰性でした。
水曜日に少し回復したので、さすがに前の週の水曜日から数えて、丸々7日間職場に顔を出していないのはヤバいと思い、出社することにしました。
私も正直、自分だけディズニーに遊びに行き、風邪を引いて追加で休んでしまって申し訳ない気持ちと、さすがに怒られるのかなぁと思って不安に感じながら出社しました。
上司からは開口一番に
「おぉ、○○さん!え、どうなの!?」
と声をかけていただき、
あぁ、こんな私に対しても、体調の心配をしてくれて、なんていい会社なんだろう…。
と思いながらも「はい。ご心配おかけしてすいませんでした。昨日まで喉も痛くて大変でしたが、今日は少し落ち着いてきました。」と返事をしました。
すると、今度は
「違う、違う!ファンタジースプリングスだよ!よかったの?人いっぱいだった?実は来週、自分も家族で行くことになってね~。」
と言われました(笑)
あぁ、この人は、私の心配ではなく、家族旅行のために私から情報を聞きたかっただけか…。
と、ちょっと寂しい思いになりました(笑)
とは言え、たくさん休んだことを誰かに咎められることはありませんでしたし、逆に言えば、上司の方も私が急遽風邪で連休となってしまったこともそのくらいにしか、思っていなかった。悪く思っていたことはなかったのかな。と思えましたね。(笑)
くだらないオチになりましたが、
これ本当に数か月前の実話なので、やっぱ部下が風邪を引いて休むことを悪く思うことは無いと思いますよ。
質問者さんもしっかり休んで、元気になってください!
お大事に。
No.4
- 回答日時:
有給は自分の都合で取るものです。
よく思われないなどと気にするのではなく、普段からきっちり仕事していればいいです。
No.2
- 回答日時:
5連休になってしまい申し訳ない、とその気持ちは分かりますが、検査が陰性でも絶対じゃないんですよ。
発熱してる人と机並べて仕事したくないです。
出勤したら挨拶して、きっちり仕事してください。
ホントに体調不良?と疑いの目を向けられるかどうかは、日頃真面目に働いてるかどうかです。
普段からごまかしてばかりの人なら疑わても仕方ありませんが、質問者様は違うでしょ?
ならばお互い様ですよ。
No.1
- 回答日時:
んー。
どうなんでしょうかね。
新型コロナウイルスがあるまえの時代ならありえると思います。
普通の風邪なんて~そんなの軽いなら仕事なんてできるわ~
なんて考えがあったのは確かだと思います。
しかし、コロナ禍で新型コロナウイルスだけが危険だと考えだけではなないのではないですかね。
他の感染症も危険なものは沢山あるし、普通の風邪に対する考えも変わったひとは多いじゃないでしょうかね。
ひとそれぞれ考え方があるので分かりませんが、
コロナ禍以降では普通の風邪であっても考え方が変わったひとも多くいると思いますよ。
感染症についてどう考えているかじゃないでしょうかね。
風邪といっても職場で流行らせてしまったら大変なことにもなりかねない。
そういったリスクもありますし。
その上司がしっかりとした職場のリスクを考えられているひとならば、
軽い風邪なんだから出社できるんじゃない?とは考えないのでは。
って思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風邪・熱 今日会社を体調不良で休みました。 倦怠感、頭痛、鼻水、喉の痛みがありました。 ですが熱は平熱でした。 3 2024/02/07 14:32
- 労働相談 社会人3年目です。私の会社はおかしい? 現在勤めている会社(中小企業、労働組合なし)の有給制度に付い 7 2023/12/12 20:33
- 正社員 用事があって有休で休みたい。 有休って今5日は義務ですが今の仕事入って9ヶ月経ちましたが有休で休んで 2 2023/11/09 11:20
- 労働相談 有給休暇と退職について 有給休暇が20日以上残っています。 退職はすることは決めています。 私の職場 6 2023/08/26 08:52
- 風邪・熱 転職して二ヶ月で風邪をひき、高熱が出てしまい4日休み その二ヶ月後に、また風邪をひき高熱を出してしま 5 2023/10/13 16:42
- 会社・職場 子どもがいる社員たちのワガママ 販売員をしています。 シフト制で、人数が少ないため日々ワンオペ〜2人 17 2023/12/15 14:35
- 転職 会社の有給について。 現在、転職活動をしております、25歳です。 希望は、土日祝休みの会社です。 ※ 8 2023/02/19 09:11
- その他(病気・怪我・症状) コロナは何日で回復しますか? 30代女一人暮らしです。 持病はないですが小児喘息でした。 5/7は昼 2 2023/05/09 20:43
- 労働相談 有給取得について。 年5日の有給取得の内、会社が指定した日(今まで祝日や土曜日を通常出勤日にしてた日 4 2023/06/24 08:30
