
人手不足な会社はやはり皆さん他のいい会社に転職したりしてるからでしょうか?
自分の会社ではここ2〜3年で15人は退職している為全く人手が足りません。
正社員求人を出してはいるのですが、この様な条件だと今の時代人は来ないですよね?
休日 週休2日 日曜+希望する曜日(祝日、GW、お盆関係無く仕事で年末年始5日休みで2日間は有給を使用させられる)
有給はありますが、人手不足な為みんな気を遣ってあまり取ってない+3日以上連続では取れない(取るとしたら一筆書かされる為取る人がほとんどいない)
年収は430万程ですが、昇給はありません。
人手不足で正社員応募もほぼ来ないからなのかバイト募集(10名以上急募)を始めましたがこの待遇じゃバイト募集にした所でそんなに人は来ないし来たとしても辞めますよね?
人手不足過ぎるのに社長の息子は出戻りも頑なに許さないですし現状を全く把握出来てないとしか思えません。
自分も業務負荷も感じ始めて来たので転職活動を始めたのですが、中小企業は何処もこんな感じなのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
会社や業種によります
しかしこれから淘汰が始まりますよ
利益をあげ、社員に還元せぬ会社は滅びますよ
それだけは真実です
それ以上待遇を出せぬなら滅びます
有給の連続使用はとくに問題ないです。普通かと。
問題なのは有給消化率です。
将来性のある企業に行く方がいいですな
No.3
- 回答日時:
> 自分の会社ではここ2〜3年で15人は退職している
全体の人数が無いので程度がわかりませんが、
退職者が多いというならば、それは、
社員のための仕事環境とはなっていない、が原因でしょう。
これは、経営層や上司(管理職)の責任になります。
> 中小企業は何処もこんな感じなのでしょうか?
そんなことは無いです。
社員第一を経営理念とする企業もあります。
> 社長の息子は出戻りも頑なに許さないですし
なんか、あのBM社を思い出します。
親が築き上げた大会社を、息子の副社長がつぶしてしまった、と言う。
経営者が変わらない限りは、早くやめたほうが無難でしょう。
No.2
- 回答日時:
何とも言えない現状ですよね。
辞めるにはそれなりの理由があっての事でしょうけど
今の人達が一番に考えるのは
御給料ではなくお休みが気楽にとれるかどうかなのかなぁ~と
しみじみ思っております。
後は世の中の流れが
家に居て稼げるシステムを国が認めてしまっている事。
投げ銭だのなんだのって
月の収入 驚く金額を若い人たちがたたき出している現実がある。
もちろん 全てがそうだとは言えないのですが
そういう世の中で
誰が汗水たらして会社の命令に従いながら働こうと考えるでしょうか。
家で自営業と同じ状態で
確かに稼ぐにはそれなりの努力もあって
びっくりするような収入だけど驚くべき支出もある。
という中に於いても
家で好きな事して稼ぐ方が気分的にラクだものね。
命令される事はまずないですから。
そういう世の中に置いて それでも汗水たらして
必死で生きるために稼いで働いている人たちは
多分 何か起きても生き残るすべを知っているしそれだけの忍耐力と
努力と蓄積された知識の応用が利くもんだとは思っています。
けど
今はそういう事を考える人が少なくなっているのも事実。
だから企業への就職の希望は減少しているし
入社しても直に退職を考えるようになってしまうんだと思います。
今のところで歯を食いしばって働く意味を
もう一度考えてみてください。
どんな場所であっても 自分がそこで働く意味があるのであれば
辞めない方が良いですし
そうでなければ次を探すべきかとも思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- その他(悩み相談・人生相談) 転職 4 2024/03/03 10:45
- 会社・職場 人手不足な会社は最終的にどうなってしまうのでしょうか。 9 2024/07/15 13:04
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 中途・キャリア 転職先について、あなたならどちらをえらびますか? 7 2024/01/16 13:02
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/06 07:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総務がわからないというので教...
-
転職について
-
有給消化
-
1年1ヶ月で退職する際の有給...
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
有給消化と公休数について
-
アルバイトの有給についてです ...
-
有給は出勤に含まれるのですか?
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
退職時の有給消化とダブルワー...
-
3ヶ月毎の契約と有給消化について
-
退職届ですが、会社を辞める日...
-
サラリーマンしています。5年、...
-
履歴書の記入方法
-
5月15日付で依願退職申請しまし...
-
紹介予定派遣 有給発生前の休み...
-
社員旅行中の勤怠について
-
有給消化中に仕事が決まった場...
-
入社後すぐに有給休暇が付与さ...
-
努めていた会社から退職勧奨を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総務がわからないというので教...
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
労基に通報した経験ありますか...
-
休み希望は理由がないとだめで...
-
どうしても有給をとりたい日に...
-
中途採用された後、試用期間っ...
-
退職願を出したのはいいんです...
-
ヤクルトレディーの仕事は ブラ...
-
新卒保育士です。有給について...
-
生保レディ 辞められない
-
アルバイトのかけ持ち 片方で...
-
2週連続で有給を消化することに...
-
6ヶ月でやめる場合は有給休暇...
-
有給消化中住所変更
-
退職が確定した公務員のバイト...
-
仕事が辛い21歳女です 個人病院...
-
有給って使い切るのか残して置...
-
支給額
おすすめ情報