dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年前、離婚調停をしました。その時に、今後改善がみられなければ、と言う約束で離婚届にサインをさせました。改善なく、そろそろ離婚を考えるこの頃。5年前に記載した離婚届は有効でしょうか?ちなみに家裁は関与していません。

A 回答 (5件)

改善がみられないという客観的な評価は担保出来ていますでしょうか。


5年間の間には色々な変化があります。
この5年間配偶者とはどのように接していたのでしょうか。
離婚届自体、形式的(表面的)には必要事項を具備していても、当人の意思が伴っていなければ有効とは言えません。
従って提出する前に改善がみられないからやはり離婚するということでよいねと確認するなら昔書いた書面でも問題ありませんが、
相手の意思を確認しないまま、或いは相手に多少の改善はみられるものの、質問者さんが一方的にダメだと思って離婚届を出した場合、
相手から自分は離婚する意思はなかった、改善したと認識していたと主張されると問題が生じる可能性は残ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

現在の意思確認が必要なんですね、ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/14 07:02

無効



勝手に日付を入れて提出したら有印私文書偽造罪
    • good
    • 0

過去の合意が有効か、という意味ですか?



「改善が見られなければ」という条件付きなので、その条件について改めて合意が必要です。

合意なく一方的に届けた離婚届けは、相手は無効にすることができます。
ちゃんと話し合ってください

それと財産分与や子供がいれば親権などについての取り決めなしの離婚届けは無効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

再度話し合いが必要ですね。常識的に考えればそうですよね。冷静な大人な回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/14 07:11

大丈夫でーす♪



さっさと出しちゃいましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

心が軽くなる回答ありがとうございます♪自分がそうしたい、と思ってることが再認識できました。

お礼日時:2023/09/14 07:15

日付が書いてなくて 必要項目が記載されていたら有効です


いつ出してもいいんです
黙って出してもいいんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

優しい回答ありがとうございます。察してくださったように感じてうれしく思いました。

お礼日時:2023/09/14 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!