
在職中に転職活動をしています。
現在有給が前々年度分の4日と前年度分の16日残っており、前々年度分の4日は9月に消化予定なのですが10月に18日新たに付与されるため10月時点での残りが34日になります。
自分勝手なことは十分承知していますが、せっかくの有給なので転職先の入社前に消化したいと思っています。
先日、某転職サイトで応募した会社の書類選考が通り一次面接がありました。
面接自体は自分でも自覚するくらい上手くいき、面接官のかたにも「受け答えがきちんとできてていいね」とお褒めの言葉をいただいたのですが最後に入社できる日をきかれ、(有給消化したいからとは言わないほうがいいとネットで見たので)「在職中の会社が今繁忙期であることや後任・引き継ぎ等の関係で詳しい日にちはまだ未定ですが11月後半から12月頭くらいに入社できればと思います」というような苦し紛れの言い訳を付け足して答えました。
そうするとやはり「うーん、できれば10月くらいには入ってほしかったんだけどなぁ」と言われてしまいました。
とりあえず結果は後日連絡するということでその場は終わりました。
やっぱり内定から3か月以上かかるのは厳しいよなぁと半ばあきらめムードだったのですが後日なんと一次面接通過と同時に二次面接の連絡がきました。
ここで2点質問なのですが、
①二次面接でも当然入社日をきかれるかと思いますが、「後任・引き継ぎ等もありますが有給も少し消化したいので」というふうに、やはり素直に有給消化することを伝えるべきでしょうか?
②もし有給消化のことを言わずに内定をいただけた場合、有給消化していることが転職先にばれて内定取り消しなんてことはあるのでしょうか?
有給消化に関してははわがままで自分勝手なこと、まだ内定が出ていないのに気が早いことは承知しておりますのでこれらに関しての厳しいお言葉はなしでお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
毎日が暇で 何回も投稿しているオジさんです。
世の中建前と本音は別ですよ
有休を消化したいからとか言ったら この人は権利とかにうるさい人だと思われて 敬遠されることが大ですよ。
それに、有休消化ではなく 引継ぎと言っておきながら 何かの拍子にウソがばれたら 採用取り消しにならないにしても 不信感を持たれますよ。
その会社に務めたいなら 危ない橋は渡らないほうが無難です。
そして、前の会社は 有休制度が完全に守られているようですが 世の中の現実しては そんな会社は一流企業でない限り マレであることも頭の中に入れておきましょう。
guozig様
2度もの回答ありがとうございました。
改めて考え直した結果、やはり私の考えが甘かったように思いましたので、二次面接を辞退しようと思います。
ありがたいことに現職は仕事内容を除けば福祉制度もきっちりしていて人間関係も良好ですのでもう少し頑張ってみようと思います。そして、本当にやりたいことが見つかった時にもう1度転職活動に挑戦しようと思います。
No.3
- 回答日時:
通常であれば、有給消化は伏せて「引き継ぎにどれだけ時間がかかる」というように話したほうがいいのではないでしょうか。
それと、内定後の入社予定社員の動向を探る企業があるとは思えませんが、基本、何があってもおかしくない世の中ですので、行動には十分注意すべきとしか言いようがないですよね。
ちなみに、1ヶ月近くの有給消化中に採用側の事情が変わり、採用を取り消されてしまった人を1人知っています。
この事実をどう受け止めるかは、質問者次第ですけど。
また、
>「受け答えがきちんとできてていいね」とお褒めの言葉をいただいたのですが
学生じゃないんでしょう?
受け答えがちゃんとできるって、そんな褒めることなのかしら。
sunsowl様
回答ありがとうございました。
改めて考え直した結果、やはり私の考えが甘かったように思いましたので、二次面接を辞退しようと思います。
No.1
- 回答日時:
おじさんです。
今回の転職はとても大切ですね。
ところが、ご質問を読むと、転職先への思いよりも、有給消化にかなり気持ちが傾いているようです。
①二次面接でも当然入社日をきかれるかと思いますが、「後任・引き継ぎ等もありますが有給も少し消化したいので」というふうに、やはり素直に有給消化することを伝えるべきでしょうか?
→転職よりも有給消化のほうが大切というのは印象はよくありません。
結論としては全部消化してしまおうというのは転職先からみれば入社の意欲に疑問を感じるでしょうね。
多少の有給消化という程度にしておきたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総務がわからないというので教...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
アルバイト。旅行のための休み...
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
どうしても有給をとりたい日に...
-
有給消化で退職。でも後任が見...
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
休職か退職か(公務員)
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
パート バイト
-
仕事中に歯医者に行くのって、...
-
中退共退職金について 掛金10,0...
-
退職した人宛に来た葉書を転送...
-
12月にライブがあるのですがま...
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
途中退職者の社会保険料について
-
退職後の会社のメールの内容に...
-
退職祝いの金額&内容
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
ピッキング(指定された商品を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給って使い切るのか残して置...
-
総務がわからないというので教...
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
2週連続で有給を消化することに...
-
中途採用された後、試用期間っ...
-
6ヶ月でやめる場合は有給休暇...
-
休み希望は理由がないとだめで...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
どうしても有給をとりたい日に...
-
ヤクルトレディーの仕事は ブラ...
-
アルバイト。旅行のための休み...
-
労基に通報した経験ありますか...
-
退職願を出したのはいいんです...
-
有給消化しながら、次の職場で...
-
仕事が辛い21歳女です 個人病院...
-
生保レディ 辞められない
-
新卒保育士です。有給について...
-
有給消化について 退職が決まっ...
-
有給消化中住所変更
おすすめ情報