重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

算数です


□5です

分かりませんでした

よろしくお願いします

「算数です □5です 分かりませんでした 」の質問画像

A 回答 (5件)

6個づつ詰めて50個余っている状況から、余ったイチゴを各パックに2個づつ配ってみます。


パック3個が余り、最後のパックにはイチゴが4個しか入らないのですから、
全てのパックに8個づつ配るのには、今あるイチゴでは8×3+(8-4)=20個足りない
ことになります。

各パックに6個づ配るのと8個づつ配るのでは、イチゴの総数が50+20個違う
ことになりますから、パックの個数は(50+20)/(8-6)=35個です。

この個数のパックに6個づつ配って50個余るイチゴの総数は、
6×35+50=260個です。
    • good
    • 0

8個入りの解釈ですが、8個用パックじゃ無くて8個入ってると言う意味なら、39-4=35になります。

    • good
    • 0

6個ずつ詰めるとイチゴが50個余る


⇒イチゴは、6の倍数+50個

8個ずつ詰めると3パック余って、最後のパックはイチゴ4個
⇒イチゴは、8の(倍数-3)-4= 8の倍数-24-4
⇒イチゴは、8の倍数-28

両方が等しいから上下に並べると
6の倍数+50
8の倍数-28

50は78-28だから
6の倍数+78-28
8の倍数-28

28は等しいから消えるので、6の倍数+78=8の倍数
この倍数が幾つになるかを見つける(倍数がパックになる)

+78の部分が2の倍数になれば
6の倍数+2の倍数=8の倍数となって左右が同じになる。

2の倍数=78だから、倍数(パック)は78÷2=39

パックは全部で39パックだった。
8個入りは3パック少ないので、39-3=36パック


検算してみます
8個入り36パック=イチゴ288個。
最後の1パックは4個少ないから、イチゴは284個

39パックに6個詰めると234個で50個余るからイチゴは284個

合ってました。
    • good
    • 0

まず 方程式では パックの数をxとすれば


6x+50=8(x-3-1)+4
8x-6x=50+32-4=78 ∴ x=78/(8-6)=39 よって 39-3-1=35 個
または
8個入りのパックの数をyとすると
8y+4=6(y+3+1)+50
8y-6y=50+24-4=70 ∴ y=70/2=35 個

これから 方程式を使わないと

8個のパックの数を求めるにあたり
8-6=2 個の差は 50+(3+1)*6-4=70
だから 求めるパック数は 70/2=35 個
    • good
    • 0

算数なので方程式を使わない解法です。


Aは6個ずつ、Bは8個ずつ、2人で同時に作業すると考えます。
8個入りのパックがホニャララできたあと、Bの手もとにはいちご4個が残っています。
その時Aの手もとには、4×6+50=74個のいちごが残っています。パックはまだ4つ余っているからです。
AとBの差は、74-4=70
この差は、1パックにつきいちご2個の差を、ホニャララ回繰り返すことでできたものです。
したがって、ホニャララは70÷2=35

(答) 35
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A