重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最終学歴高卒
21歳です。

私は現在期間工で働いています。
したいことがあってお金を貯めるためにしています。
契約が切れるのが24歳です。

25歳で営業の仕事につきたいです。
将来は中間管理職などの役職に就きたいです。

高卒で25歳で営業の仕事に就職できるでしょうか?

A 回答 (7件)

はい、出来ます。



もちろんすぐに一流企業に入れるかといえばさすがに厳しいでしょう。キャリアを積んでいけば将来的には行けるかも。


言葉を選ばずに言えば、基本的に営業は誰でも出来ます。向いているかどうかは別ですが。

学歴や職歴よりも「体育会系のノリが問題ないかどうか」が重要です。
基本的に営業職は一流〜三流企業までどこも体育会系です。先輩上司客が言う事は絶対で飲み会大好きです。

あと数字が絶対です。
性格が良くて知識が豊富でも売上が低い人は評価されません。性格が悪くて知識がなくても売上が高い人は評価されます。
実力主義、成果主義です。

その辺りを理解されているなら問題ないでしょう。
    • good
    • 1

営業って来るものは拒まず去るものは追わずで、よほど専門的な知識が必要な法人営業とかでもない限り、採用されやすいです。



なぜなら半分ブラックな仕事だから離職率も高い。

ノルマ達成できる人にとっては1日の半分を寝てたり遊んでたり好きに過ごせますが、なかなか達成できない人は残業はもちろん休日も働かないといけない。
歩合制なところも多いので、そもそも残業代なんて出ないですしね。

その覚悟があるならいくらでも就職口はありますよ。
    • good
    • 1

学歴年齢関係ありません。

でも営業職は厳しいですよ。ノルマが決められています。それに達しないと左遷されます。管理職は営業部でなくてもなれますけど
    • good
    • 1

自分の時間に本を沢山読めば知識として自分のモノになります


転職する時に本で得た知識で受け答えできるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

不可能では、ございません

    • good
    • 1

期間工は厳しい職場ですから、それを3年契約満期まで勤め上げれば、その根性を評価されて正社員として採用される可能性はありますが、その職場限定での評価ですから、他部門に異動できる可能性はありません。


管理職を目指すのでしたら、今の職場で正社員になった後、業務改善などで成果を挙げ続けて、班長や職長を経て係長になる事を目指してください。
    • good
    • 3

はい。

就職できます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A