
りんごで便秘になった?
最近近所のスーパーでりんごが安売りしてるので3週間ほど1日りんご1個食べる生活を続けています。
消化器内科に通い始め調子が良かったのに、最近急に出が悪くなりました。
一応ほぼ毎日便は出ているのですが、固くて大きい便が出口で滞留している感じです。
そしてお腹がパンッパンに膨らみ、オナラが増えました。
私は過敏性腸症候群(IBS)なのですが、調べてみたらりんごは高フォドマップ食品みたいですね…そのせいでしょうか?
いつも同じようなメニューの食事をしているので変わったのはりんごを毎日食べるようになったくらいです。
りんごで便秘になるんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
個別の事例ですから、担当医に相談してください。
果物の多くは高フォドマップ食品です。
そのせいなら食品のほとんどのジャンルに高フォドマップ食品があります。
人類が生き延びるために選んで食べてきたのが高フォドマップ食品です。
それがダメというのなら、低フォドマップ食品を選ん食べるしかありません。
食べ物の選択はかなり範囲が狭くなります。
栄養士にも相談した方がいいでしょう。
No.5
- 回答日時:
不溶性食物繊維についてググると
AI による概要
りんごの皮には、不溶性食物繊維のリグニンが含まれています。りんごの皮には、水溶性食物繊維のペクチンも豊富に含まれています。
りんごの皮には、次のような健康効果が期待できます。腸内環境の改善、便通の改善、 下痢や便秘の改善。
りんごの皮ごと食べるには、流水で十分に洗ってから食べましょう。
りんごの皮ごと食べる方法
皮ごと食べる場合は、流水で十分に洗う
皮ごと食べる場合は、皮と実を一緒に食べることができる「スターカット」という切り方がおすすめ
皮ごと加熱すると、不溶性のペクチンが水溶性のペクチンに変化し、オリゴ糖が増加する
No.4
- 回答日時:
食物繊維といっても種類があって水溶性食物繊維(ペクチン)は便通が良くなりますが、不溶性食物繊維が便のかさがまして出づらくなります。
不溶性食物繊維は皮に一番多く含まれるので、皮ごと食べてるなら皮を剥くようにする。
オナラについては高フォドマップ食品の話がそのとおりで、これも一応便秘の原因にはなります。
いったん食べるのを辞めてみてどうなるかですね。
No.2
- 回答日時:
リンゴは食物繊維も豊富ですし、その食物繊維は腸内細菌の餌にもなります。
ですのでリンゴが原因とは思えないですね。
他に食べて居る物の中や生活環境の中に原因がある様な気がしますが。
消化器内科に通っているのであれば、主治医に聞いた方が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 5年ほど前から過敏性腸症候群です。 三年前に祖母が亡くなってから、ストレスを感じると急に便意が来て漏 2 2023/05/03 13:54
- 泌尿器・肛門の病気 便秘が酷いです。少し汚い表現出てきますすみません 6 2023/01/29 19:50
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 過敏性腸症候群で辛いです… 20代女です。 元々便秘気味でしたが社会人になってから酷くなりました。 4 2023/12/12 10:50
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便器につくくらいねっとりした便について 3 2023/10/20 22:30
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 27歳女ですが最近便秘です。 今まで1日1回以上は出る快便だったのですが、 1週間前急に便が出なくな 4 2024/07/18 21:50
- その他(悩み相談・人生相談) 大腸内視鏡後の方が調子悪い 2 2023/05/31 21:54
- 糖尿病・高血圧・成人病 3ヶ月から、慢性の便秘になりました。糖尿病もあり朝は食パン1枚でお昼は会社で弁当のおかずだけです。夜 3 2023/03/28 13:12
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 食後にお腹の左側に鈍痛が… 20代女性です。食後にお腹が痛い(腸が張るような)ことが年に数回程度あっ 4 2024/07/24 19:41
- ストレス 最近朝起きたらお腹が痛くなります。 朝起きる時は、大体お腹の痛みで起きることが多くてその後トイレに行 5 2024/01/22 16:43
- 医学 【医学】買うお米の種類を変えたら、炊き上がりのご飯が固く炊き上がるようになって、固い 3 2024/11/16 16:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
父親がくも膜下出血で手術・入院となり費用が気になっています。
がん・心臓病・脳卒中
-
今すごく軽度の糖尿病を患っています。 それと 頻尿に悩んでいます。 たまに10分おきにトイレに行きた
糖尿病・高血圧・成人病
-
40歳で血圧110/142 高いですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
-
4
健康診断の結果、血糖が116で、HbA1cが5.2でした。
糖尿病・高血圧・成人病
-
5
造影剤検査
病院・検査
-
6
27歳の女です。 この前の検診で高血圧と言われ食事指導を受けました。 塩分について指導されましたが、
糖尿病・高血圧・成人病
-
7
「子宮頸がんステージIIIb」で入院しているのですが、点滴棒を支えに歩いてたのが車椅子になりベッドご
がん・心臓病・脳卒中
-
8
胃カメラの検査をまだ一度も受けた事がないので、受けようか迷っています。 先日、初めて行った耳鼻咽喉科
病院・検査
-
9
還暦近くで120キロある女性って希少? その方は糖尿病の薬を飲んでいるのに1日3000キロカロリー以
糖尿病・高血圧・成人病
-
10
大腸内視鏡検査の前処置は面倒で大変なのですか?