- その他(就職・転職・働き方) 人手不足な会社はやはり皆さん他のいい会社に転職したりしてるからでしょうか? 自分の会社ではここ2〜3 4 2024/07/26 15:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社が組織崩壊しました。 営業がボイコットし、離職者が続出し、エース社員も消えマネジメント機能もなく
転職
-
私は前の、会社を丁度まる2年で辞めました。最後に有給消化分2週間もらって辞めました。2年間一度も有給
退職・失業・リストラ
-
泣きそうです。 土日旅行の次の日に有給を取ったら、先輩から「いい身分だね」と言われてしまいました。
会社・職場
-
-
4
有給についてです。 会社が有給申請するのに1ヶ月前とか1週間前に申請するよう言うのってあくまで会社の
会社・職場
-
5
向いている仕事について 今年24になる女です。 自分に向いている仕事が分かりません。 今までスーパー
会社・職場
-
6
現在派遣社員として働いています。 3週間ほど前から持病の再発で休暇をいただいています。ですが、容態が
会社・職場
-
7
有給休暇の取得について
会社・職場
-
8
今日会社に有給届を出そうと思って四日間お休みさせていただきます。と主任に報告をしたら『何個有給取らね
会社・職場
-
9
企業の通勤手当について教えてください。 通勤定期代の定義が【経済的かつ合理的な経路とする】となってい
会社・職場
-
10
県外に住んでいる友達が こっちに帰ってくるたびに「〇〇日帰るから会おうよー」と連絡をくれます。 私の
友達・仲間
-
11
勤務先にいる20代後半の女性同僚。一人だけ雑用を何も担当せず定時でさっさと帰る、定時過ぎに実施される
会社・職場
-
12
休職期間中の給与について
所得・給料・お小遣い
-
13
日曜日に内見、審査結果待ちです。 まだ審査結果が来ず不安です。 婚約という形で引越します。 契約者は
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
接客中に客に殴られました
会社・職場
-
15
新しい職場に入ってまだ3日ですがもう辞めたいです。工場勤務ですが工程が早すぎてついていけません。ベル
仕事術・業務効率化
-
16
昨今の自然災害に強盗事件、 一軒家って本当に住みたくないわ~!
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
収入が高い仕事に就きたいのですがどうすれば良いですか?
所得・給料・お小遣い
-
18
内定出そうだけど通勤時間が不安
転職
-
19
家に駐車場がないと車は買えないのですか? ?
駐車場・駐輪場
-
20
49才男性です 来月1日からやっと転職先が決まり入社します ずっと派遣生活が長引いていました 単発、
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休職して休みが続くと、もう我...
-
会社のお金の横領について
-
レジの専門用語でセーサー?セ...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
中途面接で中小企業で30人規模...
-
当日欠勤をここ3ヶ月繰り返して...
-
会社で所属課は今のままで変わ...
-
至急教えて欲しいです 父が大腸...
-
スーパーマーケット業界でレジ...
-
至急です 1人事務員なので、上...
-
急な態度変化⇒そしてフォロー
-
頭脳労働で、あまり人と関わら...
-
仕事中に分からない事があった...
-
1年前に転勤した部署の上司がモ...
-
どう思いますか?
-
事務仕事が苦手で向いていない...
-
職場 雑談するたび気まずくなる...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
ゴールデンウィーク開けにまた...
-
受付をしてます。担当者が書類...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代半ば女です。社不と発達障...
-
育ちが悪いって言うますけど! ...
-
会社が、車で片道40分の通勤距...
-
扶養内パートと扶養を外れる場...
-
トイレ清掃 嫌がらせ?
-
上司から医者に行けと言われま...
-
会社のパソコン(従業員なら誰...
-
口うるさい上司の前で「はぁ?...
-
会社のパソコン(従業員が誰で...
-
出勤しようとすると体が動かず...
-
正解を教えて下さい
-
自分の仕事が無くなっているか...
-
経費削減 カラーコピーをとる後...
-
勤務時間中での煙草って当たり...
-
良い学校、良い大学に努力して...
-
職場の上司の不倫の誘いを断っ...
-
「いつも通り」ってどうすれば...
-
この主任、やばくない?
-
社宅や寮付きの仕事って工場系...
-
すみません。男性に質問させて...
おすすめ情報