A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
夫婦が離婚の協議がまとまらない場合、国の機関が介入して夫婦双方の意見を聞きながら公平な判断を示唆してくれるのが離婚調停です。
離婚調停は、簡易裁判所に申し立てます。夫婦の1人でも夫婦2人そろって申し立ててもかまいません。申し立てに備えて必要な物は、戸籍謄本1通です。夫婦であることを証明するための物です。そして、裁判所に備え付けの申し立て用紙に記入して提出します。費用は、1,200円の収入印紙と、郵便切手、これは裁判所が指定した額面の切手数枚です。合計ですが切手が値上がりしましたので収入印紙代合わせて約2,300円程度です。費用はこの金額で全てすみます。
調停の方法ですが、男女各1名の調停委員と、調停の事務を取り仕切る書記官1名、調停を担当する裁判官1名の合計4名で一つの調停を担当します。調停開始に当たってです。まず、2名の調停員のいるところに夫婦1人ずつ順番に呼ばれてそれぞれの思いとか意見を聞き取ります。これを交互に2回行います。裁判官は、最初に挨拶程度に顔を出す程度ですが、お互いに言いたいことが食い違って争いになったとき、裁判官は調整のため法律はこのようになっていますとか、妥協すべき点は無いかなどを聞きます。
調停の開始に当たって一番大切なことは、調停開始4~5日前くらいに、言い分・主張したいこととか夫婦の成り立ちの経緯などを書面にして担当書記官当てに送っておくと、送った人のペースで調停が進みます。調停を申し立てたまま、調停の日まで何もしない場合、前記調停担当者の4人が、この調停の問題点、解決のための方向性を話し合って、話し合った方向で当事者に聞き取りをします。これでは、裁判所ペースになります。自分のペースで進行して貰えるためにも、夫婦の実情を可能な限り時系列と項目、内容に分けて書いた文書(いわゆる陳述書)を提出しておくと良いです。
注意点は、調停事務を全て取り仕切る書記官とできるだけ仲良くしておくと良いです。そして、調停委員は腹が立つことをわざと言ったりします。そんな時は怒らずに、そんな風に言われるなんて想像もしていませんでした。今、おっしゃった件は次回返答させていただきます。と、言ってその場を切り抜け、次回に調停員の言った逆のこと、つまり自分に有利になることを探してそれを根拠と共に主張するように心がけることです。
No.2
- 回答日時:
まずは双方の言い分を調停人が話(証拠があればそれを見て)
を交互の聞くこと。
調停人は修復できるか提案したり、離婚なら条件の合意点を探す。
先に修復を求めてきます。
特にBBAは強く要求してくると感じます。
それが仕事では楽だから。
どうしてもだめだと、条件のすり合わせです。
何度も話をするので、普通に半年や1年掛かる。
根負けしたほうが損をするシステムと私は思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熟年離婚について。 少し長くな...
-
夫から離婚を言い渡されました。
-
67歳男性です。結婚して35年以...
-
離婚
-
夫に冷めたので離婚したいです。
-
旦那か不倫相手か迷っています...
-
離婚についての相談です。 不倫...
-
離婚調停
-
夫からの離婚宣言
-
レス
-
夫が離婚に応じてくれない
-
離婚に踏み切るためのメリット...
-
幼い子供二人いての離婚はやは...
-
離婚を切り出されている妊婦で...
-
もし、親が離婚したら就職して...
-
旦那に文句を言ったら、 2年後...
-
不倫した主人とやり直す方法を...
-
2日前に夫から離婚を言い渡され...
-
昨日に夫から離婚を言い渡され...
-
離婚届出した瞬間に 涙が溢れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫から離婚を言い渡されました。
-
旦那か不倫相手か迷っています...
-
親が「離婚をするかもしれない...
-
離婚後の彼女、どのくらいたて...
-
幼い子供二人いての離婚はやは...
-
夫が離婚に応じてくれない
-
離婚を切り出されている妊婦で...
-
私は、21歳結婚して生後3ヶ月の...
-
夫に冷めたので離婚したいです。
-
バツイチ子持ちについて
-
熟年離婚
-
旦那が頼んだものを忘れるのは?
-
結婚2年目、33歳共働き子なし夫...
-
妻と離婚して、妻は別な男性と...
-
旦那に文句を言ったら、 2年後...
-
レス
-
離婚を考えています
-
離婚問題について質問です。 先...
-
現在、結婚して2年目になります...
-
昨日に夫から離婚を言い渡され...
おすすめ情報