病院・検査
-
11
左のお尻上が突然痛くなった
頭痛・腰痛・肩こり
-
12
昨日のお昼十二時頃にケンタッキーを買ったのですが開けたら何だかいつもより揚げてない気がしていたのです
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
13
医師から電話で、 肺炎の可能性が充分あります と言われました。どれくらい入院しなければなりませんか?
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
14
3日前くらいから舌の横がめちゃくちゃ痛くて鏡で見たら出来物が出来ててこれって病院行ったほうがいいです
皮膚の病気・アレルギー
-
15
私は高血圧です。 そこでカリウムとマグネシウムを摂ろうとしてにがりがいいのですがにがりってどうですか
糖尿病・高血圧・成人病
-
16
コレステロール値について 健康診断の結果、悪玉の方が300に近い数字でしたが善玉は正常値でした 血糖
糖尿病・高血圧・成人病
-
17
内科は基本、患者の体を触らないことが多いですか?
病院・検査
-
18
脳ドックとはどんなものなのか。 私の父はくも膜下出血で倒れて入院したことがあります。奇跡的に一命を取
がん・心臓病・脳卒中
-
19
食物繊維はLDLコレステロールだけではなく、HDLコレステロールまで下げてしまうのでしょうか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
20
大腸カメラ 鎮静剤なしの痛みは? 近々大腸カメラ検査を予定しています。 直接医師には確認していません
病院・検査
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胆嚢の摘出手術を経験した方…
-
火曜日くらいから 逆流性食道炎...
-
ピロリ菌は大人から大人の感染...
-
う◯ちの色について。 便の色に...
-
空腹が長く続いたあと、急に食...
-
修学旅行に行くべきでしょうか...
-
ピロリ菌は感染する?
-
心電図の検査の結果、右脚ブロ...
-
知り合いが胆石がよくできるの...
-
全身性エリテマトーデス(SLE)の...
-
太田胃散は缶入りの方が安いの...
-
老人性誤嚥
-
喉の違和感
-
これに名前はあるのでしょうか...
-
胃カメラ検査の経口内視鏡で使...
-
タケキャブ錠10mgで、喉が悪く?
-
2024年3月に新型コロナウイルス...
-
【閲覧注意・胃カメラ画像】 こ...
-
長年、便秘で悩んでおりる 方は...
-
1週間便秘が続いているあたり今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腹痛が続いており不安です
-
造影剤の副作用…? 入院中で胃...
-
次のことを踏まえて胃酸過多を...
-
便秘薬のアミティーザ24mg飲ん...
-
腎臓病の難しさ ネットで見た程...
-
朝食のパンとごはんについて質...
-
入院中の胃カメラ検査について ...
-
逆流性食道炎が治まってきたの...
-
生まれつき胃腸が弱くてその原因が
-
picc中心静脈カテーテルが不安…...
-
上腸間膜動脈症候群で入院中で...
-
自律神経?医師の方や詳しい方
-
軽い肺炎の完治とはどういう状...
-
数ヶ月前に起こった自分の体の...
-
高カロリー点滴を使いだしたら...
-
温泉入浴
-
高カロリー輪液について 痩せす...
-
入院中…消化器内科にいるけど精...
-
可溶性IL-2の数値が高いが、再...
-
薬の副作用で便秘になった場合...
おすすめ情報