重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

300億円の部屋を、時給1000円のバイトが仮に12時間働いたとしたら、6849年かかりますか?
なんか、16万4383年かかると言っているのですが、どういう計算ですか?

A 回答 (4件)

300億÷(1000×12×365)=6849



>>16万4383年かかると言っているのですが、どういう計算ですか?
24時間働いて1000円なら12時間なら500円という支離滅裂計算
300億÷(500×365)=164,383
    • good
    • 0

時給1000円*12時間*365日=4380000円/年



300億円/(4380000円/年)≒6849年

日給1000円*12時間/(24時間)*365日=182500円/年

300億円/(182500円/年)≒164383年
    • good
    • 0

時給1000円。


実働12時間+休憩1時間働く。
8時間勤務+残業4時間。
週の勤務日数は6日。
年365日として、1月=365/12日。
月の通常勤務時間と残業時間は、
通常勤務8時間×365/12=243.3333時間
残業4時間×365/12=121.6666時間
残業の割増は60時間までは25%、それを超えると50%なので、月の賃金は、
1,000円×243.3333時間+1,250円×60時間+1,500×61.6666時間
=243,333.3円+75,000円+92,499.9円
=410,834円
手取り計算サイトで東京都30歳、月収41万円で計算したら手取りは319,524円
年収3,834,288円。

300億円までだと、割り算して7824.1年。

--
> どういう計算ですか?

16万4383年 ÷ 6849年 = 24.0010…

だから、24で割り損ねてると思う。
1時間と1日をどこかで間違ってるとか。
    • good
    • 2

言っている意味が分からない。


部屋が単に300億円なだけで、“300億円分働け”という意味ではありませんよね?
金額がいくらの部屋であっても、「時給1千円で12時間働く」というだけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A