
来月社員旅行があり、社員の方々が海外へ行きます。私たち現場パートは店を休みとしなくてはいけないので、お休みです。(社員旅行には連れて行ってもらえません)
前回の社員旅行の時は、店を開けても良い、とのことだったので、出勤した者と、有給で休んだ方といました。(営業にはいつも社員の方いないので旅行中でも大丈夫でした)
今回は、「店を開けてはいけない会社の指定休日となるため休日扱い(有休不可)となる」、と言われました。土日も入れて9日間も休みとなってしまいます。
しかし、社員旅行に参加しない社員の方は有給扱いとなるのだそうです。営業職の方5日、事務職の方は4日有給となるそうです。
パートだけ有給申請できないのですが、こういうこともあるのでしょうか?
法律的には問題ないものなのでしょうか?
出勤できなくてもせめて有給としてほしいと思います。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
その日は会社がお休みなんですよね・・・だったら、有休休暇取りようがないでしょう。
パートやバイトの場合、時給いくらで何日働いたで給料の計算はされますが、社員は違います。
月いくらと決まっています。
一か月20日働く日もあるし、21日の日もある。
GWや盆正月のある月は、出勤日数が15日くらいになりますが、基本的な給料は一緒です。
そういう意味で、「有給」なのでは?
雇用形態が違うのですから・・・
前回お店を開いたのに今回は閉めることにしたのは、責任者がほとんど日本にいない中で一部社員とパートだけでするのはやっぱりまずいよなという判断があったのでしょうね。
何かあったら・・・ということで。
会社の指定休日となるため休日扱い(有休不可)となり9日休み、他の土日も含めると15日休みで15日労働日となる・・・ということでしょう。
パートタイマーは時給×労働時間の給料ですし・・・痛いでしょうけど、仕方がないのでは?
No.4
- 回答日時:
法律的には、定めはありませんが、前回の社員旅行の時と今回の扱いが違う、
また、社員旅行に参加しない社員の方は有給扱い、パートだけ有給申請できな
いーーー全て、会社の勝手な取り扱いですネ。
担当者に、以上の「矛盾」の説明を求めては・・?
No.3
- 回答日時:
>営業にはいつも社員の方いないので旅行中でも大丈夫
ということは元々社員の公休と店の営業日とはあまり因果関係がないということでしょうか?
となると公休日も違う?
あなたは社員の勤怠についてどこまで理解されているのでしょうか?
パートは店の営業のために雇用されているのでしょうから、店が休みなら有給は使えないのは仕方ないと思いますけど。
No.2
- 回答日時:
社員が有給扱いになるのであれば、パートも有給使えるはずですけどね。
会社の規則にそういう明記はあるのでしょうか?
ただ、法律的に問題であってもそこまでもめて有給もらえても、
のちのち冷遇されそうですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 会社・職場 新婚旅行での有給取得について 3 2023/02/09 01:04
- 労働相談 会社就業について質問です。有給休暇3ヵ日取得して有給休暇中会社に出勤して3ヵ日業務を行う扱いとして休 4 2023/06/30 02:10
- アルバイト・パート パートの有給休暇について 副業でパート勤務4年になります。1日4時間、週4日勤務ですが、この勤務状態 3 2023/06/22 00:24
- その他(ビジネス・キャリア) 正社員が一斉有給取得日の時パートは… 3 2023/05/02 13:39
- 転職 会社の有給について。 現在、転職活動をしております、25歳です。 希望は、土日祝休みの会社です。 ※ 8 2023/02/19 09:11
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 会社・職場 私用で有給をとることについて 5 2022/12/12 19:56
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総務がわからないというので教...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
転職について
-
3ヶ月毎の契約と有給消化について
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
3月末で現在の職場を退職予定で...
-
バイトをしてるんですけど、有...
-
有給は出勤に含まれるのですか?
-
有給消化と公休数について
-
履歴書の記入方法
-
退職届ですが、会社を辞める日...
-
有給消化中に仕事が決まった場...
-
有給について はじめまして。フ...
-
有給・退社について。。。
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
休み希望は理由がないとだめで...
-
努めていた会社から退職勧奨を...
-
9月末に寿退社を考えております...
-
日給月給ってやっぱり損?
-
社員旅行中の勤怠について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総務がわからないというので教...
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
労基に通報した経験ありますか...
-
休み希望は理由がないとだめで...
-
どうしても有給をとりたい日に...
-
中途採用された後、試用期間っ...
-
退職願を出したのはいいんです...
-
ヤクルトレディーの仕事は ブラ...
-
新卒保育士です。有給について...
-
生保レディ 辞められない
-
アルバイトのかけ持ち 片方で...
-
2週連続で有給を消化することに...
-
6ヶ月でやめる場合は有給休暇...
-
有給消化中住所変更
-
退職が確定した公務員のバイト...
-
仕事が辛い21歳女です 個人病院...
-
有給って使い切るのか残して置...
-
支給額
おすすめ情報